『にじみ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

『にじみ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

にじみ?

2002/09/29 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 だいたけさん

AFの速さと1cmマクロにつられてPR30を本日購入しました。
試撮りを100枚程終えて一寸気になる点が・・

望遠側で撮影したものの全てに左側5分の1程度の範囲で
黄色くにじみが発生していました。試に白紙を撮影して
みたところ、やはり黄色くにじみます。
よくよく液晶を確認すると、望遠側にいくにつれて黄色い
にじみが広がっていくのがわかりました。
何かCCDの問題?皆さんのRP30では如何でしょうか?

書込番号:972471

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 だいたけさん

2002/09/29 23:42(1年以上前)

すいません、RP30→RR30の間違えです。
どんな感じに黄色くにじむかと言うと
http://photos.yahoo.co.jp/kaoka65
こんな感じです。

購入店で現象を確認してもらい交換となったのですが
交換機を店員さんがチェックしたら、同じ現象が発生
(2台出してもらったのですが2台とも)してしまい、
リコーさんへ問い合わせしてその解答待ちとなってし
まいました。

こんな現象は私だけなのかな・・・?

書込番号:973408

ナイスクチコミ!0


DSN=NULLFILEさん

2002/09/29 23:50(1年以上前)

これはヒドイですね
私のはこんな現象になりません
初期不良ですね

書込番号:973436

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2002/09/30 01:34(1年以上前)

ありゃ!(^-^;)
気付かなかったのですが私のも同じ現象起きますね。
購入店に持っていくことにします。

書込番号:973733

ナイスクチコミ!0


ももたろう78さん

2002/09/30 12:07(1年以上前)

ショック・・・俺もだ・・・
リコールの対象にならないのかな?

書込番号:974295

ナイスクチコミ!0


BSSさん

2002/09/30 14:02(1年以上前)

リコーだけに、リコール・・・。

書込番号:974481

ナイスクチコミ!0


DSN=NULLFILEさん

2002/09/30 16:21(1年以上前)

私のは大丈夫とか言ってましたがよく見ると
同じような現象になってました。
だいたけさんのアップしてくれた画像ほど派手には
出てませんが…。
リコールしてくれるかな?

書込番号:974666

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいたけさん

2002/09/30 23:10(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

昨日、リコーさんのHPから画像添付フォームを使って現象について
問い合わせをしました、。そして本日、解答がきました。
”カメラ個体のトラブル”なので購入店で交換を相談して下さい、
とのことでした。私な場合、店員さんによって交換機2台ともに同じ
現象が確認されたので、リコーさんに再度問い合わせをしてみます。
(にじみの現象が確認された3台ともにS/Nが201016**でした。)

書込番号:975267

ナイスクチコミ!0


レクソンさん

2002/10/01 10:44(1年以上前)

だいたけさんの現象を見て私も確認してみた所、
程度は軽いものの同じような現象が起きていました。
やはり、望遠側になるにつれて黄色いにじみが大きく
(濃く?)なります。
あと、私の場合は右側が青っぽくというんでしょうか…
そんな感じになります。白い紙を写さなければ気がつか
なかったとは思いますが。
もう少しテストして、私も問い合わせてみたいと思います。

だいたけさんはその後いかがですか?

書込番号:975990

ナイスクチコミ!0


レクソンさん

2002/10/01 10:46(1年以上前)

ちなみに、S/Nは201014**です…

書込番号:975993

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいたけさん

2002/10/01 21:43(1年以上前)

レクソンさん、レスありがとうござます。

購入店で出してもらった交換機のにじみ画像を添付してリコーさんへ問い
合わせたをした返事がきましたが、現在検証中との事で結果を頂けるのは
もう少し時間がかかるようです。
実のある返事ではありませんでしたが、実質6時間ほどで返信して頂けた
のでサポートには良い印象を持ちました。
待っているだけでは何なので自分でも一寸観察してみます。

書込番号:976953

ナイスクチコミ!0


tideさん

2002/10/01 22:48(1年以上前)

私のでも確かに同じような現象が起きますね。
わたしのもだいたけさんほどはひどくないですが…
初期ロット不良なのでしょうか?

書込番号:977027

ナイスクチコミ!0


くま三太郎さん

2002/10/03 11:01(1年以上前)

わたしのにもニジミがでます!月末に海外に持って行きたいのに!
だいたけさん、その後どうなりましたか?

書込番号:979470

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいたけさん

2002/10/03 23:10(1年以上前)

tideさん、くま三太郎さん、レスありがとうございます。
リコーさんからの解答はまだないです、一寸時間がかかるかもしれません。
観察結果もリコーさんにメールしときました。

実際問題なく使用されているほうが多いので、購入店で初期不良として交
換してもらった方が早いと思います。画像データーとプリントアウトした
ものを見せれば、初期不良品として交換してもらえます。
その時に店員さん確認のもとで試写されるのが良いと思います。運が悪いと
私のように2台連続で同じ現象のものにあたるかもしれませんが・・
サクサク撮れるデジカメなので鬱々としているより交換してもらったほうが
精神衛生上良いと思います。
私はもう一寸リコーさんの解答を待ってみます。

因みに画像リンク先は非公開にしました。2chに知らないうちに直リン
貼られていたので・・本人はROMってるだけなのに発言しているみたいに
とられちゃうのも何か嫌なもので・・

書込番号:980455

ナイスクチコミ!0


らみーさん

2002/10/04 10:43(1年以上前)

だいたけさんと同じ現象がでたのでリコーのホームページから状況を伝えました。返答は「カメラ個体のトラブル」とではなく「検証にまわした」と言う感じでした。ということは何らかのアクションがあるかもしれませんが時間がかかりそうです。2chでもこの話題は取り上げられててかなり叩かれています。
早急な対応がないと評判がどんどん下がっていきますねぇ。
購入するときに店で動作させて左側が黄色くならないことを確認して購入する人も出てきているそうです。
リコーさんここ見ているかな?
秋晴れのいい天気には望遠側が使いたくなりますよ〜!

書込番号:981127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2002/10/05 05:24(1年以上前)

近くの店頭にあったのを見たらS/Nが3010で始まっていました。2010で始まっているものだけの現象だとか、何か、その現象が起きる集団(らしい?)のS/Nなど、わかるでしょうか? 最近、RR30がほしくなって、しょっちゅうのぞいてるんですが、気になります。
 ところで、RR10は縦長(あくまでもデザイン上)で、こんなカメラが作りたかったと、ある程度縦長デザインにこだわったような印象のことも書いてあるんですが、30はあっさり横長デザインですね。アイデンティティとか、トータルイメージとかないんでしょうか。

書込番号:982789

ナイスクチコミ!0


一角さん
クチコミ投稿数:8件

2002/10/05 09:14(1年以上前)

私の買ったのはSNが3010からもので、
にじみ?(黄ばみ?)のようなものはありませんでした。

書込番号:982955

ナイスクチコミ!0


DSN=NULLFILEさん

2002/10/05 14:33(1年以上前)

以前は気になる程度の黄ばみじゃなかったのに美しい秋空を撮ったら
黄色部分が大きくなったような…(被写体にもよるのかな?)
リコーに画像を付けてメールしました。
ちなみにSN001076**です。

書込番号:983462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2002/10/10 22:06(1年以上前)

何か進展あるかなと思って毎日見てましたが、しびれをきらして直接リコーのHPから問い合わせてみました。今日のうちに返事がありましたが、検証にまだしばらく時間がかかるらしいです。はっきりしないと買えないなあ。

書込番号:993632

ナイスクチコミ!0


ねんてつさん

2002/10/11 10:04(1年以上前)

シリアルNo.の一桁目は、本体色とのことです。一桁目が2は黒です。
私のSN:201014**も左側が黄ばみます。交換してもらおうと店頭で確認した
SN:20102***でも同じでしたし、他社に同じような仕様のがあれば交換した
いですが、気に入るのがないのでリコーの調査結果待ちです。
ちなみに、128MBサンディスクも同時購入しまして、問題ばかりで参りまし
た。

書込番号:994280

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいたけさん

2002/10/12 19:40(1年以上前)

リコーさんに問い合わせをかけてからほぼ2週間・・・

素人ながら自分で出来る解析をしてみました。解析結果と原因の推察を
簡単にまとめてリコーさんに送りましたところ、品質保証の部署で解析を
したいとの連絡があり、リコーさんの品質保証室にカメラを送りました。

現在のところ、黄色いにじみについての問い合わせは20件以下だそうです。
品質保証室と工場の担当部署が現象の確認・解析を進めてることの事です。

品質保証室から動作確認済みと謳われている代替が届きました・・
が、やはり同じく程度は小さいものの黄ばんでおりました。少し怒りを
感じたので、これも自分で解析しリコーさんにレポートを出しました。

なんだか最近はリコーさんの対応に疑問を感じ始めております。

書込番号:997079

ナイスクチコミ!0


ma-e-kaさん
クチコミ投稿数:107件

2002/10/14 01:28(1年以上前)

[995705]の「わのじ」さん(2002年10月13日)の報告では「池袋西口のビックカメラで、在庫の黒色10台全てが同じ状態。ビックの場合、新宿西口で1件報告があり(やはり黒色)20台が同じ状態だったとの事。」とあります。それなのに、会社のほうに20件以下しか問い合わせがないというのはちょっと信じられないような感じがします。対応も遅いような気がしますね。個人的には、まだ買ってないので、その現象がどの程度のものかわかりませんが。

書込番号:999593

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいたけさん

2002/10/23 01:01(1年以上前)

リコーから解答が来ました。ファームアップで対応との事です。
預けたRR30の解析結果の報告無し、送ったレポートについての
見解無し、品証からの代替機もにじむしレンズに傷あるし・・・
あんなに協力したのにね〜、何だかがっかりでした。

書込番号:1018547

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2002/10/24 17:37(1年以上前)

ビックカメラからの連絡はまだ来ていませんがファームウエアのアップデートはしてみました。効果はかなりありますね。
この分だとビックカメラから連絡が来てもだいたけさん同様「ファームウエアがアップされているのでそれを使用して下さい。」という対応になりそうです。
※一応スレ「[1021593]アップデート」にて使用前→使用後見たいな画像を載せてみました。だいたけさんのときのこともあるので時間制限ありでアップします。ちなみに画像作成はファームウェアver1.04→ver1.06です。

書込番号:1021706

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ついに壊れました。 6 2020/09/18 16:39:19
基盤交換っていくら? 3 2006/06/01 0:09:17
ISOの使い方 3 2004/05/05 18:36:33
基盤交換がGOOD 1 2005/02/12 12:03:42
JPEGのプロパティ 2 2004/03/28 14:03:03
動画の更新日時 4 2004/03/24 22:32:02
シャッタースピードについて 9 2004/03/28 12:15:48
二次電池での使用感について。。。 14 2004/03/19 12:45:48
うーん・・(長文失礼します) 3 2004/02/16 13:55:28
電池 4 2004/02/22 23:12:12

「リコー > Caplio RR30」のクチコミを見る(全 1824件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング