『新製品』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

『新製品』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

新製品

2004/05/06 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

こないだRX買ってしまったのに・・・・
早速買い替えか・・・・

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/ricoh.htm

書込番号:2776325

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/05/06 15:32(1年以上前)

おお、なかなか惹かれますね。
重さ、大きさ ズームなどRXの良い部分が相殺されてるので
棲み分けもできるのでは?

書込番号:2776346

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/05/06 15:33(1年以上前)

500万画素ですね。。。。。

CCDの大きさが気になりますね。。。。

書込番号:2776348

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/05/06 15:38(1年以上前)

>CCDの大きさが気になりますね。。。。

確かに。
でも今、例え小さくても
ここまでできるというP600なる物がありますからね。

書込番号:2776360

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/06 15:41(1年以上前)

RXでの、G4wideからの改悪点だった、周辺光不足やレンズの暗さなどは改善されているのか気になります。
でもマニュアル機能が充実したのはうれしいですね。

書込番号:2776372

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/06 15:45(1年以上前)

「G4wideからの改悪点」というのは言いすぎだったかも。
でも、個人的には、光学ズーム倍率は3倍でよいので、レンズの明るさや画像の周辺光量などを犠牲にして欲しくないです。

書込番号:2776381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/06 15:48(1年以上前)

レンズが新設計か〜
それより何よりホットシュー付きってのが嬉しいね、

ただリコーは真面目なカメラを作る反面、スペックに現れない性能や操作性がいまいちなので使ってみるまで楽観視できませんw

とりあえず買ってみることにしますか。

書込番号:2776392

ナイスクチコミ!0


スレ主 sisi2さん

2004/05/06 15:50(1年以上前)

個人的には、マニュアル撮影強化とホットシューに惹かれます。
デジカメ版GR1と呼べるような物ならさらに嬉しいのだが・・・。
詳細が待ち遠しいです。

書込番号:2776395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/06 16:13(1年以上前)

装着した写真は無いようですが、角型フードがカコイイかも?

書込番号:2776444

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/05/06 16:22(1年以上前)

GXの仕様と、現RXとの比較。

外観
 アクセサリーシューが付いた。
 首から下げられる。
 縦横は同じで、高さが 58mm で 2mm+
 重量が165g から 205gに。

センサーCCD
1/2.7 324万画素から、1/1.8 513万画素。
 解像度が、2048x1536 から、2592x1944

光学系
 35換算の、28-100mmが、28-85mm。
 F値が、広角端3.1 > 2.8 Tele端 5.8 > 4.3

拡張機能
 ワイコンが準備され、22mm相当。

書込番号:2776468

ナイスクチコミ!0


スレ主 sisi2さん

2004/05/06 16:32(1年以上前)

>F値が、広角端3.1 > 2.8 Tele端 5.8 > 4.3

写真を見る限りは広角端で2.5??

書込番号:2776489

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/06 16:55(1年以上前)

F値は2.5(W)〜4.3(T)みたいですね。
広角端はG4wideより明るいレンズですね。
マニュアルも強化されたし、ホットシューもついたし、でGXかなり欲しくなってきました♪

書込番号:2776531

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/05/06 17:09(1年以上前)

慎んで御詫びと訂正を致します。(Thanks sisi2さん)
 広角端は、RX F3.1が、GX F2.5。

今回の GX 最大の評価は、
 CCDセンサーが、1/2.7から、1/1.8になった事により、対角長が伸び、28mm画角の焦点距離が、f4.3mmからf5.8mmになり、光学設計が超楽(設計者の欣喜雀躍が見えますね (^.^) )になり、その結果の画質向上に期待出来る事でしょうか....。静的特性だけでなく、映像エンジンも改良され、白飛び、黒潰れ、偽色等も改善されていれば、不肖、狂喜乱舞。

書込番号:2776563

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/06 17:38(1年以上前)

レンズはRXより改善されたみたいなので、あとは理屈云々より、早く画像サンプルを見てみたいですね〜♪楽しみ楽しみ♪

書込番号:2776639

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/05/06 18:09(1年以上前)

いやぁ。RX を買わずに待った甲斐がありました。紹介ページの通りなら、5万円の値打ちがありそうです。何と言っても露出がマニュアルになっています。ワイコンも付けられるし、アクセサリーシューも付いています。ワイコンを付けないときはフィルターワークも楽しめそう。チェックポイントはCCDが新しくなって、ノイズがどうなのかと言うことと、光学式ファインダーの視野率です。しかしCCDを大きくしたのに F値を稼いでいるって、どう言う事?って感じです。前玉もそれ程大きくなっていないようですしねぇ。
 あと、発売日が私の誕生日に近いのも良い。。。
 ワイコンも他社の×0.5を付けてみたいし、メーカーの意に反してテレコン付けてみたいですなぁ。それと外部ストロボも付けてみたいし、これは周辺機器と併せて持ち歩くのが大変そうです。どうしよう。。。

書込番号:2776733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/05/06 18:34(1年以上前)

文句ないなぁ〜、この仕様なら。

>理屈云々より、早く画像サンプル

同感です。
ネコバス添乗員さん、買いですよ!コレは。(^^)V
待った甲斐がありましたね。

書込番号:2776807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/05/06 18:36(1年以上前)

JO-AKKUNさんも・・・

書込番号:2776811

ナイスクチコミ!0


りりっこさん

2004/05/06 18:36(1年以上前)

う〜ん いいですね、
RXは家族用にして購入検討します。
レンズが明るくなったのが◎です。
デザインもGRに近づいてますね、、
今後も楽しみです。

書込番号:2776813

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/05/06 19:14(1年以上前)

やばいなぁ、絶対買っちゃうだろうなぁ・・・私。

書込番号:2776925

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/06 19:15(1年以上前)

>太平洋☆鮫男 さん

こんにちわ、お久しぶりです♪
待った甲斐がありました〜(^^)v
もうすでに、気持ちは購入する方向にかなり傾いてます(笑)。
画像サンプル、楽しみですね〜♪

書込番号:2776929

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/06 19:19(1年以上前)

>もうすでに、気持ちは購入する方向にかなり傾いてます(笑)。
というか、ほぼ購入決定ですね(笑)。

書込番号:2776941

ナイスクチコミ!0


ねこた07さん

2004/05/06 19:31(1年以上前)

ISO感度は1600までみたいですね。
コンパクトデジでは初めてではないでしょうか?
かなりそそられます。

書込番号:2776993

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/05/06 20:16(1年以上前)

皆さん、今晩は。

>早く画像サンプルを見てみたいですね〜♪

明朝、RECOH さんのサイトに上がるようですね。

書込番号:2777177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2004/05/06 21:55(1年以上前)

仕事場でRDC-i500を使っています。リコーの新しい製品、いずれも
ワイヤレス・リモコンが使えなくなってしまったのが残念です。
でも、短時間のセルフタイマーが付いているのでしたっけ?
その操作ですが、一回一回セルフタイマーの設定をし直す、
なんてことをしなくちゃならないのでしょうか?

書込番号:2777641

ナイスクチコミ!0


ふらーれんさん

2004/05/06 22:17(1年以上前)

今日、G4wideとRXの値段確認のために店をぶらついたんですが、某店で店頭在庫がなかったので(デジカメに関しては最近力をあまり入れなくなった店でもありますが)取り寄せ価格を聞いたら

「リコーに問い合わせましたら、G4wideは既に生産を完了していて、次期製品にシフトしているそうです。RXは税込み4万円で見て貰えれば・・・。」

え? 生産完了は別にいいとしても、その後の発言は・・・・・?

ってので買うのを止めてネットぶらついたらGXの発表。
次期製品ってこれの事なんでしょうかね。

グリップ部もいい感じですし、レンズも明るくなったしCCDも大きくなったので期待してますけど、引っ越したとかCRTの買い換えで金が減ってしまったので、買うのは秋以降になるかな。

書込番号:2777767

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/05/06 22:37(1年以上前)

太平洋☆鮫男さんへ
>JO-AKKUNさんも・・・

忘れられたかと思った。。。
GXに難点があったとしてもRR30からのユーザーにとっては屁みたいなもンでしょうから、私は買いに走ります。RXの掲示板をROMしながら、何度買い換えにぐらついたことか。。。待った甲斐がありました。ぐすん。

>3dB(自宅)さんへ
>ワイヤレス・リモコンが使えなくなってしまったのが残念です。

そのことをすっかり忘れていました。どうしましょ?

それにしてもリコーの新製品の開発周期は何でしょ?コンパクトに拘って、これだけ立て続けに出されると、買い換えのタイミングが難しくなってしまいます。

書込番号:2777894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/05/06 22:43(1年以上前)

>JO-AKKUNさん

失礼!

しかしこのGX、WIDE板の改造機と似てるなぁ・・・(^_^;)

書込番号:2777936

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/05/06 22:43(1年以上前)

って、一寸待ったぁぁぁ〜。
22mm のワイコンは結構だけど、これって例によって光学ファインダーとか内蔵ストロボが使えなくなっちゃうってパターンか?それでアクセサリーシューが付いちゃったとか?
 ま。まさか。そんなことはないですよね、リコーさん。。。

書込番号:2777938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/06 23:05(1年以上前)

ワイコン付けて内蔵ストロボ使えるデジカメってある?

書込番号:2778077

ナイスクチコミ!0


はたんかさん

2004/05/06 23:27(1年以上前)

こちらにも
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/06/news059.html
周辺光量は確保しているらしいですね。

書込番号:2778236

ナイスクチコミ!0


枯れ葉さん

2004/05/06 23:38(1年以上前)

かーなり魅力的になっていて悔しいのでひとつ。ストラップ穴が一つ増えたことで、机上で縦位置セルフタイマー撮影とかできなくなっちゃいましたね。
 単なるひがみです・・・(悔)。

書込番号:2778328

ナイスクチコミ!0


Caplio_ZXさん

2004/05/06 23:46(1年以上前)

ちょっと大きい気がする。
G4Wも見た目大きく、RXでなんとか許容範囲かな。。。。
リコーさんはここんとこずっと324万画素機ばっかり出してたので、513万画素機も今後4・5モデル出すと読んで、このスペックで小型化するのを待とう。まだRX買って1ヶ月だし。

リコーさんリコーさん、カシオのZ40とP600の様に、せめて製品発表くらいは同時にするべきだと思う。

書込番号:2778378

ナイスクチコミ!0


RXでデジカメ4台目さん

2004/05/07 00:29(1年以上前)

>リコーさんリコーさん、カシオのZ40とP600の様に、せめて製品発表くらいは同時にするべきだと思う。

同感です。値段的に買える買えないは別にして、どうせ発売するのなら
選択肢として示して欲しいですよね。新製品(RX)買って、ウキウキ
しているユーザに冷水浴びせるような真似をしなくても、と思います。
もしかして、RXを先に出しておいて、市場の反応を見るとともに、
挙がってくるクレームを検討してファームウェアの成熟を計って
いたとか?(RXユーザは人柱?)

魅力的な上位機種の発表もいいけど、RXのファームのアップデートも
お忘れないでやって欲しいですよね(AUTOでのiso感度設定とか、手ぶれ
しにくいようにシャッター速度設定を見直すとか。)

>まだRX買って1ヶ月だし。
そうそう。そんなに頻繁に買い換えるわけには行かないし(とか言いつつ、
(RXではない)古い機種を処分するといくらになるかな?と皮算用を
始めているのですが。。。。)




書込番号:2778620

ナイスクチコミ!0


かってに改装さん

2004/05/07 01:29(1年以上前)

>新製品(RX)買って、ウキウキ
>しているユーザに冷水浴びせるような真似をしなくても、と思います。

5月4日に買ったばかりなので確かに冷水浴びせられた気分です(^_^;)
とはいえ、値段、重さ、ズーム倍率等を考え、結局はRXを買っていたかな
というきはしますが、最初から選択肢にはいっていれば
なんとなくこんな気持ちにはならなかったんじゃないかなと思います。

上位機種が発表されただけなんですけどねー。
RXの新しいのが出たっていうか・・・。

書込番号:2778840

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/05/07 01:45(1年以上前)

>ワイコン付けて内蔵ストロボ使えるデジカメってある?

それは言えてますなぁ。しかし、22mm 対応の外部ストロボって何かありましたっけ?どうせなら、この辺りのオプションも扱って欲しいです。それとスポーツファインダも♪
しかし、全部揃えたらいくら掛かるンでしょう?う〜むぅぅぅ。。。

書込番号:2778920

ナイスクチコミ!0


and210415さん

2004/05/07 01:58(1年以上前)

またまた美味しいところをついて来ますね。(^_^;)
フラッシュ下に指掛かり防止?の突起が付いてきたのも芸が細かい。
指摘があったんでしょうか。ユーザーの欲するところを着実に改良していく姿勢は好感が持てますね。(だったら一度に直せよとの声もあるでしょうが。)
個人的にはあと数ミリの高さアップと10000円くらい高くなってもいいから銀鉛のR1/GR1並みの採光式ブライトフレーム&ファインダー内情報表示の光学ファインダーを付けて欲しいところですが、その辺はCaplio GRでのお楽しみというところでしょうか。

書込番号:2778951

ナイスクチコミ!0


RR30で1年半さん

2004/05/07 05:05(1年以上前)

私もRXを考えていた一人です。もっとも今までRR30でそんなに不満が
なかったため(さらにお金もなかったため)G4WIDEをほしいと思い
ながらパスし、RXの発表で待った甲斐あり、と思っていたのですが、
GXは本格的にほしいです。実はRR30ついに先日起動時にエラーが出て
しまいました。再起動で直りましたが、いいタイミングだと言い
聞かせ、検討を始めます。

で、たった今リコーのホームページ見てさらにびっくり。
オプションで、テレコンの他、あのwide改造機並みに専用
外部ファインダーが用意されるとのこと。やる気だな、リコー。
さらに画質に自信があるのか、RAWではないけど非圧縮モード搭載。
早く触りたいぞー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
早朝より失礼しました。

書込番号:2779161

ナイスクチコミ!0


RR30で1年半さん

2004/05/07 05:15(1年以上前)

すみません、早速事故レスです。
起き掛けの上、興奮していたあまり見誤りました。

テレコンと外部ファインダーは、汎用品を使え、ということ
なのですね。重ねて失礼しました。

でもやっぱりほしいです、GX。

書込番号:2779166

ナイスクチコミ!0


ささかさん

2004/05/07 07:13(1年以上前)

初めての書き込みです。
GW前に家内用にRXを購入し、大変満足して使っています。
その際、本掲示板は大変参考にさせていただきました。
皆様、ありがとうございました。

GX、よさげですね(ちょっと、かなり、悔しい)。
レンズとホットシューがほぼ同軸上なので、
28mm外付け光学ファインダーを装着した際に視差が少なそうです。
家内は今までキャノンセブンという大昔のレンジファインダーを使っていまして、
「カメラは首からストラップで吊るしたい」
などと言いながらRXを使っていますので、
もしGX発売がわかっていたらRXではなくこちらを選択していたかも。
レンズも良さそうだし、ホールドも良さそうで、
手ぶれ防止につながりそうです。

とはいえ、RXはテレ側の焦点距離が伸びていますし(レンズ暗いけど)、
なんといってもよりコンパクトで携行性が良いので、
棲み分けは可能ですよね。

RXを自分のサブカメラにして、
GXを家内用に買い足してしまえという悪魔のささやきが・・・

書込番号:2779265

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/05/07 21:46(1年以上前)

サンプル見てきましたぁぁぁ〜。
 断然、「買い」に傾いています。特に白の階調が良いですねぇ。色々言われた RR30 では、「これをやりたかったンだなぁ」と何となく納得してしまいました。まぁハイライトはデジタルカメラ丸出しでしたが、これはもう仕方のないレベルです。
 ちなみにリコーさんのサイトはアップしてあってもリンクしてない画像があります。今回のリンク切れは、04.jpg だけですね。これはボケ味をチェックしたかったのでしょうかねぇ?
 RXに比べれば大きく重くなってしまいましたが、うたい文句通りにいざと言うときの一眼レフの代わりになるのであれば、小型軽量とも言えそうです。

書込番号:2781489

ナイスクチコミ!0


りりっこさん

2004/05/07 22:38(1年以上前)

家族会議の結果GX飼うことにしました。
RXはだんな用にします。

書込番号:2781774

ナイスクチコミ!0


Caplio_ZXさん

2004/05/08 01:31(1年以上前)

なんだかんだ言って昨日は結構ショックだったんですが、立ち直りました。
拡張性は増えたのがいいなと思ったのですが、よく考えたら私はオプションを持ち歩くようなまめな人間ではありませんでした(笑)

書込番号:2782646

ナイスクチコミ!0


ティーポさん

2004/05/08 18:24(1年以上前)

私の独断でGX買うことに決めました。
嫁にRX譲るといったら、「こんなダサいのいらない!!何年前のデジカメよ。」と言われてしまった。(2週間前に内緒で買ったばかりなのに)
ということで、嫁がIXYを買うことになり、私はRXを死ぬまで使うことになりました。

書込番号:2784918

ナイスクチコミ!0


Caplio_ZXさん

2004/05/08 21:21(1年以上前)

RXを通販で買ったのであまり気にならなかったのですが、今日ヨドバシで他の商品と並んでるのをみると、確かにダサイです。&でかいです。店頭で買ったら衝動的に別のにしてしまったかも。。。
音楽プレーヤーなら鞄やポケットに入れればいいけど、カメラは人前にさらさないと撮れないからね。

書込番号:2785616

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング