『仕事用』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『仕事用』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

仕事用

2004/09/24 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 旅雑誌編集者1231さん

旅行雑誌の編集の仕事をしています。室内での食べ物や景色、建築物などを撮ることが主なのですが、カメラの知識がさほどあるわけでもないのでいつもフルオートで撮っています。プリントサイズは大きくてB5程度です。今持っているものがかなり古くて買い換えようと思っています。R1が良いかなーと思っているのですが
素人が使うには難しいでしょうか??今、店頭に並んでいる機種の中では一番魅力的なんですが。。画質の良いと言われているIXYも気になります。ほかに私に合いそうなおすすめ機種はありますでしょうか??

書込番号:3308999

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/09/24 22:48(1年以上前)

R1はスナップには最適だと思いますが、見栄えはやっぱりCANONかな?
28mmの広角による絵は広がり感があっていいですよね。
来月上旬に発売となる新型のIXY50も魅力的ですよね。
余計に悩ませてしまって申し訳ありません。

書込番号:3309056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/24 22:52(1年以上前)

>素人が使うには難しいでしょうか??

素人が使えないカメラなんて、コンパクトタイプにないと思うよ。
使うのみんな素人なんだから、
そんなカメラ作っても、売れないよ。
わからなければ、AUTOあるのみ。
それでみんな撮れる、不満が出てきたら、色々設定とか触ってみる。

書込番号:3309101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/24 22:54(1年以上前)

私の一押しはパナソニックの FX7 です。
ただ、今のデジカメはどれを買っても難しいということは無いですよ。

デザインや大きさや色で決めるという手もアリです。

書込番号:3309116

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/09/24 23:01(1年以上前)

旅雑誌編集者1231 さんこんばんは。
取材に使うなら、R1かな〜万が一の時単三タイプの電源が使えるのは嬉しいです。しかし見栄えはやっぱキヤノンですかね。移動中も写すのなら私もFX7とか良いかと。

書込番号:3309161

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅雑誌編集者1231さん

2004/09/25 00:14(1年以上前)

みなさん、適切なアドバイスありがとうございます。
FX7、すごく使いやすそうで魅力的です。。が3泊ぐらいだと電池寿命が辛そうですね。。。
R1についている広角レンズで景色を撮るときに迫力や広がりのある写真を撮るためのコツはありますか??
前の方の書き込みでR1は室内に弱いと書いてありました。室内やや夜景なんかも撮ることがあるのですがその辺は大丈夫なのでしょうか??

書込番号:3309640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/09/25 00:28(1年以上前)

夜景は、まあ大丈夫ですね。

室内は、フラッシュを使えば大丈夫ですよ。
真っ暗闇で、相手が見えなくても
フォーカスはすぐに合いますから。

書込番号:3309716

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん

2004/09/25 09:12(1年以上前)

ノーフラッシュで、雰囲気を伝えつつ料理を写す場合などは
パナソニックのFX2が良いような気がします。
色味がFX7より素直ですし、音声つき動画が不要ならコストパフォーマンス
は相当いいと思います。
客室の撮影などには広角機、R1,GX,キャノンS60などが広く撮れるので
適してますね。特にGX+ワイコンの22mmという組み合わせと一般的な
カメラの広角端では、写真の印象がまるで違います。
例えば、手前に料理写真を大きく写し込みながら、背景で
客室の雰囲気などを伝えるような写真は得意ですね。
シャッタースピードが落ちる夜景も
広角は有利ですし、RICOH機は高感度にも強いです。
どちらかといえば、GX+ワイコンがオススメですが
R1を選択されるのでしたら、撮ったその場で写りを確認する
ほうがいいかもしれません。
露出特性で、オーバー目になる事が多いようなので。
GXのほうは、内蔵フラッシュを焚かないように注意すべきかな。

書込番号:3310571

ナイスクチコミ!0


りりっこさん

2004/09/25 19:52(1年以上前)

画質、ワイコンなどを考慮したらGXがいいかなと思います。
携帯性やデザインはR1がいいですが、、
どちらも設定を多少変えたほうがよく撮れます。
この掲示板を参考(質問したりとか)にすれば
難しくないかと思います。
この2機種はオートでも水準以上だとは思いますが。
自分で何枚か設定変えて撮ってみても解りますし
いろいろ勉強になります。これはこれで楽しいです。
リコーの広角&マクロ&速写&長時間バッテリーは
仕事には最適に思いますね。

書込番号:3312644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング