『R6のWB。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『R6のWB。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

R6のWB。

2007/05/24 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

R6のWBは中々良いのでは?と思ってます。
AWBの固定でも私は不満の無い感じです。
皆様は如何でしょうか?

R5では日中の撮影で屋外設定とAWB設定で
差が結構有りましたが、R6では同じ色を出して
きます。
見た目に近い色合だと思います。

GX100の板ではAFとAWBの話題で騒がしいですね。
ユーザーのサンプルを見てもR6とは違った色に私は感じます。

GX100どうなる事やら??
・・・ファームで良くなるのかな?・・・
チョット心配!



書込番号:6368418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/25 00:17(1年以上前)

基本的にAUTOで大問題にはなりにくい感じです。

いろいろと試しましたが(今でも試行錯誤中なんですが…)、
プリントアウトを考えると「屋外」の設定が個人的には一番しっくりきます。
最初のうちは「曇天」かな? とか思いましたが、赤味が強すぎる感じですので、
「屋外」+「色濃い目」が無難でしょうか。

直感的には、天候の違いによるWBの変更はあまり必要ないかもとも考えてますが、
まだまだ実証された訳ではありません…。

しかし、何だかんだやってみても、AWBがベストという結果も十分にアリですよね…^^;

書込番号:6368573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/25 00:24(1年以上前)

室内照明で、食べ物を撮るときは曇天にして赤みを出しています。(そのほうが、美味しそうに見えるかな?、と^^;)

それ以外は、ほとんどAWBですね〜
R5と比べると、AWBが本当に自然にはまるって感じがしています。

書込番号:6368602

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/25 00:51(1年以上前)

私も基本的にはAWBです。
ただし、食べ物を撮る時はオートブラケットで赤よりと
青よりも保存しています。実際の色を再現するならオートで
良さそうなんですが、美味しそうに見せようとすると
ちょっと赤めの方がいいことが多いです。

書込番号:6368691

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 00:56(1年以上前)

あっちの板、覗いてきました。大変そうですねぇ・・・ まぁ、初めの2ヶ月は
期待に反するトラブルが付き物だと思わなきゃね。キワモノは特に。
来月末にはフィードバックされた良いモノが店頭に並んでますよ。

AWBに関しては、R6は今までの「R」の中で一番良いと思います。
でもやっぱ、色合いは私の好みじゃないな・・・ AWBとは関係ないですが。
グレーっぽい部分が完全にグレーに写るところがチョッとね。

書込番号:6368701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/05/25 01:04(1年以上前)

実は私の好みから言えば、
屋外設定からもう少し赤みを付けた方が
良いのですが、日中にA4のコピー用紙で
マニュアル設定で撮ったら、盛大に赤くなり
再度用紙を変えて挑戦するつもりです。
・・・AWBでもOKですけどね(^^・・・

書込番号:6368726

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 01:25(1年以上前)

> マニュアル設定で撮ったら、盛大に赤くなり

これ、前にstaygoldさんのテストの時、理解出来なかったんですけど、
個別の色を再現しようとして全体がマゼンタよりになってました。
何故そうなるんでしょう? 用紙を換えると変わるんですか?
ビデオ・カメラが市場に出た頃、真っ先に仕事に使った口なんですが、
白なら何でもイイように思ってました。

書込番号:6368774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/25 09:25(1年以上前)

一眼のサブカメラとして購入しました。
AWBは明らかに青味が強いように感じます。
かといって曇天だと赤味が強すぎるし・・・
露出も補正なしだとオーバー気味ですね。
常時-0.3〜-0.7EVで使っています。
いずれにしても、残したい写真はSilkyPixで調整してます。
RAWだけでなく、JPEGにも対応してくれたので大変便利です。

書込番号:6369277

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/05/25 12:53(1年以上前)

PASSAさん

>用紙を換えると変わるんですか?・・・

説明不足でしたm(__)m
用紙ですが、白ではなく一つの例ですが茶封筒等で
マニュアルセットすると純白でセットしたら絵が赤くなるのが
防げると思います。
茶封筒が良いどうかは、分かりませんが?

白でセットしたら撮れる絵が赤っぽくなってしまうのは
R6、改善して欲しいですが、一般的にはマニュアルWBなど
使わないかも知れないですね。

書込番号:6369795

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 13:50(1年以上前)

Stock5さん、茶封筒を用意しないとキレイに撮れないようならホワイト・バランスの
マニュアル設定なんて無くして、RGB補正なんてモードの方が良かないすかぁ?

書込番号:6369965

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/25 15:08(1年以上前)

昔のテレビの色合い調整のダイヤルみたいに細かくコントールできるとよいですね。(迷って収拾がつかなくなるおそれもありますが。。)

書込番号:6370142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/05/25 15:27(1年以上前)

WBの手動設定、コダックのグレーカードの小さいのをよく持ち歩きますが、うちのR6はホワイト面よりグレー面がいい結果出すような気がします。それでもややウォームな方向に寄ってる感じです。反射率が影響しているのだろうか?選択モードも頻繁に切り替えますが、オートがけっこういい結果出してると思います。

書込番号:6370178

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 15:30(1年以上前)

> 昔のテレビの色合い調整のダイヤルみたいに

そうそう、それならホワイト・バランスはAUTOだけで、後は好き勝手に色を
調節すりゃあ文句も出ない。グジャグジャになったら何時でもリセットして・・・
完全に妄想モードに入っております。

書込番号:6370186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/05/25 17:11(1年以上前)

横からすいません。すこしは関係有るかもしれないので・・・
レストラン等など家庭でも食卓の証明は白熱式
電球色で・・
蛍光灯(白色や昼光色ではダメ) 

料理を取るときも白熱球(普通の電球)の照明がきれいです。
AWBでおいしく写らなかってもPhotoshopなどで色補正できるけど・・・

書込番号:6370434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/05/25 17:57(1年以上前)

PASSAさん

>RGB補正なんてモードの方が・・・・・

そりゃ、RGB良いですよ、自由に換えられたらねぇ。
最大の問題、RGBは装備されてないし!
どこぞのカメラは装備(RGB)されてましたっけ?
まぁ、マニュアルが白でセットして正常ならそれでも良いですが。

今日は雨ですが、薄ピンクでマニュアルセットして撮ったら結構良い感じ
ですが、家の中で撮ったら変!
やはりオートWBはその辺は賢いですね。

Ricohに白でマニュアルセットしたら
変な色で撮れるぞ!ってメールでもして置こうかな。

書込番号:6370572

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 19:30(1年以上前)

WBのテストを見直そうと思ったらリンク先が見付かりません。
staygold_さん、変なところにレス付けないで、お手数ですがこちらに
もう一度貼り付けて頂けませんか?

書込番号:6370819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/25 22:22(1年以上前)

イジメラレタけど呼び出されたので・・・

もうないよ!
表紙にシャープネスと濃度?を標準と前置きしたので、
後々は本題の濃度も変える予定でしたが、緊急SC持込み(T.T)

書込番号:6371426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/25 22:44(1年以上前)

(↑)意味不明ですね・・・

緊急で持ち込み修理となってしまった時なので、
その後の追加が出来ずじまいでした。
話も進んでいたので、都合で止めた次第です。

書込番号:6371515

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 23:12(1年以上前)

キャノンの板でまたウマの話してイジメられたんでしょう・・・ ヨッシャア!
オジサンが今から仕返ししに行って来ますからね。誰にイジメられたの?

書込番号:6371616

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/25 23:44(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんも入院ですかぁ。緊急という
ことはレンズかな?

ところで、今日同じ被写体をAWBで2回続けて撮ったら
全く違う色の写真が出来上がりました。やはりホワイト
バランスには悩まされますね。

書込番号:6371750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/25 23:58(1年以上前)

[6371616] PASSAさん、私?
だったら大丈夫です!
以後、アイコン泣きません^^;

お題について・・・
RICOHのAWBは好みです。「M」もあるし。
人に実際の色を偽った感覚で伝えるより
後処理向きの薄味がいいです。
馬鹿な話ですが、抜群に綺麗なカレンダーに
見せられ現地へ行きガッカリしたこともあります。
なので、健康的な薄味がいいですね!
(後の色塗りはしませんし、しない前提ですけど)
「M」については参照するパーセンテージがわかりません(T_T)
せめてターゲット枠でも欲しいところです。
中心でやっときゃいいって話ですか?


魯さん、私のはレンズが収納されない!でしたが、
撮ってはいけない物(者)を撮ってしまった
呪いかもしれません。(ゾクッとして笑えなかった)
ISO_1600で深夜の小学校・・・

書込番号:6371804

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/26 00:47(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、

あぁ、前に書いてありましたね。てっきり今入院しているのかと
勘違いしてしまいました(^^;

ホワイトバランスのマニュアルは本当にターゲット枠が欲しい
ですね。全面を見ているのだとすると使える局面はかなり
限られてしまいますし・・・

書込番号:6371973

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/26 15:22(1年以上前)

私のR6、今度も超速で退院してきました。サンプル無しの話は印象論に終始
しますので、他のR君達と記念撮影会を開くことになりました〜パチパチ!
AWBのサンプルは staygold_さんにお任せして、今回は色合いの違いだけ。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1047046&un=79138&m=2&s=0

書込番号:6373534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/05/26 17:37(1年以上前)

PASSAさん

>今度も超速で・・・・・

エ、2度目の入退院ですか?
トリアエズ、記念撮影会、パチ、パチ、、
サンプル見た感じではR3よりか
良い様に見えますが、
ご本人の感想は、どうなんですか?

・・マニュアルWBは2日目ですが、ギブアップ!・・・

書込番号:6373889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 20:11(1年以上前)

PASSAさん、ご退院おめでとうございます!
R1,3,6の比較撮り、ありがとうございます。。
興味深いです〜

同じシロいペンキでも、こんなにちがってくるんですね。
Stock5さんも言われてますが、PASSAさん的には、どの機が(日陰での?)見た目に近かったですか?

あと、格子の奥の壁が、
R3の方が黒っぽく、R6はグレーっぽく写ってるんですね(広角端のお写真)。
R3はEV補正なし、R6は-0.7補正されているにもかかわらず…

忠実な描写としてはR6なんでしょうけど、絵としての締まりは、たしかにR3の方がメリハリ効いてて好感もてますね(以前、グレーがグレーに写るのが嫌だっておっしゃっておられた意味が、ようやく理解できました^^)

書込番号:6374348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/26 20:57(1年以上前)

魯さん、初診解決が精神衛生面上よいです!
ここでの問診は避けたいところですけど^^;

PASSAさんの退院は「ユニット交換じゃなくて
調整してもらえないかどうかお伺い」の件ですか?

書込番号:6374489

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/26 21:02(1年以上前)

茶封筒の威力を以ってしてもダメでしたか・・・ お陰様で3度目の正直。
左下がチョット?ですが他はほぼ完璧(値段相応という意味)です。
私的には広角端の歪曲収差を少しでも左右対称にして欲しかったのですが、
調節機能自体が無くて、非球面レンズも高くて「R」には使えないそうです。

上に書きましたように6種のAWBのうち、フルAUTOしか試しておりませんけど、
ご覧のように純白の被写体は日陰ならグレーに写るべきで、その点ではR6は
(客観的評価)文句ナシです。但し、私は(主観的評価)R3の色再現の方が
好きです。私的には、R6は味気ない。

ミズゴマさんに見抜かれてしまいましたが、R6(ワイ端)の露出は作り物です。
覚えたてのマイセッティングがマクロ・モードをキープしてるのを思い出し、
撮りに戻ったのです。従いまして撮影時間も異なります。ところが今度は
急いでた為に露出を補正ナシにするのを忘れてしまいました。
で、家に帰ってからテレ端に合わせて明るくしたモノです。

そこで自動補正を掛けますと色味が全く同じといえなくなりますので、明度のみ
全体を引き上げました。長〜い言い訳ですが、そういう顛末によりシャープさが
多少損なわれております。WBのスレですので、他の要因は何卒お見逃し下さい。

書込番号:6374513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/27 00:26(1年以上前)

R6 の AWB は評価が良いようですね。GX100 と同じエンジンなのでちょっと心配していましたが、安心しました。
サンプル写真を見る限りは、R4 は比較的安定している物の青味がかなり強く、R5 は不安定、という印象でしたが、R6 は改善したのかな、と思っていました。GX100 もファームのアップグレードで改善すると良いのですが。

書込番号:6375314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/27 00:38(1年以上前)

PASSAさん、タネ明かしありがとうございました^^
事後調整されておられたのですね、納得です!
(Exifと、お写真を見比べていて、えぇ〜?、なんだか不思議だなぁ〜 R6の個体差かな〜 と5分ぐらい悩んでいました^^;)

on the willowさん、このスレでStock5さんがGX100のコトを触れておられたので、(普段は私はこのR6板専住なのですが)ちょっと見に行ってみてました。
いやぁ、なんだかあちらは大変ですね。。。
R6は(個体不良もしくは好き嫌いは別として)いろんな意味で殆ど欠点らしい欠点がなく、ラッキーだな〜と思っていたところでした^^

書込番号:6375358

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/05/27 01:01(1年以上前)

on the willowさん

on the willowさんのアップされたサンプルを見ました。
個人的には今のGX100のAWBは
好みはあるでしょうが如何なものかと思えました。

F31fdの写真に目に慣れていると、
余計に馴染まないでしょうね。
R5の時は緑被りでしたが、見事にファームで
変貌をとげましたので、今後に期待ですね。

R6についてはミズゴマツボさん、と同じ感想です。
R6のAWBは優等生です。
イャ、R6自体が優等生でしょうか(^^




書込番号:6375448

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/27 01:33(1年以上前)

ミズゴマさんにいつもツッコまれてる私は、実はデジカメWatch編集部
実写速報担当のP・・・ ちょっと深酒し過ぎかな、今夜は。

書込番号:6375546

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/28 13:19(1年以上前)

ホワイト・バランスに関係有りそうで無さそうな色味の件ですが、
ミズゴマツボさんが「グレー」についての私の発言を持ち出された
ついでに、皆さんのご意見を伺いたくサンプルを拾い出しました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1051649&un=79138&m=2&s=0

グレーの部分に注目して下さい。上に書きましたが、R6のグレーには
色味が有りません。何となく不自然に感じられるのですけど、皆さんの
目には如何映ってるのでしょう?(R3の色を毎日見続けた後遺症かも)

書込番号:6380048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/28 14:59(1年以上前)

PASSAさん、グレーのものがグレーに写ってますよね。私の好みとしては、これはこれでよろしいのではないでしょうか、と思いつつ「不自然」と言われると不自然に見えてくるからフシギ。グレーの部分がマットなテクスチャーに見えるので不自然に感じるのでしょうか。厚塗りというか・・・でもそーゆー話題ではないんですよね。

私はグレーはグレーに描写されてくれたほうがありがたいです。色の感覚はひとそれぞれですねー。

私もR6で撮ったグレーっぽいシャシンを何枚か引っ張り出してみました。それで改めて感じるのはR6の緑と赤の強さ。曇り空の下で世界は色を失うというか、私の目にはくすんで見えます。ところがR6君は鮮烈な色彩を出してくれちゃうんだなあ。R5はもっとどんよりした色にしてくれるような気がします。でも同じ場面を撮り比べてないからホントにそうなのかはわかりませんが。てゆーか、じっとシャシンを眺めているうちに実際の風景も、けっこう緑鮮やかだったのかな?と思い始めたりして。

http://www.imagegateway.net/a?i=pkvjYwzDqr

書込番号:6380233

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/28 16:00(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん、茄子は煮ても焼いても揚げても漬物にしても、
何にしても美味しい不思議な生き物ですね。ただ、生ではチョット・・・
ところでグレーの話。
街のグレーはそうでもないけど、竹フェンスはもう少し色に厚みが欲しい。
色んな色が集まって出来た深みの有るグレーじゃなくて、単に白と黒の間。
そんな風に感じるのです。(猫の写真、イイですね〜♪)

書込番号:6380346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/28 16:19(1年以上前)

ああ、単色のグレーで塗りつぶしたような絵作りが不自然、ということなのですね。了解しました。(これってマトはずれ?と思いつつ竹フェンスのシャシンをチョイスしたんですが、なんとなく話のネタになったみたいでよかったよかった。そう胸をなでおろしつつも「生ではチョット」というフレーズの真意が気になる揚げ浸し♪)

猫たちに「PASSAさんに褒められたよ!」と報告しに行ってきます。

書込番号:6380395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/28 16:30(1年以上前)

>「生ではチョット」というフレーズの真意が気になる・・・

煮ても焼いても食えないよりはマシかと・・・^^

書込番号:6380419

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/28 16:30(1年以上前)

確かにグレーの部分がベタな感じがしますね。
試しに「灰色の日々 5」をレタッチで色を濃くしてみると、
「色んな色が集まって出来た」というのとは全然違うことが
よくわかりました。きっと他の写真も同様なのでしょう。

書込番号:6380421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/28 16:40(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん

餌?が写っているような・・・
餌ぢゃない?餌ぢゃないよ!餌なんて写っていないって・・・

竹柵の囲いの内側ってドキドキします。
都内って竹柵内に碑があって、何度撮り直ししても
あの色なんではないかとドキドキします(--;)

書込番号:6380428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/28 16:59(1年以上前)

ん?あれは食事中のところを失礼して撮らせていただいたものです。だからたぶんキャットフードでしょう(猫を飼ったことがないから実はアレがなんだかわかりません・・・つーかあんなものうまいのか?猫のキモチはまったくわかりません♪)。

囲いの内側の話は、例の「写してはイケナイもの」関連でしょうか?そういえば、私のR6入院はこの竹フェンス撮影直後だったような・・・。ひっひっひっ。

書込番号:6380483

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/28 17:31(1年以上前)

5件のレスが有りましたが、マジメなのは魯さんの1件だけ・・・

茄子の揚げ浸しさん、つくる715さんのフレーズの真意は気になりませんか?

書込番号:6380571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/28 17:40(1年以上前)

「煮るか焼くかでもしなきゃとてもじゃないけど食えないヤツ」!!

きぃ〜。どーせオイラはハナツマミモノさっ。ぐれてやるっ。

書込番号:6380589

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/28 17:52(1年以上前)

遠回りしましたが、私の言わんとするところは、
「リコーもとうとうキャノンになっちまったか・・・」

書込番号:6380610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/28 18:42(1年以上前)

みなさまこんにちは。
仕事の定時がすぎて覗いてみると、なにやらグレー談義ですね〜

スミマセン、私には、PASSAさんアルバムの、いずれもあまり違和感ないのですけど… (うーん、フシ穴?)

 >「リコーもとうとうキャノンになっちまったか・・・」

たしかに、AUTOで撮っても、空の色が妙に青い気がします…
(今朝撮った、R0015200をメインアルバムにupしましたが…)
自分的には、欲しい色なのでウレシイのですが、確かにCanonチックかも…?

うーん、以前、揚げ浸しさんが「R5でしか撮れない青空がある」って名言をおっしゃってましたが…
最近なんだか、共感しつつです。。

書込番号:6380744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/29 01:07(1年以上前)

PASSAさん

不真面目なレス済みませんでした…。

「リコー」が「キャノン」に成り下がった(?)と仰られても、
素人のワタクシには「キャノン」の絵がどうなのか体験したことありません…。

デジカメ暦2ヶ月で習得した限りでは、キャノンは記憶色、リコーは記録色で間違いないですか??

PASSAさんのグレー特集を拝見させていただきましたが、
オリジナル色に忠実かどうかはPASSAさんのみぞ知る! 世界でして、判断つきかねます…^^; 
すみません、何のお役にも立てなくて。。。

茄子の揚げ浸しさん

御茶ノ水「聖橋」ですね!! 今日の夕方タクシーで通りかかりました。 
撮影SPOTとして気になる場所ですので、近いうちに訪れようと思ってます♪(歩ける範囲ですが…)

書込番号:6382179

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/29 01:37(1年以上前)

つくる715さん、それは誤解です。「成り下がった」のではなく正常進化です。
消費者のマジョリティーが求めているのは、「明るく鮮やかツルンツルン」です。
大キャノンは二通りの層に対応しています。R6に対応する900ISを持つと同時に、
一回り大きな撮像素子を持ち、手ぶれ補正を外した(スペースの問題で)モデルを
提供しています。
「リコーもキャノンに」と申し上げたのは前者のケースで、画像処理の方向が違う
・・・手短に説明し難いのですが、ノイズ潰しよりも立体感、質感、量感等を優先
した絵作りと、サラッとキレイな絵作りを購買層によって使い分ける余力が無い故、
R6は、私の短期間の印象ですが、以前のモデルより一般的な好みに対応させた
方向で、進化していると思います。

書込番号:6382262

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/29 11:42(1年以上前)

> オリジナル色に忠実かどうかはPASSAさんのみぞ知る! 世界

の話じゃないんですよね。
私の言う「色味」というのは色相のことではないのです。
「深み」というか「コク」というか・・・ ノイズ処理の考え方と関係してまして
前述の通り、R6の方が良くないと言うつもりは有りませんので誤解無く。

書込番号:6382930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/29 15:59(1年以上前)

PASSAさん

>「深み」というか「コク」というか・・・ノイズ処理の考え方と関係してまして

奥が深そうなオハナシですね。。 素人がでしゃばったこと言い過ぎました・・・反省です。。。

ノイズ処理の方法は各社サンプルを比べても、それぞれ特徴があって面白いなと思っています。

ノイズを無理やり潰してノッペリするより、適度に残して元絵を活かす方が好みではあります。

書込番号:6383428

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング