『手ぶれ防止策!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

『手ぶれ防止策!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手ぶれ防止策!?

2003/09/17 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 ふなむし2号さん

子供を屋内にて撮影する際(片手保持で、フラッシュはオフ)の手ぶれがひどいので、
露出補正をマイナスにしてシャッタースピードをかせぐ (1/30 -> 1/120) 裏技?を思いつきました。

同じことを試した経験のある方はいませんか?
これってアリなんでしょうか?

3連休に試し始めたばかりですが、これまでのインプレッションを紹介します。
当然の結果としてアンダー気味の暗い絵になります。
ただ、手ぶれに関しては数値通りの良い結果が得られています。
ところが、面白いことに光の具合によっては全体にバランスがとれたりする事もあります。

最初は液晶モニターの輝度を最高にしていたのですが、そうするとPCに取り込んだ時の
ギャップが激し過ぎるので、やや輝度を落として使うと撮影結果が予測できて都合が良いです。

露出不足をPC上のレタッチにより補う手間が増えるのは、かなりめんどくさいです。
ピンぼけよりはマシかなと思わなくも無いです・・・

SCENE 「スポーツ」を使っても同じくらいシャッタースピードが上がりますが、
アンダー傾向無しで、ノイズが増えるみたいなので、ISO 感度を増感しているようです。

話はそれますが、本体裏の十字キーが押しにくいので、設定変更時にイラつきます(笑)
そこで、「厚みのあるシール」を各キーの上に貼ってみました。
携帯の番号ボタンに貼る為のシールがありますが、それからヒントを得ました。
以外に良い感じです。

書込番号:1949992

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふなむし2号さん

2003/09/17 01:19(1年以上前)

手ぶれもそうですが、遊んでいる子供>被写体ぶれが激しい。

別の効果?としては、
日の当たる明るい部屋での撮影だったので、普通に撮るとややオーバー気味で
肌色が青白く発色したりしますが、マイナスの露出補正をかけることで、
赤みのある健康的な顔色で撮れます。単に暗いだけ、とも言う?

書込番号:1950031

ナイスクチコミ!0


白い恋人たちさん

2003/09/17 02:31(1年以上前)

一般的にはその裏技は基礎知識と呼ばれています。

書込番号:1950185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2003/09/21 13:30(1年以上前)

私は露出補正の意味や効果は知っていても、面倒臭いのでめったに使わない者なんですが、暗くて手振れの気になる状況下で、レタッチを前提にわざと露出をアンダー気味にして撮影するというのは確かにアリだな、という気がします。実際、デジカメを使い始めた頃に夜間の屋外で極端に露出アンダーな写真を撮って(撮られて)しまったことがあり、とても楽しみにしていた写真だったのに撮り直すこともできず(ぶっちゃけた話、某アイドルタレントとのツーショット写真です(笑))、ダメ元でレタッチソフトで明るさを変えてみたところ、かなりいい雰囲気の写真に仕上がったので驚いた経験があります。露出はレタッチでかなり改善できますが、手振れや被写体振れはどうしようもないですからね。そう考えるとデジカメの露出補正は±10EVとかもっと幅を持たせていろいろな使い方ができるようにするのもいいかも知れませんね。

書込番号:1962665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなむし2号さん

2003/09/22 02:32(1年以上前)

今週末は台風の影響でずっと曇天でした。
日中でも室内は相当暗く(晴天時比で-2EV) 、「裏技?」もややかすみがちでした(笑)

>こもれびさん
±10EV ですか!大胆ですね。
何か新しい使い方が生まれるかもしれませんね。ただ補正という名前ではなくなるでしょうね(笑)
素直にマニュアル露出・モードが備わっていればややこしくないんでしょうけど・・・

手ぶれで悩んでいる方も、そうでない方も「裏技?」を是非一度試してみてください。
楽しんでもらえれば幸いですし、ネガティブな意見も参考になります。

書込番号:1965089

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ついに壊れました。 6 2020/09/18 16:39:19
基盤交換っていくら? 3 2006/06/01 0:09:17
ISOの使い方 3 2004/05/05 18:36:33
基盤交換がGOOD 1 2005/02/12 12:03:42
JPEGのプロパティ 2 2004/03/28 14:03:03
動画の更新日時 4 2004/03/24 22:32:02
シャッタースピードについて 9 2004/03/28 12:15:48
二次電池での使用感について。。。 14 2004/03/19 12:45:48
うーん・・(長文失礼します) 3 2004/02/16 13:55:28
電池 4 2004/02/22 23:12:12

「リコー > Caplio RR30」のクチコミを見る(全 1824件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング