『夜景の液晶画像に横縞?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『夜景の液晶画像に横縞?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景の液晶画像に横縞?

2006/01/21 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 餅象さん
クチコミ投稿数:4件

●夜景を撮ってると...
 ん? 液晶画面に、ブルーに光の横縞が滲むぞ。
 街灯の光源の横位置に伸びるものだった。
 ノイズっぽくジリジリ常に変化してる。

 使い始めた初日、モードはオート。
 これが標準仕様なの? ウソだと信じたい。
 帰ってPCで確認すると、撮影画像に写り込んでる訳ではなかった。
 でも、見苦しいことこの上ない。

●レンズ・カバー、やっぱり壊れたよ。
 弱いとはここで読んでたので、
 ケースからの出し入れには気を配ったつもりだ。
 が、ふと気がつくと、歯抜けになってるし!
 ちなみに、電源ONでは、上側一枚だけ取り残されるし。
 なんとも、間抜けな私の愛しきR3、即ショップ行きだし(涙)
 
※結論
銀塩GR10を下取りに出したオレは阿呆か。
「もうリコールでしょう」スレに当然一票(怒)
※詳細
シリアルNo.TR001185×× 青丸シール付き 購入先:マップカメラ新宿
初日は家でセットアップし、ファームウェアV1.0から1.28に更新しただけ。
壊れたのは、次の日、仕事の帰りに。
※使用感(正直、一日だけ、わずか20枚程度ではわからんが)
◎望遠はスゴイ。昼はおろか、夜とったダメ元画像までちゃんと写ってたよ。
◎マクロも流石か?
?な点:R2D2みたいな音を出すところ(笑)


書込番号:4753695

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/21 16:51(1年以上前)

最初の、伸びる光はスミアではないでしょうか?
もしスミアならば、殆どのコンパクトデジカメで同様の事が起こると
思います。

書込番号:4753774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/21 17:26(1年以上前)

横に伸びる光の正体はスミアでしょう。
実際目にしていないので言い切れませんが、ジリジリ変化するのは
街灯の点灯する周期と、液晶画面の点灯する周期による一種の「うなり」が生じているためだと思います。
ビデオカメラでブラウン管などを撮影したら縞模様が画面上を走っている用に見えるのと同じ現象です。

書込番号:4753876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/01/21 17:39(1年以上前)

モニター画面の強い光源上下に生ずる縦縞は「スミア」で故障ではないと銀座サービスのおじさんは申しておりましたが、横縞は・・・

「スミア」とは、こういうものらしいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/08/n_key4.html

書込番号:4753911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/01/21 17:48(1年以上前)

普通は縦にのびるんだけどね>スミア
カメラを縦に構えて「横線」になったのか、この機種のイメージャーがそういう使用なのかは知りませんが。
ライブビューはこれを無くすことは出来ないと思う。
撮影画像にはメカシャッターを使用するから出ないのでライブビューや動画でのスミアだったらクレーム対象にならないと思う。

書込番号:4753947

ナイスクチコミ!0


スレ主 餅象さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/21 18:36(1年以上前)

みなさん、どうも有り難うございます。

「スミア」というんですか。
縦位置で横縞だったか、両方ともだったか想い出せませんが、
いずれにせよ、「そういうもの」仕様範囲内ということか...

ま、使ってて気持ちのいいものではありませんね。
なんせ、EXLIM EX-M1でずっときたもので、浦島太郎ですわ(笑)

※想い出した、昔のTV映像での「ハレーション」って言葉をありましたね。

書込番号:4754078

ナイスクチコミ!0


GPOさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/22 13:16(1年以上前)

ブラックならレンズカバーは対策済であろうと注文しましたが、
ブラックでも大差ないようですね。知り合いの電気屋に頼んで
いますが在庫がない為、取り寄せ中です。
何だがキャンセルしたくなってきました。
ただ、他の機種をいろいろと調べて見ましたがコレっというのが
ない状態です。広角を我慢して5倍ズームの物を調べると
厚みやバッテリーの持ちが、、、
レンズキャップのようなものを自作しようかなと考えています。
胸のポケットに入れて携帯したいのですが、ソフトケース(SC-60)
を使用すると無理でしょうか。ケースの実物が見当たらないので
現物が見れません。R3のカタログで見る限りでは、厚みがありそ
うです。

書込番号:4756426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/01/22 21:58(1年以上前)

餅象さん からコメントがあるかもしれませんが、

シリアルNo.TR001185××
ファームウェアV1.0(1.22?) は、

ブラックモデルではないでしょうし、
改良(強化)バリアカバー部品による生産品でもないと思われます。
改良部品レンズカバーの評価は、それでもトラブルが多発するか、諸兄の報告を待ちましょう。
キャンセルするは、あなたの自由ですが…

書込番号:4757892

ナイスクチコミ!0


スレ主 餅象さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/30 11:41(1年以上前)

その後の報告をします。

1.店で、「初期不良交換」してもらった。
お店にいき換えてもらった。
でもコレは大丈夫?と聞くと、メーカーからきいてる説明以上はなんとも言えないとのこと。
その説明は、
「初期のあるロットにおいて、レンズ・バリアの不良があった。」
というもの。

2.メーカーで「対応済みのバリア」と換装してもらった。

メールで問合せておいた返事。
「修理センターへ着払いでおくってくれれば、確認して対応済みのものではなければ、バリアを換えます。」とのこと。

というで、交換してもらった2台目(TW001187××)を使うまもなく送り、土曜日に戻ってきた。

3.丈夫なような感じがする(笑)
そーっと触れてみました。なんせ最初のは、半日もつかってなかったんで正直よくわかりませんが、気持ち剛性感が増したような…はは。

今は、とにかく色々なメニューを試してます。

書込番号:4779245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度2

2006/05/20 05:31(1年以上前)

ストロボ最悪ですね。
なんか、生まれて初めてカメラ作りましたって感じです。

1.指がかぶってしまう。
細くて小さいので、すぐ指がかぶる。
あとで、写真を見てみてびっくり。みんなまっくろ。

2.歪みがひどい
先日交通博物館で最終日を狙ったんですが、
暗く、手振れ補正がまったく意味が無い。
以前、ちょっとだけパナを使ったんですが、はっきり言って
リコーのは、幼稚です。

暗くぶれる。

そしてあろうことか、歪みが出てる。
家の中を撮ったら、柱が曲がって写ってる。
人が斜めにかしいでる。
電車が妙にはすに構えてる。

こんなの見たこと無いですね。

オークションで売るつもりです。いくらでもいいや。
中国や台湾のまがい物でも、ここまでおかしなカメラは見たこと無いです。

書込番号:5093932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/21 10:35(1年以上前)

なぜsuper flyersさんは過去の悪評価ばかり上に持ち上げるように選んで、同じ内容の悪レスつけるのでしょうか?
必要以上の悪意を感じて、ユーザーとしては気分が悪いです。

R3はそんな悪いカメラではありません。
使い方が悪いと思います。

書込番号:5097563

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング