『コンパクトカメラなのに・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『コンパクトカメラなのに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コンパクトカメラなのに・・・

2006/10/04 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:21件

光学10倍ってすごいですね。
ただ今コンパクトの方を新しいのを買おうかと考えているんですが、光学10倍に魅かれています。

書込番号:5506353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/10/04 20:47(1年以上前)

間違えました7,1倍でしたね・・・。
でもそれでもすごいですね。他メーカーではないですもんね・・・。

書込番号:5506360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/04 20:50(1年以上前)

 28−200mmという超軽量・コンパクト機は,競合機がないですね〜。スペック的には,本当に魅力的な一台です。
 私も,ブラックボディーを9月に手に入れたんですが,なかなかよい機種だと思います。ただ,屋内では使いにくい(フラッシュを炊くと不思議な露出をします。)ので,屋外専用として使っています。

書込番号:5506372

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/04 21:32(1年以上前)

R3の頃から夢のコンデジと言われてましたね。
果たしてR4までの欠点はR5でカバーされた
のでしょうか。

書込番号:5506491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/04 22:02(1年以上前)

C2Dさんこんばんは。

R3以来の欠点ってなんですか?

書込番号:5506623

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/04 22:35(1年以上前)

C2Dさん が書かれているのは

R3では、レンズバリアが構造的に弱いことが弱点として取りざたされましたが、モデル後期である程度沈静化し、R4では他の機種と同様程度の信頼性を得たのではないでしょうか?

個人的にはそれほどの倍率を必要とする場面は少ないのですが、あればやはり便利でしょうね。

リコーの画質が好みであればとても魅力的な機種の一つと思います。

書込番号:5506824

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/05 00:25(1年以上前)

HakDsさん、ご説明ありがとうございました。

それだったら安心して買えますよね。
特にテレマクロ200mmは背景が大きくボケるので
おすすめです。

書込番号:5507339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/05 13:10(1年以上前)

28mmからってとこも、魅力ですね。

パナやキヤノンも28mmからのコンデジを投入してきましたが、リコーはかなり前から28mmですし、200mmまではリコーだけですもんね。

私はR4を使っています。
動作音が大きいのが、ちょっと気になるくらいで、かなり気に入っています。

ストレスのない各種動作、サクサク感も、使ってて魅力大ですよ。
画質云々を言われることもありますが、ま、画質は好みの問題が大きいですから。

いろいろ写真を撮りたい人には、R5、おすすめしますよ。

書込番号:5508412

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング