『迷っています・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

『迷っています・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2004/03/29 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 A40愛用者さん

今、キャノンのA40を使っています。そろそろ新しいカメラが必要になってきたので、購入を検討しています。候補としてキャノンのA80とcaplioRXを考えていますが、それぞれとても魅力的な所(&欠点)があるので決めかねています。漠然とした質問で申し訳ありませんがどなたかアドバイスをしていただけないでしょうか。

書込番号:2642921

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/03/29 19:20(1年以上前)

今までA40を使ってこられたのでしたら、A80の方が違和感が少なく使いやすいのではないでしょうか?
Powershot Aシリーズは、この価格帯でマニュアル機能が充実しているのが良いですし、バリアングル液晶も便利だと思います。
RXは広角とマクロが魅力的ですが、A80にワイコンつければRX並みの広角撮影ができますし、個人的にはRXのレンズの暗さはけっこうマイナス点かなと思います。
というわけで、個人的にはA80に一票ですかね〜。

書込番号:2643384

ナイスクチコミ!0


スレ主 A40愛用者さん

2004/03/29 22:20(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、早速の返信ありがとうございます。
確かに、PowerShotAシリーズはマニュアル機能が充実していますし(A40の購入動機はこれです)、バリアングルモニターも魅力的です。しかし、A80のモニターサイズは1.5インチで画質もカタログ値で見る限り高品位とはいえそうにありません。バリアングルで画質がイマイチか固定式で1.8インチを選ぶか。難しい選択です。

書込番号:2644219

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/03/29 22:43(1年以上前)

A80のモニターを実際に店頭でご覧になりましたか?
見やすいと思いますよ。
少なくとも私は全く見にくいとは思いませんでした。
近々A80を購入する予定です。

書込番号:2644345

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/03/29 22:49(1年以上前)

>少なくとも私は全く見にくいとは思いませんでした。
これは、今使っている「高品位な」IXY400の液晶と比較してのことです。
A80の掲示板の過去ログを検索してみると分かりますが、実際に使っている方でもA80の液晶に不満を感じている方は少ないようです。

書込番号:2644380

ナイスクチコミ!0


とすぱすさん

2004/03/29 23:28(1年以上前)

A40をなぜ選択したか?によってもお勧めは変わると思います。
例えば、マニュアル機能でいろいろできそうという期待をこめて買って
結局フルオートばっかりで撮影しているならば、今回はマニュアル機能の優先度は低いですね。
知り合いの写真家も、散歩用にコンパクトカメラを持ち歩いていますが、フルオート撮影ばかりだね、と言っています。
結局は、良い写真はシャッターチャンスと構図だと思っているので、私はRXお勧めです。
RXユーザーなので、あくまでRXひいきにコメントしてみました。
ネコバス添乗員さんの意見もなるほどと思いますし、考えを押し付けようとは思いませんので、まあいろんな考えがあるんだな、程度に思ってくださいね。

書込番号:2644630

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/03/29 23:39(1年以上前)

そうですね、とすぱすさんの書かれているとおり、今回購入に当たってのマニュアル機能の必要性の度合いにも寄りますよね。
私も、普段の持ち歩きはフルオート主体のIXY400かG4wideです(^^;)。

書込番号:2644705

ナイスクチコミ!0


スレ主 A40愛用者さん

2004/03/30 09:04(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
さて、マニュアル機能ですが、やはり必要です。フルマニュアルはともかく、A40にはなかったシャッター速度優先や絞り優先はとても使えそうだし、きっと使うでしょう。店頭で液晶モニターを見て、価格相応であれば購入したいと思います。
ところで、みなさんはカメラを用途別に数台お持ちのようですが・・・。うらやましいですね。私も数台持っていますが用途別というよりは選択の誤りによって生じてしまったという感じですね。(ちなみに初代購入機は京セラのSAMURAI2100DGです)

書込番号:2645940

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング