『液晶ガイドライン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『液晶ガイドライン』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶ガイドライン

2006/12/05 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:57件

本日近所の電気屋で、改めてじっくりと実機を触ってきました。
そこで気が付いたのですが、「DISP」ボタンを押して、三分割の
ガイドラインを表示するところまでは、良かったのですが、
なんとガイドライン表示中はAFの枠が表示されないんですね;;
いちいちガイドラインを表示して構図決め→ガイドライン消して
AF枠出して撮影・・・
ちょっとメンドクサイですね。。。

これを解消するには、液晶保護シールなどにマジックでガイドラインを
書いて貼り付けるしかないのかな?
それとも初めからガイドライン付きなんて販売してたら嬉しいん
ですけど^^;

書込番号:5719096

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/05 22:26(1年以上前)

およっ、R5って、そういう仕様なんですか!

F30だとガイドライン表示しててもAF枠も
表示されるので、それが普通かと思ってました。

もしそうならR6で是非改善してほしいですね。

書込番号:5719226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/05 22:31(1年以上前)

そうなんですか。AF枠ないと気になりますね

書込番号:5719254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/12/06 12:52(1年以上前)

ハーリーデビさん、液晶ガイドラインの件、そうなんですよね〜

わたしも当初とまどったのですが、「スポットAF」モードにしておけば(見えないですが)AF枠は中央にあるはずですから、そこで半押しして対象物にピンを合わせた後で、ガイドラインを頼りに構図決定、ということで解決しています。

R5はシャッターボタンがちょっと固めですが、その分、半押し状態で「保持」しておく分には適してますよ〜(笑
(半押しからの押し込みが軽い機種だと、ずっと半押しで持っておくには、指がつりそうになります…笑)


書込番号:5721335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/12/06 12:58(1年以上前)

↑ すみません、手持ち撮影の場合です。。

書込番号:5721370

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/06 13:24(1年以上前)

ミズゴマツボさん、シャッター・ボタンが出っ張ってて半押しは楽そうですね。
全押しが固いそうですが、ブレ易い程ではないんでしょう?

書込番号:5721433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/12/06 22:08(1年以上前)

PASSAさん、
> 全押しが固いそうですが、ブレ易い程ではないんでしょう?

でかにゃんさんなど、SS1/2でも(補正OFFで,気合いで)ブレずに撮っておられましたし、かならずしも「ぶれやすさ」を助長するものではないと思います(^^

しかし私の場合は、元祖?手振れマンですので…(笑

でも、以前、皆様よりご示唆頂いた持ち方を色々試しており(お利口カメラさん方式で落ち着きつつあります)SS1/8程度であれば、そこそこ、ぶれずに撮れるようになってきました(慌ててると全然ダメですけど…^^;)

ちゅうことで、普段使いには、問題なし、だと思います。。

書込番号:5723171

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/06 23:26(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんばんは。まぁ、固めなのは慣れの範疇でしょうね。私もSS1/2、
しばしば気合いで撮りますが、手ブレ補正OFF!ってのは・・・ もはや神業です。
でかにゃんさんのR5はきっと壊れてるんですよ。ON/OFFを逆に表示しちゃうんですね。

書込番号:5723677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/07 21:05(1年以上前)

設計者が、『AFマークがあると視覚的妨害になる』 と
判断したのではないでしょうか?

モノサシの目盛りにコマーシャルが入ってたりしたら、
タダでも要らないですからネ〜(^^;;)

どっちの方式が理想かは、よくわからんですが(^^ゞ)

書込番号:5726972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/07 21:10(1年以上前)

グリットとAF枠 どちらが必要かですね

書込番号:5727007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング