


2月に購入以来、それなりに楽しく使ってきました。
この板で言われているレンズバリアの問題も数回に1度は発生しますが、まぁ、指先で軽くツンとしてやれば元に戻るので、気にしないでいました。
(昔使っていた FinePix f40 のバリアはほとんど毎回起きていたので慣れてたのかも)
しかし、週に1回ほど電源を入れると液晶に被写体がまったく写らないという状況が起こり、撮影しても結果は真っ暗という状況が発生しています。
でも、撮影情報は液晶に表示されますし、再生ボタンを押せば見える、もちろんメニューを呼び出せば普通に設定できます。
つまり、被写体だけがまったく映らないという現象なんです。
先日まではそれでも電源を入れずに数時間放置すれば元にもどったのですが、今日はとうとうまる24時間放置しても状況が変わらなくなってしまいました。
修理に出す予定ですが、リコーについたと同時に実は問題が発生しなくて、そのまま送り返されてもやだなぁと思ってます。
ただ、出す前に同じような現象にあわれた方がいないか知りたくて、書き込みさせていただきました。
書込番号:4952775
 0点
0点

しかし出さないとしょうないでしょう。
再現性有る事を祈ってます???
書込番号:4952811
 0点
0点

R1の頃からの問題ですが未だ発生するんですね。
レンズ・ユニットの交換になるでしょうが不便ですよね、お悔やみ申し上げます。
書込番号:4952905
 0点
0点

ぼくちゃんさん、PASSAさん レスありがとうございます。
リコーには先ほど電話して修理のお願いしました。
レンズバリアの件は、個人的には指でツンで戻るのであれば
あまり気にしない派なのですが、電話に出た方は
「ついでにレンズバリアが、、、、」というと
「あぁ〜〜〜はいはい」なんてみなまで言わなくていい
みたいなかる〜いリアクションでした。
R1からの不具合だとは知りませんでした。
実は有名な不具合で、こうこうすると回避できるよみたいな策が
あったらなぁと密かに期待してたのですが、無理そうですね。
素直に修理があがるのを待つことにします。
桜でちょっと有名な東京国立市の大学通りも5〜7分咲きに
なりました。これから犬の散歩がてら桜をスナップするのに、
28mmからの広角と1cmまでよれるR3は威力を発揮してくれ
そうなのですが、、、、
咲いてる間に戻って来いと祈るしかないですね。
一応、COOLPIX 8400 とデジイチ、DMC-FZ5 もあるのでそれで
我慢するしかないですけど、胸ポケットに入れとけるR3は
上記に比べて散歩スナップとしては最強だと思ってます。
レスをいただいた両名の方、ありがとうございました。
書込番号:4952972
 0点
0点

みんまろさん、こんばんは
〜大学通りの・・・に思わず反応してしまいました。
今降ってる雨が朝方には上がり、明日は澄み切った青空が期待できそうですね。
ちょっと寒い一日になりそうですが、青空をバックに桜が映えそう・・・
ちなみに自分は『さくら通り』が好きです。
『矢川通り』は桜のトンネルみたいで、これもまたイイかんじです。
(ま〜、なんてローカルな話題・・・)
書込番号:4953658
 0点
0点

 みんまろさん、 ミスドクラブさん こんにちは
お二人の情報で、「一橋大学通り」の桜を撮してきました
満開・・今が最高!!(30日)
近くの会社の昔の上司と「スターバックス」でその桜を見ながら昔話・・。R3は例のカバーのため入院中のので、新しく買ったR4で撮してきました
ところで、R4の横縞・・。原因がつかめ工場送りで対策対応可能なようです
(私のR4も望遠側で発生していたので、東京出張をかね、リコー銀座サービスセンターで相談してみましたが、その時のご担当のお話しでした・・修理には工場送りなので10日程度必要だそうです)
R3とR4、2台で撮り比べて見ましたが(R3入院前)どちらがどちらの写真か、判別不可・・よって・・・。
R3の在庫を安値で入手するメリット・・大の大です
書込番号:4958884
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   もう見てる人はいないかも・・・ 撮れます! | 3 | 2014/04/01 22:50:19 | 
|   レンズが閉じない | 1 | 2009/08/29 14:36:36 | 
|   リコールじゃないの? | 6 | 2009/02/22 11:40:27 | 
|   ここのカメラはダメ! | 11 | 2008/03/17 22:44:54 | 
|   レンズが出たまま・・・その後・・・ | 5 | 2008/01/20 11:44:09 | 
|   レンズが出たまま・・・ | 4 | 2007/12/19 20:52:21 | 
|   ファームウエアのアップデート Windows Visat | 6 | 2007/11/25 10:45:50 | 
|   ついに恐れていた故障 | 6 | 2007/10/03 0:33:14 | 
|   購入1年で故障 | 2 | 2007/08/19 17:28:36 | 
|   レンズカバーの自己修理 | 1 | 2007/07/18 16:53:11 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



