この掲示板の評判を参考にR1を購入しようと考えています。
そこで質問なのですが、購入するSDカードの転送速度はどれくらい必要なのでしょうか?
過去ログで動画撮影時は高速タイプが良いとの書き込みを見かけましたが、市場に廉価に出回っている2MB/secの製品を使用されている方で書き込みエラーなどの不都合が生じた方はいらっしゃいますか?
というのも、256MBのカードを購入予定なのですが、高速タイプは選択肢が少ないようですので。。。
皆さんのお勧めなど教えていただけると嬉しいです。
書込番号:3801042
0点
このカメラで使う限り2Mのものでも支障は無いと思いますじゃが、カードリーダによるPCへの取り込みや、動画性能の高い機種への買い替えや買い増しを考えると、6〜7M以上の転送速度を持つものにされた方がいいと思いますじゃ。
書込番号:3801071
0点
とさいぬ さん、こんばんわ。
参考になるか疑問ですが、私は↓の3枚を使用中です。
http://www.imagegateway.net/a?i=ImsnMXRDwq
いずれも書込み早く快適に使っています。
というか、同梱のTOSHIBA 16MBが遅すぎですね。
お勧めはA-DATA 512MBです、5,000円前後で購入可能と思います。
但しメーカー保証はなく、初期不良のみ交換可能のショップがほとんどです。
あくまでも、自己責任で購入してください。
書込番号:3804452
0点
訂正です。
TOSHIBA 16MB SDカードは同梱されていません。
他の機種の同梱品と間違えました。
書込番号:3804529
0点
2005/01/20 21:47(1年以上前)
千尋バ〜バさんmontyan57さん、アドバイスありがとうございます。
2MB/sec品でも問題ないようなので、まずは一安心です。
montyan57さんお勧めのA-DATAは512MBで\5,000とは安いですね〜!
残念ながら近所では見かけないですが。
書込番号:3809343
0点
ハギワラのこれなら東芝製なので大丈夫と思いますじゃ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00522010129
トランセンドのこれは45倍速で、動作確認もされてますじゃ。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13246=1
書込番号:3811722
0点
A-DATAのSDカード512MBを現在R1で使用中ですが、
何の問題も発生しておりません。
快適です。
完全相性保証付きのA-DATA 512MBでしたら、
送料別ですが¥4,979-で買えますよ。
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/543219/
書込番号:3812408
0点
ゲー、税込み3,980円になりました。
http://www.uworks.co.jp/goodslist_m.asp?genreid=200408200003&makerid=200305230001
書込番号:3813509
0点
2005/01/25 13:13(1年以上前)
写真を写すのでしたら、2MB/sで十分だと思います。
ムービーを使う場合、遅すぎます。10MB/sくらいのものでないと、撮影途中で書き込み待ちが生じて、停止してしまいます。
書込番号:3832779
0点
2005/01/26 01:54(1年以上前)
512MB、ノーブランドの転送速度2MB/secのSDカードをR1で
使ってますが、容量全部分の動画を320*240で撮りきれてます。
動画に限ればカードの転送速度より本体とカードの相性で
しょう。R1のカタログによれば、例えば512MBのSDカードで
の320*240動画の記録可能時間は12分13秒(=733秒)です。
単純に考えても512÷733=0.698…(MB/sec)の転送速度があれ
ばOKで、2MB/secならその倍以上の余裕があることになります。
(念の為、メモリカードの転送速度はBit/secではなくByte/sec
です。)
ただ、静止画をバッファフルまで連写した後のバッファの
開放時間はカードの転送速度に依存してました。
上記ノーブランドとバッファローの6MB/secではバッファ
フルから開放まで1秒近く違いました。(それぞれ開放まで
「4秒」と「3秒」ぐらいだったかと。)
というわけで、必ずしも転送レートが全てではありません。
書込番号:3836090
0点
2005/01/28 06:48(1年以上前)
私のは動画は連続1分30秒までしか撮れません。
やっぱり老舗SanDisk だから?
書込番号:3845862
0点
2005/02/02 12:17(1年以上前)
>R1遣い
たまたま自分のが動いているから大丈夫というのは無責任な書き込みですね。
書込番号:3871420
0点
ねこみみてんごく さん
>たまたま自分のが動いているから大丈夫というのは無責任な書き込みですね。
私は滅多に、人に噛み付くことはありませんが、上の意見はいただけません。
ここは、情報交換の場でもある訳ですから、実体験を聞いて、貴重な情報源となるケースも多々あります。
書込番号:3873306
0点
2005/02/02 22:27(1年以上前)
そうでしょうか?
すでにワーストケースを書いたあとの発言としては不適切じゃないですか?
安全な買い物を勧めるのが筋だと思いますが。
しかも、ノーブランドで大丈夫だった、など何の情報価値も無いじゃないですか。
かみつく相手を間違えていらっしゃるようですね。馬鹿じゃねーの。
書込番号:3873796
0点
2005/02/17 01:09(1年以上前)
おそレスになってしまいましたが、皆様のアドバイスを踏まえ、
その後RICOHのWeb問い合わせシステムで質問したところ、
非常に丁寧で詳細な回答を頂きました。
個人宛に頂いた返信ですのでそのままの転用は避けますが、
要約すると、
・カメラ側で特に必要な転送速度はない。
・速度によって連写や動画の撮影に影響はない。
・2MB/secの動作保証メーカーは松下、東芝製。
・10MB/secも上記メーカー推奨。
とのことでした。
以上、ご参考までに。
書込番号:3944093
0点
2005/02/17 01:18(1年以上前)
すみません、上の書き込みで訂正です。
>・2MB/secの動作保証メーカーは松下、東芝製。
動作『保証』ではなく、(RICOH殿での)動作『検証』メーカーです。
確認不足で失礼しました。
書込番号:3944132
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








