


発売から随分経つのに、評価も価格もあまり下がらないカメラですね。(笑
月末に上京する予定があるので、一体型のデジカメ購入を検討しています。
マニュアル指向のデザインと、大口径ライカレンズに惹かれています。
そこでユーザーの方々に質問ですが、MFでのピント合わせはやりやすいですか?
店でちょこっと触っただけでは何でも良く見えてしまうので。(爆
ちなみに私の写真歴は意味無く長いですが、デジカメはE-10を所有しているだけで、本格的に使うようになったのはオキシライト電池が発売されてからです。
書込番号:3963645
0点

おっちゃん1号 さん、こんばんは。
そうですね、評価が下がらない>安定して売れる>値段も下がらない、ということなのでしょうか。
MFでピントリングを回すと、標準状態では EVF/液晶モニター中央部分に拡大画像がスーパーインポーズされますが(MF1)、メニューから画面全体を拡大画像にすることもできます(MF2)。このMF2モードのほうが拡大率が高いので、私はいつもこちらを使っていますが、換算焦点距離 90-50mmくらいまでは非常に合わせ易いと思います。
それ以下の焦点距離になってくるとピントリングを行きつ戻りつさせながらピントの山を絞り込んでいくようなテクニックが必要になってきますが、このへんの焦点距離域では被写界深度がべらぼうに深いので(35mm 判などに比べてですが)、最短撮影距離付近での接写時をのぞけば私はMFアシストの必要を感じません。
書込番号:3963915
0点

MFの件
E−300にOMの50/1.4をつけたときよりはやりやすいです。
書込番号:3963923
0点

haywireさん、ろーとる・ぼけとるさん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。
以前ディマージュ7を見たときに、全然MFが使えないと思ったことがあるので、EVFの見え具合が気になっていたんです。
ミノルタのフラッシュが2台余っているので、ディマージュA2なども候補なのですが、ライカレンズはズミルックスしか持ってないため、どういう色がでるのか楽しみです。
実家にいる間にみなさんのアルバム見て参考にしたいと思います。
書込番号:3964326
0点

私も電子ファインダー(EVF)の設定をMF2にしています。
50mmから90mm域でのMFはいい感じで使えます。
広角系はもっぱらAFです。でも画面にはっきりした模様がないような場合など、オートが判断しにくい条件のときマニュアルフォーカスに切り替えています。鏡筒に距離目盛があるので広角など目測で置きピンにすることもあります。
ろーとる・ぼけとる さん
E−300にOMの50/1.4をつけたときよりはやりやすいです。
は、以外でした。
書込番号:3964447
0点

DiMAGE 7 はマニュアル式のズームや発色傾向が好きだったこと、また、500万画素以上のデジタルカメラとしては珍しく赤外線写真が撮れることなどから愛用していましたが、確かにEVFはとても誉められたものではありませんでした。
特殊な液晶パネルのせいで残像が大きく、プリズムと凸レンズを一体化した凝った設計の接眼レンズも工作精度が低かったために、私の目ではどのようにしても全画面をシャープに見ることができませんでした(もっとも 7i 以降のモデルでは接眼レンズの性能はかなり改善されています)。
それに比べると LC-1 の EVF はまったく別次元の出来ですよ。
書込番号:3968760
0点

過去の書き込み色々見させて貰いましたが、自分が心配しているほど皆さんピント合わせに苦労してないようで、とりあえず安心しました。
おかげさまでLC1にグッと傾きました。
他にも数台候補があるのですが、フルオートで使う事が前提みたいな感じで、自分のスタイルには合わないみたいです。
購入した時は書き込みます。
書込番号:3971074
0点

LC1購入しました。(^^
ヨドバシカメラで色々なデジカメを触りまくって、帰ってから少し悩んだだけで即注文の電話をいれました。
明後日手元に届く予定です。
実は店ではLC1だけバッテリーが切れていて、店員も入れてくれなかったので動作確認は出来なかったです。
同じパナのF20を操作して納得。
MFの感覚が良かったです。
周りの景色が見えないくらい雪が積もったままですが、練習も兼ねて来週から撮影に励みたいと思います。
この板に相談して良かった。
皆さんの仲間に入れて貰えるように頑張って良い写真を撮りたいと思います。
書込番号:3990298
0点

おっちゃん1号さん、
LC1 のご購入おめでとうございます。納得のできる買い物ができてよかったですね。
良い雪景色(に限らず、写真)が撮れたらぜひアルバムなどで公開してください。今後ともどうぞよろしく。
書込番号:3990829
0点

おっちゃん1号さん
LC1ご購入おめでとうございます。
クローズアップレンズを購入して、マニュアルフォーカスを始めました。MF2にすると非常にわかりやすいと思います。
いい作品が生まれましたら、ぜひアルバムで作品のご紹介をお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:3991323
0点

本日届きました。(^v^)v
外は雪が降っているので、早速手元にある物で試し撮り。
古いカメラを窓際に並べて、レフ代わりにコピー用紙で光を起こして、ファインダーを覗いたら警告が.....??
そのままシャッター切ったらすごいアンダーに。
シャッターダイヤルにロックが無いんですね。
Aのつもりが回っていました。
気を取り直して、シルバーの被写体なのでプラス補正、90ミリに合わせてAFマクロ。
パソコンに取り込んでみたらすごく綺麗。
操作性も指が悩まずに動かせますし、久しぶりに面白いカメラかもしれません。
1GのSDカードも注文しました。
使い込んでくると色々と発見や不満も出ると思いますが、長く使うことになりそうです。
書込番号:4000002
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/24 19:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/08 16:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/26 23:30:11 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/29 21:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/06 20:31:55 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/29 9:28:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/30 22:13:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/23 20:07:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/05 20:54:46 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/31 15:06:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





