


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
来月に姉が結婚するため、結婚式の様子などの写真集を作ってプレゼントしようと思ってます。
カメラは初心者なんですが、最近デジカメを買おうと思って色々見ている中で、GR-Dを見つけ一目惚れしてしまい今後カメラにハマりそうです。
現段階ではGR-Dを買おうと考えているんですが、今日GX100を触れている内にこれもいいなと思ってきました。
人物が中心となるとどちらのほうがおすすめですか?でも、これから先は風景などが中心になってくると思います。
機能面ではGX100のほうがよさそうですが、GR-D独特の雰囲気もすごく好きで。
個人的な意見などでも全然構わないので、よければみなさんの意見聞かせて下さい!
書込番号:6566384
0点

こんばんわ。apple0830さん
GR-Dでは28mm単焦点ですから結婚式等では適さないのでは
ないでしょうか?
理由としては
広角で主役以外の人々が写真に紛れ込んでしまう
可能性大だからです。
その二つであれば
GX100のほうがよいかと思います。
GX100の焦点距離が確か24-67mm?くらいでしたので…
人物が中心ならこの選択がよいかと
風景にしてもコンデジで24mm広角で
マニュアル撮影可、メニューのほうも選べる項目豊富ですから
GX100で決まりでしょう!
あとは予算の問題ぐらいではないでしょうか?
書込番号:6566532
2点

はじめまして。
人物撮影を前提にすると GR-D と GX100
どちらか選択するなら GX100 だと思います。
GR-Dは28mm固定なので人物を大きく撮ると
きはかなり寄らないといけませんし、ズー
ムがない分、自分で移動しないといけませ
んので作画が難しいと思います。
画像処理エンジンも古いのでオートや
フラッシュ撮影の失敗率も最近の機種に
比べて高くなると思います。
僕のオススメは失敗写真の確立を少なく
するという意味とプリントしてプレゼント
したいとのことでプリント画質で
Canon IXY900IS とかです。
(僕が確認したのは IXY1000 ですがたぶ
んプリント画質は DIGIC III なので同じ
傾向だと思います。)
GR-D、F31fd、IXY1000、E-330 を使用し
てますがいろいろな場面で何も考えずに
オートでパシャパシャ、綺麗に撮れてる
という写真が IXY1000 のほうが多いです。
(人物撮影で硬調と感じたときはポート
レートの設定にするとシャープネスが抑え
られ多少ソフトな柔らかい感じになりま
す。)
僕が使いこなせていないというのもあり
ますが GR-D は顔認識機能がないので
状況によっては顔が暗く写ったりするこ
ともあります。フラッシュ撮影は F31fd
や IXY1000 と比べて良いとは思えません。
中央重点測光やスポット測光(顔の周辺の
明るさで露出を決める方法)で顔にピント
を合わせて撮ればいいとか頭にあっても
実際なれていないと忘れてたりシャッター
チャンスを逃してうまくいかないことが
あります。
(IXY1000 や F31fd と比べて)
> 人物が中心となるとどちらのほうがおす
> ですか?でも、
> これから先は風景などが中心になってく
> ると思います。
風景と自己満足度なら GR-D もオススメで
すが人物と風景を1台でまかなうのはバラ
ンスのいい GX100 になると思います。
(GX100は使ったことがないので消去法
です。)
書込番号:6566622
2点

28mmでの比較であれば画質は間違いなくGR-Dの方が上でしょう。
ただ…GR-Dは28mmの単焦点ですから…ズーム機能を求めるならGX100になっちゃいますね。
書込番号:6566927
0点

こんにちは
用途が広くなりそうなのでGX100の方がいいと思いますよ
GX100でも充分楽しめて後悔はしない気がします
書込番号:6567037
0点

趣味として使うには、GR-DやGX100でいいと思いますが、結婚式の
写真を撮るのには、デジ一のほうがいいと思います。
前記二機種から選ぶ場合は、外付けストロボが必須と思われますが
問題は、適当なストロボが入手できるかという事かもしれませんね?
書込番号:6567294
2点

こんにちは。
僕はGRDを使っていますが、これは結婚式には向かないでしょうね。
28ミリ単焦点はちょっと使いづらいと思います。
GX100でしたら、24ミリから75ミリまでのズームですから、まだマシだと思いますよ。
でも、デジイチが一番良いでしょうね。
感度アップが必要な条件の場所が多いと思いますので、コンデジではノイズが気になるのでは無いでしょうか?
デジイチのほうがノイズには強いです。
出来ればキヤノン製をお勧めします。
あくまでも個人的な考えですので、他のメーカーさんを嫌っているわけではありませんので、ご理解ください。
書込番号:6567423
0点

セオリーでいけば、、、
人物撮影は、モデルをデフォルメさせないことが基本になりますので中望遠〜標準が多用されますから、GX100のステップズームがかなり効果的です。
※市販のアイドル写真集などが参考になるでしょうか。
風景撮影(よくスナップ写真と混同されている方もいらっしゃいますが・・・)は、遠近感と撮影位置の関係で不必要な視野をカットするために望遠や中望遠を多用しますので、やはりGX100のステップズームがかなり効果的です。
※前田真三さんの写真などが最上のお手本でしょうか。
そしてGRDはといえば、スナップ・スペシャル・カメラです。
生まれてきた成り立ちもスナップ写真に特化しています。
※ロバート・キャパや木村伊兵衛さんの世界観でしょうか。
ただし結婚式でGRDは、サブとして各テーブルの記録や、控え室での様子の記録・・・などに効果を発揮します。
GRDとGX100を両方買われれば、一通りのシチュエーションに対応可能だと思います。
書込番号:6567507
2点

これから買って、結婚式で使うとなると、
どちらでもかなり難しいかも。
なれている人でも、室内で被写体が動くという悪条件の
結婚式は難しいものですよ。
初心者であるならこそ
出来ればデジ1眼+外付けストロボが1番ですよ。
書込番号:6569012
2点

自分はGRD/DSLR/銀塩SLR/銀塩RFを併用しています。
GRDは確かに写りも良く、操作性が優れていることから
出番も多く、気に入った一台です。
まずは結婚式から..写真にはまりそう..と言う事であれば
皆さんが言っているように、DSLRを手にしてみる事を勧めます。
やりたい事への許容幅はコンデジの比ではありません。
DSLRを使いこなすようになってからでも、お悩みの2台は
十分魅力的なカメラですが、
それからの方が、より楽しいカメラになってくれると思いますよ。
最近のDSLRも安くなってきましたので、ご予算が許せば如何でしょうか。
書込番号:6569473
0点

GRDでももちろん人物は撮れますが、28mmという広角は難しいです。
広角はパース(遠近感)がつきますので、人物撮りで使うと撮影するアングルで頭が大きく写って三等身になったりします。
その点、GX100はズームで50〜72mm(35mmフィルムカメラ換算)の標準〜中望遠域が使えます。パースもつきにくいので人物撮りには使い易いです。
どうしてもリコーということであれば、GX100のほうが良いと思いますが、風景も撮りたいとのこと。
初心者の方で写真を覚えたいということであれば、デジ一のほうがお勧めです。
上に書いた、画角や絞りによる写り方の違いなどが学べます。
キヤノンのKiss、ニコンのD40、オリンパスのE-410/510そしてペンタックスのK100Dなどのデジ一の低価格モデルのセットレンズ付きなどはいかがでしょう?
初心者の方で、写真を勉強されたいという方にこそ、これらのモデルはお勧めです。
弱点は、荷物が嵩張る点ですが(^^;;;
書込番号:6569714
0点

みなさん書き込みありがとうございます!
GX100もしくはデジイチにしたほうが良いという意見が多いですね。
自分は今学生なんですが、出掛けたときなどにカバンからサッと取り出しパシャ!
旅行などでは首にぶら下げながらパシャパシャ!
そんな楽しみ方をしていきたいなと思ってます。
なので、今のところデジ一は考えていません。これから買うことはもちろん考えていますが。
最初に書いておけばよかったですね。すみません。
結婚式抜きにして、こんなカメラライフを送るとしたらどちらのほうがおすすめでしょうか?
よかったら意見聞かせてください!
書込番号:6569864
0点

結婚式抜きで、スナップシューターならGRDがいいと思います。
私はフィルムではGR−1の使用頻度が最も高いですが、ズームが無いところが魅力です。
私自身がレンジファインダー派ですので、ズームをほとんど使ったことがないこともありますが(デジカメなどのズーム付きでも明るい広角端しかまず使いません)、基本的に構図は足で稼ぐ、固定された画角での構図のみに集中するのも楽しいと思います。
他のズーム付きモデルでは決して味わえない喜びです。
ただし古いカメラなので、高感度特性・動作の速さなどを考えると新型を待ちたいところです。
とにかく結婚式はデジ1を張り込んであげて、用が済んだら売却し、新型GRDを買うというのは?
一生にそうないことですから・・・、20年以上昔ですが、姉の結婚式に私も当時1眼のレンズをその1日のためだけに買いました(本体はどうしても買えず友人に借りましたが(^^;))。その時の写真は大切にしてくれていると思います。
書込番号:6570136
1点

おはようございます
人物撮影でAF合焦速度には
GX100とGR DIGITALどっちが速いですか
書込番号:6570767
0点

>カメラは初心者なんですが、最近デジカメを買おうと思って色々見ている中で、GR-Dを見つけ一目惚れしてしまい今後カメラにハマりそうです。
一目惚れして、趣味として購入するのであればそういう選択もありだと思います。しかしGR-Dは初心者の方がそれ一台でというカメラではないように思います。
基本的にはカメラをある程度使いこなしている一眼ユーザーのサブ機という位置づけでしょうね。
ですから純粋に道具としての性能から言うと、どうかなと思います。どうしてもリコーからというのならGX100のほうがいいでしょうが、他メーカーにはもっといろいろ選択肢はあります。
書込番号:6571985
3点

メインかサブかは使用頻度によって決まるものです。
思い切ってGX100とGRDを両方買いましょう!
それでもCONTAX TVSDの発売時の価格・・・いい時代になったものです。
書込番号:6574201
0点

おお、懐かしいですね。私も使っていました、CONTAX Tvs DIGITAL。
今で言うとGR DやGX100のような雰囲気のカメラで、所有する喜びを感じました。
GR-DやGX100も同じように個性的で所有する喜びを感じられるでしょう。
繰り返しになりますがそういうところ(趣味性)を重視するのであれば、それもいいでしょうが、写真を撮る道具としての性能で言うとあまり向いてないのもたしかですね。特にGR-Dのほうは。
書込番号:6574584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





