『望遠側でのピンぼけ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『望遠側でのピンぼけ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

望遠側でのピンぼけ

2004/09/16 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

慣れていることもあるでしょうが,GXは100発100中。それに対してR1は…???。
 R1を手にして約2週間の正直な感想は,GX以上に白飛びしやすく,望遠側でのピンぼけ率が高いということです。極小CCDと,無理なレンズ設計のせいでしょうか。
 望遠側のピンぼけ率の高さについては,ちょっと首をひねっているところです。GXでピンぼけということはなかったので。他のユーザーの方の情報がほしいです。私の個体にのみ起こることかもしれないので。少なくとも私の個体では,望遠端でピンぼけが多発する気がしますが,この辺は,これから詳細な調査をしてみたいと思います。もし望遠端でのみ,ピンぼけが頻繁に起こるようであれば,望遠端での使用を諦め,130mmまで,あるいは120mm程度の範囲で画角を抑えることで回避するしかありません。
 実際,望遠側が甘いというのは,よくあることです。私の所持機では,パナのFZ1で経験しました。R1では,独自のレンズ収納システム「Retracting LENS System(リトラクティングレンズシステム)」が影響しているのかどうかはわかりませんが,コンパクトな筐体に,光学4.8倍ズームレンズを搭載した弊害でしょうか。
 R1は,すばらしいカメラであるという認識に代わりありませんが,その癖を知り抜いて,使いこなしていきたいと思います。

書込番号:3272400

ナイスクチコミ!0


返信する
GT6さん

2004/09/17 14:27(1年以上前)

TAC1645さん
いつもHP拝見しています。
どなたも書き込まないので、相変わらず素人の意見ですが私の使った感じなどを。
ピンボケですが、確かに合わない時も結構あります。
FZ2との比較でこんなものかなと思っていましたが
ちょっと木陰などの暗めのところにいくと合いにくい印象でした。
もちろん、SSがかなり遅めになるため手ぶれしているケースも多いと思いますが…。
もう少し使ってみないとわからないですね。
白とびは、G3との比較ですと減った印象です。
G3の時はまるで蝋人形みたいな写真が結構多かったですから
それに比べると少ないですね。

とりあえず、今はSSを速くするにはどう設定すればよいか悩んでいます。
それとオートで高倍率の時、ISOが結構上がりますね。
先ほどの木陰での際、ズームしてフラッシュオートにしていたら
ISO400、1/125 F4.80 なんてことになるんでちょっと驚いてます。
ISO400でも十分きれいですが、なにせFZ2の時ISO50固定で
撮っていたので、ISO400なんてなると抵抗がありますね。
自分なりの設定を探してみます。

書込番号:3276019

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング