『TZ5の暗部補正のサンプル』のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

『TZ5の暗部補正のサンプル』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

TZ5の暗部補正のサンプル

2008/04/13 02:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:405件

TZ5に新しく搭載された暗部補正機能のサンプルをいくつかアップしましたので、興味のある方はご覧ください。今回はフラッシュを使用していない画像のみです。
ページはこちらです。

http://sanfurawa.seesaa.net/article/93161711.html

自分が使った印象だと、フラッシュ未使用時では都市の夜景などでは効果無し、日中や屋内では効果がある時とない時の両方という感じです。

日中や屋内でどんなケースの時に効果が出るかは、なかなか把握できません。
(人物撮影をほとんどしないからかもしれませんが。)

効果があるときは、暗部補正オン・オフを切り替えるだけで液晶モニター上で撮影前に効果が確認できます。
ネットの記事を見るとソニーの機種の方が暗部補正機能が強力のようです。

TZ5の場合だと、暗部補正機能がそれほど強力でないので常時オンにしておいても弊害が少ないかもしれません。(個人的な印象です。)

書込番号:7666587

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/13 09:53(1年以上前)

興味深いレポート読ませていただきました。

TZ5を検討しているので参考になります。

暗部補正ONの方がISOが低くなる事例があるのは面白いですね。

基本的にフジF100fdと同じ方式だと思いますが、こちらはAD
コンバーターに余裕を持たせていないためか、マイルドな効き
目になっていますね。

でも自然な感じで印象は悪くありません。

書込番号:7667278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/04/14 23:25(1年以上前)

まさちゃん98さん、ご覧くださいましてありがとうございます。

フジF100fdのほうは、ユーザーの方々のサンプルを拝見するとかなり優秀なようですね。

今回はサンプルを載せられませんでしたが、TZ5の場合はiAモードの顔認識にすると結構強力に補正していました。
記念写真や人物の撮影は通常撮影モードよりもiAモードに設定した方が失敗が少ないようです。

書込番号:7674967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/04/15 20:42(1年以上前)

暗部補正のサンプルを追加しました。

iAモードでの顔認識と通常撮影モードでの暗部補正オン・オフなどを比べました。

顔認識では、実際の人物写真は載せられなかったのでパナソニックのカタログを使いました。(ある程度の参考にはなるのではないかと思います。)

iAモードで顔認識有りとそれ以外では暗部の補正具合がかなり違うようです。
実際の人物を撮影する場合は、通常撮影モードでの暗部補正オンよりもiAモードで顔認識をさせた方が良い感じになることが多かったです。

書込番号:7678368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/04/15 20:56(1年以上前)

先程投稿したばかりですみませんが、
カタログとは言え、やはり肖像権などのトラブルが出るとまずいと思い、追加した画像は全部消しました。

申し訳ありません。

書込番号:7678438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/16 17:37(1年以上前)

ソニーですと14ビットのADコンバーターを使っているので、多少のISOアップでも
階調を逃さないというわけですね。フジも14ビットくらい確保しているのかもしれ
ません。

パナは最近何でも新機能を取り入れるのが速いですから、次回の機種では、ADコンバ
ーターのビット数を増やして積極的にISOアップして、明部補正してくるかもしれま
せんね。

ほんとうは、カメラ内で複数画像を合成する処理を期待しているんですけどね。

↓こんなかんじの。
http://www.hdrsoft.com/

書込番号:7681980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/17 02:07(1年以上前)

さんふらわあさん、参考になります。有り難うございます。

画像の合成は、2枚撮りは被写体ブレに全く弱く(完全な静止画でないとだめ、下手すりゃ三脚でもダメ)、なかなか使い勝手は難しい面がありましたが、ハニカムSRはいいですね。

ダイナミックレンジ再考
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810613/SortID=7625438/

書込番号:7684368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/17 12:02(1年以上前)

補足しますと、「2枚撮りは被写体ブレに全く弱く」はその昔、三洋の MZ-2 を使っていた時の感想です。
(MZ-2 はそういう機能がありました)

書込番号:7685357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/04/17 22:34(1年以上前)

まさちゃん98さん
興味深い情報をどうもありがとうございます。サンプルの写真を見てびっくりしました。このぐらいの効果が出たら面白いですね。


on the willowさん、ご覧くださいましてありがとうございます。
三洋のMZ-2は自分も昔使ったことがあります。合成をすると時々光りの強い部分などに色ズレが出たりしていました。
(でも、カメラ内での色補正がいろいろ出来て面白い機種でした。)

書込番号:7687568

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング