




サイズは小さすぎる。駄目だ。と思ったがまもなく手になじんでしまった。
手ブレ補正は、デジタルズーム領域は期待しないほうが良い、しかし、通常では良く補正が効いている。通常の使用で60枚程度撮っていると、電池は不足になる。若干大きさを増しても電池使用時間が欲しかった。
ホームページご覧ください。やはりLC1が欲しい。所でLC1の画素数が増える情報はありますか?
書込番号:3226322
0点

newmicky さん こんにちは
デジ一の入門機を持たないカメラメーカーは、販売台数が増えても単価の下落で利益が出ないというジレンマに陥っているようです。
単価を引き上げるためには画素数を上げるという図式が各社において見られますが、幸いなことにLC1は、当初から量販を目ざしていないので、その枠外にあるようです。
その心地良さも加わってこのカメラを選びました。
同サイズのCCDのA1がA2になった例もありますが、ベストバランスなのはどちらだろうかと思うときがあります。
FX7,いいですね。
妻用のあまり使われていないF1の買い替えという名文があるので、注目しています。
特にこのカメラが素晴らしいと思う点は、W端の樽型収差が少なく、テレ側の糸巻き集さがほとんど感じられないことです。
かつてのIXY400がこのクラスの基準機であったように、このカメラが将来その座を占めていくような予感を持っています。
書込番号:3226771
0点

訂正です。
「集さ」は誤りで、正しくは「収差」でした。 失礼しました。
書込番号:3226786
0点


2004/09/05 21:56(1年以上前)
newmicky さん、こんばんは
500万画素では不足でしょうか?。時折A3ノビに出力して楽しんでいますが、素晴らしい画像だと思います。これがもし800万画素になったとしても、ビックリするような高画質になる事は無いと言うことは各社から出ている800万画素機が証明していますし、反面、確実にデータ量は増え、書き込み時間が長くなり、メディアへの書き込み枚数が減る訳です。
とは言っても高画素=高画質との思いこみは世間一般には有りますので、来年春にもしLC2とかが出るとしたら、800万とか1000万とか言っているかも知れませんね。
そんな先のことを考えているより、今のLC1です(^^;
ちなみに同じ500万画素ですが、CCDの大きさが違いますのでFX7とはレベルが違います。
書込番号:3228663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/24 19:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/08 16:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/26 23:30:11 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/29 21:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/06 20:31:55 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/29 9:28:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/30 22:13:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/23 20:07:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/05 20:54:46 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/31 15:06:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





