『Ricoh R6 iso1600 sample』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『Ricoh R6 iso1600 sample』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

Ricoh R6 iso1600 sample

2007/03/11 06:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

forums.dpreview.com のRicoh Talk ネタです。

http://picspeeks.blogspot.com/2007/03/ricoh-r6-at-it-show-singapore-i-had.html

・ズームレバーには好感
・LCD改良
・厚さが薄くなってフラッシュを指で覆いにくく
・Moveへは、モード切替スイッチでSCNモードにして、メニュー内から

英語ができないので間違っていたらご容赦

書込番号:6100565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/11 06:57(1年以上前)

おはようございます。
アユモンさん
いつもありがとうございます。

【・厚さが薄くなってフラッシュを指で覆いにくく】
ここのところは、続いて、
【, but its still likely to be covered accidentally. 】
とありますから、
リスクは残っているようですね。

私は芋エキスで【shaky hands】です。。^^;

書込番号:6100594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/11 08:00(1年以上前)

相当リコー好きですね

書込番号:6100704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/11 17:10(1年以上前)

それから、
アユモンさん、標題の件で。

iso1600とiso64のサンプルは、
ノイズは別として、
WBがみごとにズレてる(変わってる)のがリコーさんらしいですね。
ある意味で安心いたしました。
これがCanonさんですとビクともしませんが。。。

書込番号:6102545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/11 21:12(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、AWBは難しくて私の手に負えません。
RICOH機はAWBがバラつくといわれるの何故か?
http://www.micronkk.com/main/product/nucore/SiP-1280TechSummary.pdf
(デジカメを理解するいい教科書)
のp13など読むとAWBはAE、AF情報も使う複雑なアルゴリズムが必要なようです。デジカメメーカーの腕の見せ所でしょうか?ビデオカメラのノウハウを持つメーカーが強いのかなぁ?

書込番号:6103569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/11 23:01(1年以上前)

アユモンさん
私もお手上げです。
WBがisoで変わること自体はいやではない、
ということくらいにしておきましょう。

教科書ありがとうございました。

書込番号:6104171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/11 23:20(1年以上前)

[6103569] の追伸
観音様のAWBに関してはこんなのがありました。
http://www.rbbtoday.com/news/20050627/23737.html
キヤノンのオートホワイトバランスが正確な理由は、「他社製品の多分割測光は256分割程度だが、キヤノンでは数10万に分割し、色情報を収集して外光の光源色を推定しているからだ」とアピールした。さらに、「DIGICの高速演算により、無意識に補正している人間の脳と同じような処理が行われている」と紹介。また、「決して画面全体の平均色を白にするものではない」とコメントした。

書込番号:6104283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2007/03/12 01:17(1年以上前)

予想どおり、ISO1600は使えるレベルではないようですね。

書込番号:6104809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/12 10:07(1年以上前)

[6104283] アユモンさん
「DIGIC」セミナーの記事ありがとうございました。
【最後の質疑応答】の部分は、たいへん興味深かったです。
これだけで、当分飲めそうです。。(^^)

三脚抵抗勢力さん
私は少し違った感想を持ちました。
LINGSPICさんは、
【One hand operation, and I do have shaky hands.】
と、おっしゃってますから、
iso64でもじゅうぶん使えるレベルと受け取りました。

もちろん、私にはiso1600もじゅうぶんと拝見いたしましたが。。。

書込番号:6105413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/12 10:27(1年以上前)

[6103569] の追伸2
デジカメの(A)WB問題は、光源色温度の補正というより、カラーマネージメントの一部と考えた方が把握しやすい気がします。
http://www.genkosha.co.jp/vs/cc_web/index.html
は、
プロビデオ機HDVについての話題ですが、ルック・コントロールという、映像印象管理の概念は、コンデジの画像を語る上でも有用ではないでしょうか?

書込番号:6105457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/12 17:20(1年以上前)

わはははは。。。追伸2 アユモンさん
これはこれは、『人は見た目が9割』の世界に入り込んだようですね。
「第6話 色と匂いに出でにけり」
を、熟読してから勉強いたしますぅ〜

書込番号:6106458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/12 19:29(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、
[正確な再現性よりも、視聴者に対してより意図した印象を強く与える「ルック」を作ろうとする]

フツーの人向けのコンデジは、これで突っ走ればいいんだろうけど、ワイドが撮れるということでRを選んだ建築写真をとる人は、困るよね。業務用の性格も持たせた為に、自家撞着を抱えるR君です。

なまじ、「ルック」を作ったりすると、比較できる原稿が残っているだけに忠実にコピーできないと叱られるだろうカラーコピー機を主力商品に持つ、RICOHの開発スタッフは「記憶色路線」にどっぷりつかれないのかも。カメラとコピー機では、開発スタッフが違うだろうけど、会社の雰囲気というのは影響するんじゃないだろうか。

で、カメラの開発スタッフは、RICOH業務機の連中より、兄弟(姉妹?)企業の三愛
http://www.san-ai.com/
の人達と意見交換したほうが奥様、お嬢様に売れるコンデジが作れるような・・・
ねぼけ早起き鳥さんが好きなこんなのもやってるし・・・
http://www.san-ai.com/rakuen/index.html
お好きなのは、こっちでしたっけ?
http://www.san-ai.com/northerly/index.html

書込番号:6106841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/12 21:26(1年以上前)

わはははは。。。2.
【負の隠し玉】ですよ、アユモンさん、
出すぎは好みではありません、何ごともひかえめが。。^^;

書込番号:6107273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング