『室内での手ブレを何とかしたい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『室内での手ブレを何とかしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

室内での手ブレを何とかしたい

2005/03/07 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 ぶれ男さん

今までずっとFujiFinepix4500を使っていました。コンパクトでデザインが気に入ったので。しかし、問題は手ブレにかなり敏感なこと。
室内はもちろん屋外でも起こります。私は普段フラッシュをめったに使わない人なので、この問題はかなり重要。ひじを固定するなど対策はしているのですが。それでもかなりの確立でブレます。画質はすごく気に入ってるんですけどねぇ。
そんなときに店員さんが進めてくれたのがLumix。しかし電池をすごく消費するそうなのでパス。次に紹介されたのがR1でした。シャッタースピードが速いらしくて。
詳しい方、教えてくださいませ。R1がいいのか、それとも他にお勧めがあるのか。

書込番号:4033188

ナイスクチコミ!0


返信する
スブタさん

2005/03/07 03:25(1年以上前)

FUJIFILMのFinePixF10は、どうですか?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf10/index.html

書込番号:4033388

ナイスクチコミ!0


DC3からさん

2005/03/07 07:05(1年以上前)

購入して500枚以上写しました。とてもぶれやすいです。シャッターが速い?いいえそんなことありません、むしろ遅いのではと思います。
ぶれ対策として、底にストラップをつけ左手で引っ張るようにしながら撮影するようにしたらほとんど解消されました。
ストロボも役不足です。ちょっと離れた時は補助ストロボを使うことにしました。
その他の機能はとても使いやすく、画質以外は満足して使っています。

書込番号:4033553

ナイスクチコミ!0


DC3からさん

2005/03/07 07:08(1年以上前)

ごめんなさい、私のはR1Vでした。

書込番号:4033558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/07 20:13(1年以上前)

ISO感度設定をAUTOにしておくと、画質優先なのか、余り感度を上げない仕様みたいですね。
アジャスト・ボタンを使って感度を200とか400に上げると、ブレが軽減されると思います(その分ノイズも多くなりますが、R1のノイズは銀塩フィルムみたいな感じで、そんなに嫌らしくないと思います。それでも気になるならF10を・・・)。
あと、なるべく望遠側にズームしないことかな。

書込番号:4035883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/07 20:19(1年以上前)

すいません。「R1がぶれやすい」という話かと思って書いたのですが、よく読んだら違いますね。なので、何かの参考になれば・・・です。

書込番号:4035917

ナイスクチコミ!0


ユッキーノスケさん

2005/03/07 21:43(1年以上前)

私も、R1初心者です。
FZ20を持っています。とても満足しています、しかし、いつでも、どこにでも持ち歩けるコンデジがほしいと思い、なおかつ、広角の魅力に魅かれ購入しました。はっきりいって、まだ、良さがいまひとつわかりません。屋外では問題ないのですが、屋内(室内)の撮影では・・・
いろいろといじくってはいるのですが、静物でしたらなんとかいけるんですが、動く被写体の場合やはりフラッシュなしでは無理なんでしょうか?

書込番号:4036467

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2005/03/08 10:56(1年以上前)

シャッター速度が速ければ手ぶれや被写体ぶれはしにくくなります。
シャッター速度は、ほとんど被写体の明るさによって決まります。
若干、カメラの感度(ISO)やレンズの明るさ(F値)に左右されます。

ところでR1は両方の値とも秀でたカメラではありません。
したがってシャッター速度も速いとは言えません。
感度が高いのはフジのハニカム機です。
R1は感度を高く設定することもできますが、それだけノイズも多くなります。
レンズが明るいコンパクトカメラは現在作られていません。

R1で速いと言われるのは、シャッターボタンを押してから実際に撮影が始まるまでの時間です。
あらかじめ半押しでピントを合わせてから撮るようにすれば、どのデジカメでも実用上の差は小さいです。

現在フジを使われていて、画質も気に入っているのであればF10が良いのではないかと思います。

書込番号:4038925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶれ男さん

2005/03/08 22:57(1年以上前)

皆さん丁寧なアドバイスありがとうございました。そうですか…手ブレに関してはそうなんですか…。やはりフジのF10を狙ってみようと思います。値段が結構"イイ"のでちょっと戸惑ってはいますが、昔からフジ使ってるしなぁ…。

書込番号:4041914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶれ男さん

2005/03/13 00:01(1年以上前)

えっと、ココに書いたものかどうか迷ったのですが、アドバイスをしていただいた方へのお礼としてカキコします。F10をゲットしました。早速前回ブレまくった夜の室内、蛍光灯の光で写真を撮ってみましたが、わざと手を揺らしてもブレないほどでした。今大変満足しております。ありがとうございました。(ちょっと財布は痛かったです)

書込番号:4062621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング