『高倍率デジカメとデジカメ双眼鏡の違い?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『高倍率デジカメとデジカメ双眼鏡の違い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高倍率デジカメとデジカメ双眼鏡の違い?

2006/11/12 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 kaminjpさん
クチコミ投稿数:21件

建物調査撮影のため7倍から10倍程度のデジカメの購入を検討していましたが、いろいろと検索したところ「デジカメ双眼鏡」という物があるらしく、価格的にも同程度で画素数も400万画素ほどなので興味が沸きました。
画素数は400万画素もあれば充分なのでデジカメが双眼鏡か迷っています。

カメラから派生したものと双眼鏡から派生した物と言う違いがありますが、あまり違いがないのならなら普段はデジカメとして違和感なく使用できる高倍率デジカメが良いのかとも思います?
実際の使用に際しどのような違いがあるのでしょうか?

デジカメ双眼鏡に関しては下記URLのようなものを考えています。
http://store.yahoo.co.jp/e-gnc/eg16v.html

書込番号:5628870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/12 11:52(1年以上前)

写真を主に撮りたいのなら
やはりカメラでは

書込番号:5628894

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/11/12 12:15(1年以上前)

デジカメ双眼鏡のたぐいは、昔ながらのトイデジカメの延長で、安いCMOSだしパンフォーカスだし、期待して買うと激しくがっかりしますので、やめといたほうがいいです。

書込番号:5628989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/11/12 12:41(1年以上前)

トイデジカメの一種でしょうねぇ。

トイデジカメ好きですが、これは欲しくないなぁ。

普通のデジカメとは、画質がかなり違うと思います。

書込番号:5629076

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/11/12 14:39(1年以上前)

 へぇ、こんなものがあるんですねぇ。しかし作例写真(らしきもの)を見る限りでは、「何とか写っている」という程度の代物みたいですね。

 これを買うくらいならば、高倍率ズームレンズのついた中古のデジタルカメラでも買った方が、遥かに良いと思います。

 私も他の皆さんと同じく、「普通のデジタルカメラにした方が良い」と思います。

書込番号:5629415

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件

2006/11/12 15:28(1年以上前)

やっぱり普通のデジタルカメラにした方が良いでしょう

デジカメの10倍は35mmから350mmまで写せるという意味ですが、双眼鏡の10倍は、実際の距離より1/10の距離まで近づいて肉眼で見るのと同じ大きさで見えるという意味です。

画質もあやしいですが、最短撮影距離も4m以上ですので普段使いはほとんど出来ないと思います。
http://www.atex.pos.to/vp4100.htm

書込番号:5629533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/12 17:14(1年以上前)

実は私はある目的のために、デジカメ機能付きの双眼鏡を買った事があります。しかし使い物にならず、直ぐにお払い箱になりました。
やはり皆さんが仰るように、普通のデジカメにしておいた方が無難です。

書込番号:5629854

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaminjpさん
クチコミ投稿数:21件

2006/11/16 10:37(1年以上前)

みなさんいろいろと参考になるご意見有り難うございます。
やはり二兎を追う者は一兎も得ずですかね。
デジカメはデジカメ、双眼鏡は双眼鏡がメインでしょうから
今回はやはりデジカメにします。
有り難うございました。

書込番号:5642753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング