


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX100
FX100を使用されている方にお聞きします。
このカメラ使用に苦労しています。
1. カラーノイズがめちゃめちゃのりまくり。
2. やや薄暗い所ではすぐ露出不足。
3. ズームではピンボケと画質がたがた。
何とか、このカメラを使いこなしたいと思っております。
メーカーもデザイン以外、何かカメラとしての長所があるから発売したと思うのですが、今のところ使用に困り果てています。
まさか、デザインだけが売り物ではないと思うのですが。
FX100を使用されている方でアドバイスを頂ければ、助かります。
書込番号:13380028
1点

1はNRを強めにしたり感度アップしないよう制御するといいかもしれないですね〜。
2もシャッター速度の下限を遅くすることでましになりそうですが基本そういうシーンでは三脚が必要なカメラかも?
書込番号:13380552
0点

気に入らない画像をアップしたほうが、原因や対策が早く見つかると思います。
書込番号:13381038
0点

>tedkcomさん
おはようございます。
最近はこのカメラ使用していないのですが、なんせ5〜6年前のカメラなので、高感度は
ISO400がせいぜいかと思います。私はもっぱらPモードの利用だったのですが、
当時メイン利用していたN社のD-80のサブで利用していましたが、色合い的なものは
あまり不満がありませんでした。ただし、今でもそうなのですが、Panaのカメラは、
比較的ノイジーなので、感度を上げるとあまりいい結果にはなりません。
また、このころのデジカメだと比較的暗いところの撮影は苦手だったと思います。
カメラ自体はそんなに悪くなかったと思うので、もし画像で納得行かなかったら、
画像を持ち込んでセンターに聞いてみるのもいってかと思います。
じじかめさんが言うように画像がないといまいち判断できないところがありますので
画像Upされたらと思います。
書込番号:14591330
0点

虹色仮面さんが凄い遅レスを付けられているので、私も。多分ご覧にはなっていないでしょうが。
高感度特製は良くありません。最高でもISO400が我慢限度。夜景は三脚必須。
画質設定は、コントラスト:標準、シャープネス:高、彩度:低、ノイズリダクション:低。
が、私の設定。
特にワイド側では、非常にシャープな絵を残します。昼間向きでしょうね。
書込番号:14725485
0点

>高感度特製-----
高感度特性 遅レスかたがた<(_ _)>
書込番号:14725493
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/06/19 20:09:25 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/17 22:49:28 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/27 8:37:57 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/26 10:03:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/20 16:33:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/02 19:51:52 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/25 17:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 20:13:03 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/23 0:24:46 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/21 22:30:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





