デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
プロゴルフの横峰さくらを試合中に望遠カメラで撮影した
アマチュアカメラマンのことが新聞に載っていました。
え、盗撮?と驚きましたが禁止されている場所で撮影すると
一応盗撮なんですね。
一眼レフに30センチもの馬鹿でかいレンズでうろうろしていたらばれますよね。FZにしておけばばれなかったのにと。
スポーツで撮影禁止というのはゴルフだけですか?
著作権がどうのこうのとゴルフ協会は言っているらしいですが
シャッター音が問題なんじゃないでしょうか?
カシャっと携帯で撮影する馬鹿もいるらしいですから。
こういう自分も数年前のサントリーオープンでFZ1で盗撮?!しました。(タオルで覆いながら)
書込番号:4578338
0点
こんにちは。
>スポーツで撮影禁止というのはゴルフだけですか?
けっこういろんなスポーツでありますよ。
私はラグビーの試合でも経験しています。
それも、試合によって撮影禁止だったり、可能だったりで
基準がどこにあるか見当が付きません。
書込番号:4578348
0点
>一眼レフに30センチもの馬鹿でかいレンズでうろうろしていたらばれますよね。FZにしておけばばれなかったのにと。
ばれるばれない以前の問題だと・・・
撮影可能かどうか?
プロの試合とかは滅多に撮らないですが、、、草野球レベルでも、チームから頼まれたとしても、主催者サイドに撮影の許可を貰いに行き、撮影可能な場所、その他注意点を確認しています。
そういう配慮も必要だと・・・
書込番号:4578369
0点
>主催者サイドに撮影の許可を貰いに行き、撮影可能な場所、その他注意点を確認しています。
私も元々スポーツ派なんですが,スポーツ撮影は許可になる条件を色々満たさないと難しいですね。
団体競技,個人競技,プロスポーツ,アマチュアスポーツ,屋内,屋外,撮影者がアマチュアの個人なのか商業者なのか。
自分でゴルフはやっても(打ちっぱなしで,コースを回ることは滅多にないのですが。),撮影の経験はないですね。なんかだかスナップみたいになりそうで,絵としての魅力を感じられません。(ゴルフ愛好家の皆さん,ゴメンナサイ。)
? もしかして「盗撮」ということはスナップ風にでも写っていればいいのか?
スポーツ撮るんならやっぱり緊張感・臨場感のある絵を・・・。
書込番号:4578595
0点
テニスのウィンブルドンなどでは、コマーシャル等に使用しない限りはどのようなカメラで撮影しても全く問題ありませんよ。ちゃんと主催者側から説明がありますし。広告等で無断使用してバレた時には大変恐いですが(笑)スノーボードやスキーなどは全く規制はありません。
但しサーブの時などプレー中は撮影者による気遣いは必要ですけど。プレーヤーの1人によると集中しているのでほとんど気にならないそうですが、サーブ時等は審判からも静かにするように求められますから一定の気遣いはやはり求められますよね。
テニスに限らず観客の多い大会等では個々のカメラマン(というより普通の観客)がいちいち問い合せても対処しきれないと思いますので、初めからウィンブルドンのように主催者側がしっかりと明示していれば撮影する側も困らないのに〜と思います。別に個人で楽しむ分には肖像権とか全く問題ないと思いますから。こちらとしては撮影する事が楽しい訳ですし。
書込番号:4578626
0点
こんばんは
タレントや著名なスポーツ選手などは「財産権としての肖像権」が法的に保護されるケースがあるのでややこしいですね。
一般人の肖像権は人格権の一部と解されています。
書込番号:4578933
0点
パー4さん はじめまして。
以前、名古屋グランパスエイトに問い合わせたことがありますが、
「個人のお客様に対しての規定は、特にございませんので、
営利目的や商業目的などのご利用はできないということをご理解いただければ個人で撮影して頂いても問題ありません。これに反しますと肖像権問題に発展します。」とのことでした。
(チーム広報の方より回答いただきました)
これはJリーグ規定だそうです。 ご参考までに(^^)
しかし対象が、とりわけ女子選手の場合は解釈が難しくなるかも・・・
疑われるのも気分を害されるし、その後の観戦も楽しくないでしょうしね。うーん、難しいところですね^^;
書込番号:4579490
0点
パー4さん、はじめまして。
私も先日女子プロゴルフにてカメラ持参でこっそり?撮影をしておりましたが何だか厳しすぎな感が否めませんでしたよ。
ゴルフ撮影での懸念はおっしゃるとおり、シャッター音にフラッシュくらいだと思います。
よくタイガーがスイング動作の最中にストップしカメラを指差してますよね。
あれはさすがに撮影どうこう以前のマナーの悪さだと思いますが、最近のゴルフ観戦でのあそこまでの規制は??って感じがします。
これも男子をひっくり返すくらいのブームの余波なんじゃないかなって単純に思ってます。
実際、同じ大会の数年前なんて閑古鳥がなくような観客数で、主催者再度がカメラどうこうなんて言ってなかった記憶が..。
ちょっとブームになって商品価値が上がったからって調子に乗るな!!って思っちゃいました。。
一ファンのグチです..
書込番号:4579614
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







