『背景をぼかした人物写真が撮りたいです』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

『背景をぼかした人物写真が撮りたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

背景をぼかした人物写真が撮りたいです

2008/12/05 08:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。国外に住んでおり店頭で商品を触ることが出来ないため、こちらのサイトに大変お世話になっております。(通販で購入し、年末に両親に持ってきてもらう予定です)先日娘が誕生し、デジタル一眼レフの購入を考えましたが、とても使いこなせないと散々迷った末、こちらの機種に興味を持ち始めました。いくつか質問にお答えいただければ幸いです。
@背景をぼかし、赤ちゃんを浮かびあがらせるような写真は可能ですか?
A子供の手や足などを接近して撮影し、背景をぼかせることは可能ですか?
B起動時間はどの程度ですか
 (現在カシオのコンデジを使用中で起動時間は1.7秒です。オリンパスのコンデジを一時期使用しましたが、立ち上がりが非常に遅く感じイライラしました)

写真を撮るのは大好きですが、カメラの扱いは超初心者です。まとまりのない質問ですみませんが宜しくお願いします。
なお、ソニーのF50も気になっていますが、上記の点で比較していただけるとありがたいです。他にお勧めの機種があればそれもご指導宜しくお願いいたします。

書込番号:8736475

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/05 08:32(1年以上前)

>子供の手や足などを接近して撮影し、背景をぼかせることは可能ですか?

デジ一眼ほどのボケは望めませんが、
1. 絞り優先AE(A)で絞り開放
2. なるべく望遠側で近づけるだけ近づく(ピントが合う範囲で)
3. 背景はなるべく遠くを選ぶ

お試し下さい。

書込番号:8736507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/05 09:18(1年以上前)

起動時間は、約2秒だったと思います。

書込番号:8736633

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/12/05 10:13(1年以上前)

同じ系列の下位機種を使っている友人が居ます。

m-yanoさんのおしゃる、
2. なるべく望遠側で撮影

が、一番ベストのようです。

望遠側はブレやすいので、安定しやすいよう工夫して撮影して下さい。

書込番号:8736782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/05 10:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FZシリーズなど高倍率コンデジで背景ボケを狙うには「m-yanoさん」の仰る通りですが、最も効果的なのは、被写体までの撮影距離と被写体から背景までの距離差を利用する事だと思います。
貼り付け写真は2代前のFZ8ですが、特に絞り解放に拘らず主に距離差を意識して撮ったものです。
マクロモードでできる限り望遠にしています。

カシオFH20やオリンパスSP−565uz、キャノンSX1iS(SX10iS)などを試しましたが、花のマクロではバリアングル液晶のキャノンが使い良いです。
ピンポイントでピント位置を狙うには、パナのスポットAFはAF枠が殆ど点に近い状態になるので狙いやすいです。(他機は通常の枠が中央の1ヶになるだけ)
色合は各社で差がありますので、できるだけ多くのサンプルを研究し、お好みのものをお選び下さい。

書込番号:8736811

ナイスクチコミ!3


yoshi6さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/05 14:26(1年以上前)

m-yanoさんのご指摘のように
被写体が小さい場合は
m-yanoさんのお話された方法で可能だと思います。
花とかマクロ撮影ではうまく出来ると思います。

しかし被写体が大きい場合はどうしてもセンサーの大きいカメラが必要です。
一眼レフがよいでしょう。
ボケのために高価なレンズと一眼レフカメラを買う人もいます(私の場合)。

特にボケを求めなければFZ28は良いカメラで私も最近買いました。


書込番号:8737605

ナイスクチコミ!0


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/05 17:53(1年以上前)

こんにちは、
私も以前同じ様なボケについてのスレをこちらで立てさせて頂きました。
その時は小物をボケさせる方法でしたので、
赤ちゃんと小物を一緒にしては失礼ですが、
原理は同じですし皆さんのご意見がとても参考になりましたのでご覧になってはいかがでしょうか。

ボケについて、[8635296]

私も超がつくカメラ初心者ですので他の機種やデジ一の事はあまり良く分かりませんが、
このFZ-28を買ってからカメラの面白さにハマりましたよ。
テレコンやクローズアップレンズ、PLフィルターと色々拡張も出来て写真を撮る楽しみが増えますのでお勧めの一台です。

書込番号:8738267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/05 23:07(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございました。
花とおじさん
素敵な写真ですね。私もこういうのが撮りたかったんです!ただ対象が大きくなると難しそうですね。キャノンSX1iSもいいカメラと思ったのですが、他よりも重たいのがネックかと。。。それぞれ特徴があるようですので、もう少しよく検討してみます。

栃サポさん
過去の内容読ませていただきました。部品等も買い揃えて楽しんでらっしゃるようですね。
赤ん坊相手だとなかなかボケさせるのは難しそうですが、カメラを購入したら、書かれていた方法を勉強してみたいと思います。

じじかめさん
起動時間ありがとうございます。スペックを読んでも書いている商品は殆どないんですよね・・・。私はこだわりたい所なんですが、どの製品も2秒程度が普通と思ったらいいんでしょうかね。

子供が寝静まってから、ソニーのH50、オリンパスSP−565uz、キャノンSX1iSとこのカメラで比較検討して決めたいと思います。
また相談させていただくこともあるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。

書込番号:8739912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/05 23:25(1年以上前)

デジ一眼とコンデジでは背景のボケ具合は相当違います。

マクロ撮影時の最短撮影距離付近で背景がそこそこ離れているか
屋外などで背景が被写体と何十メートルも離れているなら
コンデジでもまぁそれなりに背景はぼけてくれますが(デジイチよりは汚いボケですけど)
室内で背景をきれいにぼかすような撮影はまず無理だと考えた方がいいかと。

デジ一眼も入門機クラスはオートもシーンモードもあるのでFZ28とと同じように
気軽に撮影できますしAFや高感度画質の性能はコンデジよりもずっと良いので
カメラの性能である程度助けられる事も多いので
デジ一眼の方が簡単にきれいな写真が残せる確率は高いです。

どうしてもコンデジの高倍率機ということならH50がいいと思います。
液晶が可動するのでお子さん目線での撮影はFZ28と比べ遙かに楽ですし
H50の方が高感度の画質も良く価格も1万ぐらい安いですからね。

FZ28の4万弱という価格は高い印象です。
何せ安い入門機なら4万前半でデジ一眼が買えてしまうご時世ですからね。

書込番号:8740036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/05 23:59(1年以上前)

The March Hareさん
回答ありがとうございます。そうですか、コンデジではやはり室内でのボケは難しそうですね。
H50は安い価格とスマイル機能に惹かれてはいたのですが、メモリースティックということで、それを新たに買うとなると結局FZ28と同程度の価格になるのかと思いまして(メモリスティックをこちらのサイトで検索しましたが、見つからずどの程度の値段かわからなかったのです) 重量等も考えた末、FZ28が適当かと思っていました。
H50を購入した場合、その他必要器具を揃えると、トータルでいくらくらいになりますか?

先ほど新たにデジ一を再度検索しました。以前は高いな〜と言う印象しかなかったのですが、確かにニコンさん等、探せば4万円台の機種もありますね。
最低価格程度のデジ一と、高機能コンデジで長所・短所等もし良ければ教えていただけませんか?
撮るのは殆どが赤ん坊で、背景がボケた感じで子供が柔らかく撮れれば、それ以外に多くの機能は望みません。
恐れ入りますが、ご指導お願いします。

書込番号:8740290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/06 00:36(1年以上前)

別機種
別機種

マイクロSDをMS DUOに・・・

PCへの取り込みはこれで・・・

メモリースティックでもあまり気にしなくてもいいと思います。
マイクロSD←→MS DUOアダプタがありますので・・・。

>最低価格程度のデジ一と、高機能コンデジで長所・短所等・・・
>撮るのは殆どが赤ん坊で、背景がボケた感じで子供が柔らかく撮れれば・・・
一部例外もありますが、軽量、コンパクトで気軽に持ち出せるのが高倍率コンデジ。
柔らかくもカリカリにも、作画意図を自由に反映できるのがデジ一。
凝ると、それなりに¥も掛かりますが・・・。

書込番号:8740493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/06 01:17(1年以上前)

>FZ28の4万弱という価格は高い印象です。
>何せ安い入門機なら4万前半でデジ一眼が買えてしまうご時世ですからね。

でも、500mm近い望遠も手に入れようとするとデジ一は価格が跳ね上がります。
私も最近fz28購入しましたが、望遠が楽しいです。望遠で取ると結構ぼけますし。
デジ一も持っていますが、この機能で4万弱はかなり買い得と思います。

書込番号:8740714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/06 06:01(1年以上前)

花とオジさん
写真つきで説明ありがとうございます。マイクロSDカード自体持っていないので、いずれにしてもSDカード以外だと購入しなければならないのですが、それでも他に使用用途のないメモリースティックを買うより良さそうですね。(これから使うビデオカメラは、マイクロSDカード対応のため)

かほおにさん
デジ一も高機能コンデジも一長一短のようですね。私はまだまだ勉強不足なので、もう少しそれぞれの特徴を勉強してから考え直そうと思いました。

色々とアドバイスありがとうございます。

書込番号:8741149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/06 07:51(1年以上前)

メモリースティックデュオでも4Gで3000円以下で買える物もありますから
以前ほどメディアの価格差はなくなっていますよ。

今お持ちのSDカードの容量がわかりませんが現在のデジカメは高画素化し
写真のデータ量も多いし動画も使うなら4G程度は欲しいところですから
SDカードの機種にしてもメディアは買わなければならないのでは?

そうなるとH50とFZ28のトータルの購入額は約1万円差のままで変わらないかと・・・

FZ28のような高倍率ズーム機のように500ミリを超える超望遠を
デジ一眼でやろうと思うとそれなりにコストはかかってきます。

ただ、今回のおまめのママさん の目的としては500ミリ以上の超望遠がが欲しいのではなくて
当面は赤ちゃんの撮影で背景がぼかせればいいんですよね?
それなら超望遠レンズは必要ありませんからとりあえずデジ一眼のキットレンズというのも有りかなと。

デジ一眼にすればお子さんの成長に合わせて学校に通うようになって学校行事で
望遠が欲しくなればその時に望遠レンズだけ買えば済みますしね。

また最初から予算がもう少し上乗せできるならはじめからWズームキットで買ってしまうと
望遠レンズが後から買うよりもかなりやすいので長い目でトータルコストを考えるとお得になるかと思います。

デジ一眼のWズームキットだと現行の安い物で55000円ぐらいで買えます。
メディアを入れて6万切るぐらいでしょう。


一時期高倍率ズーム機を使っていたことがありますが
FZ28にしろH50にしろ高倍率ズーム機は
最も背景をぼかしやすいめいいっぱいズームした望遠端では
被写体から1m以上離れる必要がありますし
元々ぼけにくいコンデジですからそれなりに背景をぼかすためには
被写体と背景が3、4m以上は離したくなるでしょうから
室内で5m以上のスペースがあるところとなるとかなり制限が出てくると思いますので
その辺りを考慮した上で購入しないと思ったように写らない・・・
といったことも出てきてしまうかもしれません。

書込番号:8741296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/12/06 11:15(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。

>ただ、今回のおまめのママさん の目的としては500ミリ以上の超望遠がが欲しいのではなくて当面は赤ちゃんの撮影で背景がぼかせればいいんですよね?
>それなら超望遠レンズは必要ありませんからとりあえずデジ一眼のキットレンズというのも有りかなと。

私も同意見です。
コンデジで室内で背景をぼかすのはなかなか難しいです。
手や足だけのアップなら多少はボケを作れると思いますが、顔のアップや全身を写す場合ではほとんどボケないと思います。
ただ、例えば昼間に背景にレースカーテンが写るようなアングルで撮ると結果的に被写体が浮かび上がったような写真にはなります。
効果的なボケを作れない場合は背景を出来るだけスッキリさせると良いと思います。

でもやっぱりデジ一をお勧めします。
理由は「コンデジとは比較にならない背景ボケを作れること」、「高感度画質に優れるので室内写真で大きく有利なこと」です。

ただコンデジに比べて大きく重たいので、外出時にはつらいと思います。(赤ちゃんを連れての外出はオムツやミルクなど相当荷物が増えますからね)

また望遠での接写は広角時にくらべてシャッター速度が遅くなります。
室内の明るさによっては手ブレや被写体ブレの心配もあるので注意が必要です。

書込番号:8741939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/06 11:30(1年以上前)

柔らかい背景ボケならコンデジは一眼とは比較になりませんね。
一眼なら、
http://kakaku.com/item/00490111130/ (標準ズーム付き)
http://kakaku.com/item/00500211034/ (標準ズームと250mmの望遠ズーム付き)
どちらかに室内撮影用として、50mmF1.8(¥9000くらい)のレンズを追加すると万全です。
予算が確保できれば、EF35mmF2.0(約3万)か、シグマ30mmF1.4(約3.8万)の方がベター。

単3電池仕様では、
http://kakaku.com/item/00491011154/ (標準ズーム付き)
室内用の明るいレンズとしてFA50mmF1.4(約2.4万)か、FA35mmF2.0(約3.2万)。
将来的にシグマかタムロンの70−300望遠ズームを追加。

http://kakaku.com/item/00491011155/ (標準ズームと200mmの望遠ズーム付き)
お買い得ですが、お子さんが小学校くらいになると運動会では望遠力が不足する恐れあり。

しかし、SX1iSが重いとなると、一眼はチョット厳しいですね。

書込番号:8741998

ナイスクチコミ!1


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/06 17:48(1年以上前)

別機種

FZ18 AFマクロ

こんにちは。
FZ18ですがAFマクロ1cmでこんな感じです。
ご参考にしていただければ。
レンズをほとんどくっつける感じで撮ります。
絞り優先AEで撮影
Tv(シャッター速度)
1/5
Av(絞り数値)
3.2
露出補正
0
ISO感度
200
画像サイズ
3264x2448
ストロボ
非発光
ファイルサイズ
3237KB

書込番号:8743426

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/06 18:29(1年以上前)

安いデジタル1眼レフと50mmF1.4の単焦点が1本あれば、強烈に背景ぼかして
撮れますよ。

例えば、K200Dでしたらボディの4万ぐらいですし、レンズも50mmF1.4なら
純正で2.3万円台ぐらいじゃないでしょうか?

あとお勧めはシグマの50mmのマクロレンズです。おそらく2万円台ぐらいで
買えるお安いレンズですが、開放F値2.8で明るいですし、50mmなので普通の
撮影でも使いやすいですし、等倍までのマクロ撮影も出来るので、思いっきり
背景ぼかせる事が出来ます。

今の価格コムの価格で見るとK200Dが46,000円シグマのレンズが23,000円ぐらいでした。

書込番号:8743588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/06 20:06(1年以上前)

皆さん色々と考えて下さり、アドバイス等ありがとうございました。
子供を背景をボカして撮りたいなどと安易に考えてしまいましたが、コンデジでは難しいようですね。
皆さんが薦めて下さった様に、デジ一を一晩考えてはみて惹かれたのですが、現在国外に居て実物を手に取ることができないのに(通販で購入し、年末に両親に持ってきてもらう予定)一眼レフを買うのはどうかと思い、また豆ロケット2さんや、花とオジさんが仰るように、重たいのが嫌だと言う私には、今は一眼レフを買う時ではないと思われます。(どうしても子供との外出は荷物が増えるので・・・)
今のデジカメが古いので、様々な機能が付いた高機能コンデジを購入して撮影を楽しみ、日本に帰国してからデジ一の購入を検討しようと思います。
またPEKOGさんが撮られたようなアップの写真が撮れる様なので、工夫して子供の小さな手や足だけでも背景をボカして浮き上がらせた写真が撮れるよう、頑張ってみたいと思います。
年末までまだ時間があるので、
軽さと全体的な機能に惹かれるFZ28と、安さとスマイル認識機能に惹かれるH50でもう少し検討してみたいと思います。メモリースティックは安価で手に入るようなので、H50も急浮上してきました。


書込番号:8743994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/07 17:59(1年以上前)

Panasonicのサイトに分かりやすい説明やナビ、コツがあるので参考に。
http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qasearchtop

赤ちゃんモードが2つあるので、お子さん2人まで登録でき成長記録や
スナップ時には便利かもしれませんし、追っかけフォーカスやおまかせiAは
よく出来ているので、じっとしていない2〜3歳頃の顔も追尾できます。
ただ高倍率のコンデジで室内は、一番苦手なシーンなのである程度妥協と
経験を積むことが必要と考えます。

http://panasonic.jp/dc/fz28/scene_manual.html
ダイヤルをPに合わせ、撮影条件がある程度決まれば何枚か撮影し微調整
液晶で確認し好みの画像に近づける。
いまいちピンとこない色合いならRAWで撮ってあとでPCで微調整も可能です。
家電ライクな分かり易い使い勝手とRAW,各種フィルターが使えるメリットは
他の機種ではなかなかできませんのでオススメします。

デジ一のようなきれいなボケは、元来難しいと思います。

書込番号:8748782

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ28」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング