


でましたね。
私は早速、アップデートしました。
変更点
・ AFの精度を向上しました。 
・ 一部のアプリケーションでExif情報に記録されるユーザーコメントが文字化け表示される問題に対応しました。 
だそうです。
AFの精度が上がったようですので、これでもっと良くなるといいですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/
書込番号:4597332
 0点
0点

意外と出てくるのが早かったですね。
下のスレで、モモの父さんが書かれている
>AF合ってもいないのに合ったと言って
>「うそをつく」事があります
という点が改善されていれば良いですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r3.html
書込番号:4597338
 0点
0点

>意外と出てくるのが早かったですね。
と言うより、これだけ早いと見切り発車してしまったようにもとれてしまいます。(-_-;)
書込番号:4597342
 0点
0点

私もアップしてみました!
Ver1.22 -> 1.24
けど私的にはどこが改善されたのかよくわかりません・・・
まだそんなに試してはいませんが楽天GEさんの言われる「うそをつく」現象は何度か出ましたのでこの点はあまり改善されていないのかも・・・
あと、最初に出荷されたモノはファームってVer1.00なのかな?
1.00の方っていらっしゃいます?
書込番号:4597496
 0点
0点

皆様こんにちは〜
ズーム200ミリでのピントの逃げは改善されました。
お昼に多摩川でテストした結果は
最大ズーム時にはピントのボケが無くなりしつかりとピントがきいてます
そしてもっとビックリするのは前回は200ミリ時には強制的にISO200になる設定でしたけど
今回のバージョンアップはそのままオートでもISO64でした
ノイズも無くズーム・マクロで写したのと変わりませんでした。
全てオートのままでもズーム最大でも広角側でも良い状態でした
これで安心して写すことに専念できますね〜 ヽ(^。^)ノ
書込番号:4597769
 0点
0点

改善されましたね!
200mmの通常ズーム3枚ずつ、マクロズーム3枚ずつ、
各種混在の被写体を30シーン程撮り比較しましたが
すべてに於いて通常ズームの方がマクロズームと同等かそれ以上でした♪
旧バージョンの状態が嘘のようです。
それにしても改善が早かったですねぇ〜。
書込番号:4598055
 0点
0点

私は,仕事から帰宅後に,ファームアップの情報を知ったので,今ファームアップを完了しました。まだ,AF性能の向上については,分かりませんが,明日テストしてみたいと思います。GR−DIGITALに引き続き,こうしたファームアップは,大歓迎です。リコーさんのまじめな対応に感謝します。
書込番号:4598154
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   もう見てる人はいないかも・・・ 撮れます! | 3 | 2014/04/01 22:50:19 | 
|   レンズが閉じない | 1 | 2009/08/29 14:36:36 | 
|   リコールじゃないの? | 6 | 2009/02/22 11:40:27 | 
|   ここのカメラはダメ! | 11 | 2008/03/17 22:44:54 | 
|   レンズが出たまま・・・その後・・・ | 5 | 2008/01/20 11:44:09 | 
|   レンズが出たまま・・・ | 4 | 2007/12/19 20:52:21 | 
|   ファームウエアのアップデート Windows Visat | 6 | 2007/11/25 10:45:50 | 
|   ついに恐れていた故障 | 6 | 2007/10/03 0:33:14 | 
|   購入1年で故障 | 2 | 2007/08/19 17:28:36 | 
|   レンズカバーの自己修理 | 1 | 2007/07/18 16:53:11 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



