『デジカメ選びに迷ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

『デジカメ選びに迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ選びに迷ってます

2005/01/05 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 imaさん

今デジカメを新規に買おうと思っています。僕はカメラ知識が皆無なので教えていただきたいです。
希望は、電池がもって入手が容易、起動時間は速い、マクロがとれる、コンバージョンレンズをつけてもいいので22mm〜28mmくらいの広角と150画素で10倍くらいのズーム(←表現が不適切かもしれません)がほしい、風景、夕日などを迫力あるタッチで写したい、人の表情もとりたいので色はきれいに出るほうがいい。
っと散々欲張っているので全部満たせるわけないのですが、候補を4つに絞りました。リコーのGX 富士のE550 ニコンクールピクス4800 リコーR1です。どれがいいでしょうか?過去ログを一応すべてみたのですが、この4つについてもう一度詳しく教えていただけたらと思ってユーザーの方はもちろん、そのほかの方も教えていただけたら幸いです。

書込番号:3730817

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 imaさん

2005/01/05 01:08(1年以上前)

150万画素で10倍というのは、デジタルズームも使ってといことです。(300万画素のでデジカメで光学3倍デジタル2倍)

書込番号:3730827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/01/05 02:08(1年以上前)

はじめまして。
いろいろご自分で調べられたのですね。すばらしいです。
候補にあげられた4つの機種は、どれも優れた機種であり、値段相応にスペックの差こそあれ「これを買ったから損をした」ということはないでしょう。すでにimaさんもカタログ上のスペックを十分に比較なさっているわけですから、漠然と各ユーザーさんの声を聞かれても、さらに迷うだけのように思いますよ(笑)。例えばGXの場合、どのあたりを詳しく知りたいのですか?
厄介なことに、実際にいじってみないと、どれが最も自分に合ってるかどうかは分からないんですよね。

こちらのページはご覧になりましたか?ちょっと参考になります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041130/110198/

書込番号:3731068

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/05 02:18(1年以上前)

300万画素でデジタルズーム2倍を使うと、
150万画素ではなく75万画素になりますが。

書込番号:3731099

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/05 06:33(1年以上前)

光学+デジタルで10倍 150万画素を満たすには、
1.10倍光学 150万画素  → E-100RS?
2.5倍光学×2倍 600万画素
3.3倍光学×3.3倍 約1600万画素

広角も考えると、A1が一番安く上がるかな?
次点として、パナのFZシリーズ。

書込番号:3731420

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/05 06:39(1年以上前)

候補のE4800もOKですね。

書込番号:3731422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/05 09:33(1年以上前)

ニコンクールピクス4800ってワイコン装着可能でしょうか?
(22mm〜28mmくらいの広角という条件?)

書込番号:3731675

ナイスクチコミ!0


スレ主 imaさん

2005/01/05 17:52(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。合計7,8時間ネットサーフィンを繰り返しながら悩んでいます。実は春から自転車で地球一周(アメリカヨーロッパ中央アジア中国オーストラリア)のたびに出ようと思っています。だからなるべくいいカメラでいい風景を撮ってきたいのです。主に自然や人のいきいきとした表情とかですね。かといってカメラが大きすぎたり値段が高すぎたりするとまた問題なので悩むところです。
僕自身も、カメラに対して何を求めているかが混乱してきてわからなくなりました。もし皆さんが僕のような旅行に行くとしたら(おろかなたとえですみません)上に書いた僕の希望のどれが大切だと思いますか?まだいいカメラを持ったことがないので、こういう写真を撮りたいならこういう機能が必要だというのがいまひとつわかりません。
GXはやはり風景取りに適しているというのに惹かれました。しかし、ズームが一つ頼りない感じですね。4800にワイコン(たぶんワイドコンバージョンレンズのことですよね?)がつけられればかなりそちらに傾くのですが。。。画質とかってやっぱり機種によって素人がみてもわかるくらい違うのですがね?
デジタルズームに関しては知識不足ですみませんでした

書込番号:3733394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2005/01/05 22:41(1年以上前)

3週間の自転車ツーリング経験から
重要度は
1。耐水性、防砂性、耐久性。
2。バッテリーの自由度。単3乾電池が、使えると便利
3。画像保存の手段。

バッテリーに関してはこんなの(http://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin.html)もあるから心配しなくても良いかな。
ズーム倍率、特に望遠側は、そんなに気にしなくてよいんじゃないかな。望遠側の不足は、被写体に一歩近づけば無問題。広角の方が、重要。

というわけでリコーならCaplio 400Gwideをお薦めします
残る問題は、画像ファイルをどうやってどこに保存するかです。

書込番号:3734941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに 2 2010/03/18 17:40:50
私のGX・・・壊れました 10 2009/03/27 0:40:05
DiCAPacの使用感 7 2008/07/15 21:21:37
NEW Caplio GXについて 2 2008/06/24 15:45:27
なかなか良いです。 0 2007/10/22 0:28:38
GXをおきざりに... 9 2006/10/31 10:34:47
ポートレートモードで撮る 0 2006/10/04 12:33:42
マニュアルフォーカス時のOKボタン 2 2006/08/27 19:14:19
¥25800円 2 2006/08/17 19:14:31
長期5年保証のおかげです。 3 2006/07/26 22:10:06

「リコー > Caplio GX」のクチコミを見る(全 2887件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング