


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
先日GR-Dを購入しました。
日常生活レベルで使用していたところ、前述のレスにもあるレンズが収納されなくなるというトラブルが起きてしまいました。
即、販売店にて交換してもらったのですが、再び同じような現象が…。 初代を購入後まだ2週間しかたっていませんが現在すでに3台目のGR−Dです。
知人も初期不良や故障が相次ぎ、3回交換してもらったそうです。
2人のサンプリングデータなのであてにならない確立ですが、実売台数が2台に対し交換台数が5台と実売台数を上回ってます…。
故障機に当たってしまった私達の運が悪いだけなのでしょうか?
皆さんの「私のは大丈夫ですよー」とか「私のも故障してしまいました」というようなお話を聞けたら幸いです。
(どの位の割合で不良機に当たってしまうのか知りたいのです。)
よろしくお願いしますm(_ _)m
その他の機能、機構には大変満足しているので少し残念です。
書込番号:4982340
0点

僕のは全く問題ないですね。去年12月に秋葉原ソフマップの中古ショップで67,900円で買ったものです。売った人に感謝。絶好調で気に入ってます。ちなみにロットNo.は104375です。作動音がうるさいのは慣れました(^.^)
書込番号:4982480
0点

こんばんは
お二人で5台ですか。結構激しいですね。
確率として悪すぎですから、運が悪いとしか言いようないですね。
わたしは、以前から交換されたカメラがその後どうなるのか関心がありまして、
公正取引協議会の規約などを調べたことがありましたが、明記されたものを見つけることが出来ませんでした。
ユーザーが一旦使用したものが、清掃、再調整されて新品として再流通するとすれば釈然としませんし、
新古品として別途流通しているのか、
業界として何らかの慣行のようなものがあるのか、
話がそれて申し訳ないですが、情報をお持ちの方、教えてください。
書込番号:4982488
0点

購入して 8日目ですが、特に 大きな問題は起きていませんね。
快調そのものです。写りも 納得。
書込番号:4982563
0点

みなさんの貴重なご意見ありがとうございます!故障はない、という意見はかなり励みになります。
運が悪かったんですねー。
現在の3台目では電源on/offの際に揺れなど、小さな衝撃にも気を使ってます。今の所は快調なのでこのままいってもらいたいものです。
ちなみに私は2度とも販売店で交換してもらったのですが、故障したカメラはリコーの方へ出すとおっしゃってました。それ以上は言及しなかなかったため不確かですが、その後中古品として流通する可能性は十分ありえますね。(あくまで可能性としてです)
書込番号:4982635
0点

写画楽さんこんばんは、
モデルチェンジ後の話ですが、中古の販売力を持っている販売店で明らかにメーカー系列から降りてきたと思う商品が大量に並ぶことがありますね、
見たこと無いですか?
書込番号:4982840
0点

適当takebeatさん、こんばんは。
わたしは見分ける眼力がなくて、気がつくことはなかったのですが、
メーカーによって、何らかの流通経路は確保されているのでしょうね。
新品としては売って欲しくないですよね。^^;
書込番号:4982866
0点

私は購入し 早速使ってみると赤みが強く写るため 現在修理中です。
(リコーより「現象を確認したいので送ってください」と言われ出しました)
ほかには問題なくとても使いやすいカメラです。
本題とは関係ないのですが コンデジを2台購入したのですが考えてみると
D200がかえる金額になってしまいました。
でも、D200はポケットに入りません。
毎日桜を撮って楽しんでいます。
早く戻ってこないかな〜〜!
書込番号:4983177
0点

僕は4回交換しました(^◇^;)。
もう忘れましたがレンズ操出が途中で止まるという
故障は3回ありました。全部販売店で交換してもらいました。今は快調にblogに大いに役立っています。けれどガラスのようなカメラですね、こいつは。
でも好きなカメラであることには変わりはないですが。
書込番号:4983228
0点

色々と不具合があるようですね。当たり外れでしょうか。
小生のは昨年末に購入以来、故障知らずです。
一度、立て膝をついて撮影中にアスファルトの上に落としてゴロゴロっと転がったことがあり、顔面蒼白になったのですが、意外にも全く故障せずにその後も快適に撮影出来ています。
打ち所がよかったのでしょうか?(^^;;
GR-1やGR-1vも結構手荒く扱っていましたが、一度も壊れたことはありませんでした。
TC-1の方が何倍も気を遣います。
書込番号:4983293
0点

>Re CarlZeissLoveさん
そうですね。私も同じような印象を持って使ってます。GR-Dはガラスの心の持ち主ですね(実際に持ってるのはガラスのレンズですが(笑))
3台目はかなり気を使って使っています。
日常生活で使用するレベルで壊れ易いのは何とかして改良して欲しいと思っております。
書込番号:4983318
0点

ご承知のように、このカメラはボディーを薄くするために、レンズの収納と繰り出しのメカニズムが大変複雑、繊細になっていますので、一般論として考えて、衝撃にはとくに注意する必要があると思います。
小生は、衝撃を与えてしまい、レンズが出なくなってしまうトラブルがあり、発売初期の頃でしたので新品と交換してもらいました。
写りも良く、素晴らしいカメラと思いますので、衝撃を与えないよう大事に使用したいと思います。
書込番号:4983568
0点

私のは購入後1ヶ月で再生画面で立ち上がり、どこを押しても撮影モードに切り替わらなくなりました。
販売店に持ち込まずにリコーに修理に出したので新品交換にはならず修理でした。
その後2ヶ月くらい経ちますが今のところは大丈夫なようです。
書込番号:4984106
0点

私のは予約購入した初ロット版ですが、撮影モードのダイアルの故障はあり修理してもらいました。かばんに入れて毎日持ち歩いていますが、その後、問題ありません。交換ではなく修理に出すのが確実と思います。
書込番号:4984244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





