『R3&R5・・再度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『R3&R5・・再度』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

R3&R5・・再度

2006/11/13 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

PASSAさん、あまり飲みすぎない様に、
・・薬もアルコールも・・・

メーカーに入院していたR達が帰って来ました。
修理内容書はコメントが簡単すぎて内容は今の所分りません。

とりあえず、撮ってみました。
色味は(R5,Ver1.44)似た感じですね。
R5、ピンがピタと合えば広角&テレ端もそれ程
ボワーとした感じも無く良いのではないでしょうか
・・・Hardで撮ってます・・・
解像度はR5のが少し良いようです。

全てスポットAFですがR5は、、
サンプルの日陰、時計では2、3度で合焦しました。
R3は一発でした。
日陰だとR3はたちまちノイズが見えてきますが、
R5はR3に比較するとノイズ少ないですね。
オマケのANAはR5ではやはり難しいです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=147054&key=1651222&m=0

書込番号:5633887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/11/13 20:44(1年以上前)

Stock5さん

とても参考になりました。

>・・・Hardで撮ってます・・・
とは、シャープネスがハードの設定と言う事ですよね?

くだらない質問ですみません><

書込番号:5633953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/11/13 21:14(1年以上前)

ハーリーデビさん

>シャープネスがハードの設定と言う事ですよね?

Hardと言う設定は無かったですねm(__)m
シャープ・標準・ソフト・
のシャープ設定の事でした。

R5,シャープ設定にしても
それよりもまだR3の標準の方がシャープな気がする(^^)

書込番号:5634096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/11/13 21:21(1年以上前)

Stock5さん

早速のレスありがとうございます^^

>R5,シャープ設定にしても
>それよりもまだR3の標準の方がシャープな気がする(^^)

Stock5さんのサンプルを見て、私もそう感じました^^;

ちなみにUPして頂いたR3の、シャープ具合の設定はデフォルト(標準)だったんでしょうか?

書込番号:5634135

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/11/13 21:35(1年以上前)

ハーリーデビさん
>ちなみにUPして頂いたR3の・・・・・

R3は全て標準設定です。
ハーリーデビさんの他のスレを簡単ですが
読ませて頂いた所R4が良いのではないでしょうか?
なにより安いですし(^^)
R4はR3の安定発展版でR3の完成形な感じです。
R3.4とR5、スペックで大きく違うのは、
ビデオ機能をお使いの場合
R3〜4は、320×240
R5は・・・640×480・・他社並み

書込番号:5634210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/13 21:50(1年以上前)

Stock5さん、ありがとうございました。

こんどは絞り値とピントの整合性もばっちりで納得です。
これで気持ちよく飲めます。。。♪

書込番号:5634301

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/13 22:25(1年以上前)

やっと帰って来ましたか、お待ちしておりましたよ。
こうやって並べられないと見分けが付かなくなりましたね。
R3の方が一見綺麗に見えますが、輪郭強調が強いのでしょうね。
私の好みではないですが、R5の明るさが正道だと思います。
トータルな画質はR5の方が上みたいですが、それも「多少」ですねぇ。
液晶の視野角が広がったのは魅力ですが・・・

Stock5さんには感謝しなければなりません。
予定では棚の肥やしになるハズだったR3を愛おしく思うようになりました。
薬ってホント、怖いですよ。特に抗生物質。善玉菌も皆殺しです。

書込番号:5634488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/11/13 22:46(1年以上前)

Stock5さん

>ハーリーデビさんの他のスレを簡単ですが
>読ませて頂いた所R4が良いのではないでしょうか?

ドキーッ!
R4頭になかったです!
しかも私の過去レスまで見て頂いて・・恐縮です^^;

R4は全く研究していなかったので、これからまた忙しくなります^^;

ちなみに私は、動画をコンデジで撮影する事には、全く興味が
ありません。そういう意味でいくと、ますますR4かも!

ちなみに、これからR4についていろいろと、私なりに調べて
みますが、R5とはどこらへんがちがうんでしょうか?
今気が付く(気になる)点は、
・画素数が少ない、液晶が見やすいかどうか?
・画質は?
う〜ん。今から調べてきます!

書込番号:5634599

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2006/11/13 23:25(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
>これで気持ちよく飲めます。。。♪・・・
気持ちよくほどほどに飲んでくださいませ!

PASSAさん
>輪郭強調が強いのでしょうね・・・・・・
>液晶の視野角が広がったのは魅力ですが・・・

輪郭強調はPASSAさんと同じ様に感じます。
液晶は確かに綺麗ですね。
今、手元にR5二台あるのですが、
マニアックな目で撮り比べたら其れなりに差が見えて面白いです。
この複雑なレンズシステムを小さなボディに
詰め込んでますのでレンズの個体差などを観察できます。
世間の流れは高画素ですが、
現時点で1/2.5型CCDでは5〜600万画素で
良いのでは?思ってしまいますね。

ハーリーデビさん
R4は早く研究しないと市場からなくなりますよぉ!
R4では一度もファーム変更等無かったですから
ね。
ある意味悪いところ無かったのかも!(^^)

書込番号:5634799

ナイスクチコミ!0


kou850さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/03 11:49(1年以上前)

私もR4とR5で悩んでいます。
ビックカメラに「レスポンスが早いのが良い」と言ったら、ricohのR5を勧められました。
しかし、この機種は素人が使える機種ではないとか、
1/2.5CCDに700万画素も詰め込んだから、画質が汚いとか言われいます。
WEBで公開されている写真や、店頭でカメラの液晶画面で見る限り、汚いとは思わないのですが、
オート撮影した写真をPCで見ると悲惨なことになるのではと恐怖です。

画素数を落としたR4のほうがキレイに写るという話があり、どちらにするか迷っています。

書込番号:5834467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/01/03 12:52(1年以上前)

kou850さん、こんにちは。

別の掲示板の話題ですがご参考まで。
【[5820293] ノイズの多い理由は】
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005020&MakerCD=70&CategoryCD=0050#5820293

好みの問題もありますので、お後はご自身の眼でご判断を。

書込番号:5834662

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/03 14:07(1年以上前)

kou850さん、こんにちは。ねぼけ早起き鳥さんご紹介のスレの最後の方に
ミズゴマツボさんがワザとノイズの出易い状況を撮影してUPされています。
これをそのまま等倍で見ますと「ウェ〜!」と驚かれるでしょうが、現実には
画像を等倍で見ることはほとんど無いでしょう。(アラ探しする時以外)
それに、どんなカメラでも等倍で見るとノイズは見えますからね。
R5は、少なくとも私が使っているR3よりはウンと綺麗ですよ。

書込番号:5834868

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング