『コンパクトデジカメ購入検討中です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『コンパクトデジカメ購入検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンパクトデジカメ購入検討中です。

2006/08/20 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
コンパクトデジカメ購入を検討しています。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
・使用目的は主に一般住宅の撮影と人物(静止)撮影です。D50 所有していますが、携帯性が悪いので、普段の散歩やちょっとし た外出時に使用できたらと思います。
 なおズームなしは納得しています。
・できれば長い間使用できるタイプがいいです。
・画質がとてもよい。
・建物撮影に向きである。

上記の点を考慮して探していたらGRに行き着きました。上記について、それ以外のGRについてのご意見頂けたらうれしいです。また他のカメラについても、お勧めがあれば、教えて下さい。

なおD50にAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)を装着して使用しています。購入時に店員さんら、若干バランスが悪いみたいになことを言われました。(レンズは財産と思い背伸びして購入しました)こちらについても、ご意見頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5362341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/20 21:46(1年以上前)

かっちですさんこんばんは。

>・使用目的は主に一般住宅の撮影と人物(静止)撮影

でしたら、GRDは最適ではないでしょうか。

とてもコンパクトで、「レンズの歪曲」は本当に少ないので、「建物の撮影」にはぴったりだと思います。

ただ、「画質」に関して(ノイズや色彩・解像度等、評価基準は難しいですが…)最高を期待してしまうと「ズレ」が生じるかもしれません。
特にISO400以上は厳しいモノがあり、夕景や室内では「三脚が必須」になるので、そのあたりが「お手軽」という意味ではハードルが高くなるかもしれません。
画質の優れたコンデジ候補はたくさんあるとは思いますが、「建物主体」なら、「広角」を最優先すべきでしょうから、やはりGRDが良いのではないでしょうか。(広角ならRICOHかPANASONICですものね)
28mmならCANONのS80もありますが、(画質は優れていると思いますが)「周辺部の流れ」や「パープルフリンジ」等がやや気になるので、
やはりGRDの方がいいかな…と、(私は)思います。


ちなみに、一眼用のレンズですが、「超広角」ならTAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6 DiII(35換算で17mm-28mm)がおすすめです。
評判は「良い・悪い」両方ありますが、私はとても気に入っています。
SIGMA等に較べてやや赤っぽい写りですが、建物撮影にはとても重宝すると思います。(超広角なのに軽くていいですよ)

標準〜望遠ズームは、倍率が高すぎると、いかにNIKONといえどもやはり無理が生じるのでは?
私は今気に入って「付けっぱなし」のレンズは、SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROです。被写体がレンズにあたるほどの近接撮影から中望遠までこなせるのに、値段はとても安いです。
一本あっても決して邪魔にならないレンズだと思います。

書込番号:5363131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/08/20 22:54(1年以上前)

GR DIGITALは自分も購入考えましたが、フジのF11使ってる為か
ノイズ耐性の低い機種は・・でスルーしてレンズの性能と
ノイズの無さに惚れてソニーのR1買いました。重さ大きさは無視しましたw

ノイズは個人個人で思う所があると思いますが、GRはD50と比べて
しまうと辛い所があるかと思います。
まあ小型化で無理してる分納得するにしても、値段が高いので
人によっては納得行かないかもしれません、ここら辺は過去レスで
確認か、店頭の展示機で確認して下さい。

お勧めの機種としてはまだ発売されてませんが、パナのLX2ブラックが良いかと思います。

ワイドなので最初は構図が迷うかもしれませんが、広角以上の絵が
撮れますし見本写真での確認ですが、ISO400位までは平気そうです
外装も高級感があり自分も欲しいです、デジカメ沼かしらw

D50はGR DIGITAL買う前に短焦点レンズの28ミリF2.8か50ミリF1.8
中古で良いので買ってみて下さい、B級でレンズ性能に問題無いが
外装に傷等なら1万円位である筈なので探してみて下さい。

お持ちの18-200mm等の高倍率ズームは重く、色々無理してるので
レンズ性能がある程度犠牲に成ってます、短焦点なら軽く
明るいので本体バランスも改善され、レンズが明るくなると撮る
写真も違って見えてくる筈です。

書込番号:5363360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/21 21:53(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
GRは本日注文してきました。いろいろ長短がありかと思いますが、ほれたので決めました。
今後もご意見を頂くかと思いますが、よろしくお願いいたします。
なおレンズについてですが、とにかく言いということで購入しました。やはりいろいろ問題があるんですね。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5365781

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング