『R1とFX7』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『R1とFX7』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

R1とFX7

2004/09/21 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 びのこさん

こんばんは。
古くなったIXY2.1?からの買い替えを考えています。
持ち運びしやすくて気軽に使えるものがよく、このR1とパナソニックのFX7とで悩んでいます。
用途は
・ペット(室内、室外)
・旅行でのスナップ
・食べ物や、お花(室内、室外)
です。印刷は普通のL判のみでしかしません。
この用途だとどちらの機種がおすすめでしょうか?
広角とバッテリーのもちのよいR1、大型液晶、手ブレ防止のFX7とでどちらも捨て難くなやんでいます。
どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3292394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/09/21 00:28(1年以上前)

室内など薄暗い所ではフラッシュを使うなら、どちらでもデザインの気に入った方でいいじゃろう。
フラッシュを使いたくないのなら、手ブレ補正のお世話になる方がいいじゃろう。
但し、手ブレ補正があっても被写体が動く被写体ブレには効果が無いで、気をつけて下され。

ワシなら・・・・・。
ワシもいまだに迷う。(この2機種にFZ3を加えて迷っている)

書込番号:3292488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/09/21 09:50(1年以上前)

普段、デジカメ使っていて
これじゃ入らないから、後ろに下がろうとか
全部入りきらないなあとか思うことが多いので
私ならR1を選びますねー。

どちらを買っても、ある程度は満足できると思います。
今持ってる、IXYの不満点を書いた方が
適切なアドバイスをもらえるかも。

書込番号:3293486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/09/21 19:15(1年以上前)

手ぶれ補正という点で,FX7は,かなり魅力的な機種ですね〜。これだけコンパクトで手ぶれ補正機構を搭載しているんですから。私がFZ1を購入したときは,いかにも家電屋さん的な絵づくりで,画質は今ひとつの感がありましたが,今時のパナ機は,画質もずいぶん向上しました。

 ただ,FX7は広角端が35mm。これだけで,私はパスです。私の場合28mmよりも狭い画角は即却下です。28mmに一回はまると,もう後戻りはできません。

 逆に言うと,FX7が28mmだったら,即買いですね〜。…というか,R1に手ぶれ補正をつけて欲しかったです。

書込番号:3295033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/09/21 20:32(1年以上前)

ちょっと見つけた良いかもしれないデジカメ
OLYMPUS-X350なんかどーですかねぇ?
色彩が正確だと思うんですが、それにブレを抑える機能も付いて
ますよー。
ダメかな?(#^.^#)

書込番号:3295305

ナイスクチコミ!0


いつも検討中さん

2004/09/21 23:02(1年以上前)

海外では新しいIXYが発表されているようですね。400万画素で、30aみたいにSDカード仕様ですが。日本名はIXY Digital 50となっているので、500万画素で出るのかも。

書込番号:3296151

ナイスクチコミ!0


スレ主 びのこさん

2004/09/22 00:35(1年以上前)

みなさまたくさんありがとうございます!
今使用しているIXYは、210万画素の割には(というかL判しか印刷しないので充分なのかと思いますが)綺麗な仕上がりで、その点は満足なのですが、バッテリーのもちの悪さ(30枚程度が限界)と、重さと厚みがネックであまり持ち歩く気にならないので、軽くて薄いものを探していたのです。
現在のIXYもやはり候補の2つに比べると厚くて重たかったので、今回は外してしまったのでした。

やはり広角28mmの魅力は大きいんですねえ・・・・7mmなんですが、一歩分くらい違いますものね。でも手ブレ防止も捨て難いし・・・・・
この2つをカバーしてくれる機種があれば即買いなのですが、やはりコンデジではなかなかないのでしょうね。
欲しい気持は高まっているのですが、まだIXYも健在で、今すぐ!というわけではないので、もう少し店頭でいじらせてもらいながら検討します。
教えていただいたFZ3とx350はノーマークだったのでこっちも勉強してみますね。

みなさまどうもありがとうございました!

書込番号:3296774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング