『どうしたらいいねん、、、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『どうしたらいいねん、、、』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいねん、、、

2007/08/12 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3件

はじめまして ずっっきーです 早速本題に入ります。笑

三週間のインド旅行に向けて、初デジカメの購入を考えています。

デジカメやデジタル機器に関しての知識は0です。笑

予算はメモリーカードなども含めて3万円弱、旅行以降は普段使い程度に使用する予定、機能に関しては使いこなせる自信がないのであまりこだわりませんが、手ブレ補正がついていれば
いいのかなと。

いろいろな情報からリコーのR6が性能が全体的に良いと聞いたのですが、国産のメーカーではないのでなんか不安で。。。

長々とすみませんが、私のような初心者にアドバイスをおねがいします。。

書込番号:6633842

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/12 13:27(1年以上前)

>デジカメやデジタル機器に関しての知識は0です。

買う前にネットを徘徊して知識を仕入れましょう.

>国産のメーカーではないのでなんか不安で。。。

この時代ですから,純国産品ってほとんどないですよ.

書込番号:6633861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/08/12 14:05(1年以上前)

リコーは、日本のメーカーですが?

万が一の故障を考えて、写ルンですみたいなカメラも持っていった方が良いと思います。

書込番号:6633936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/12 14:18(1年以上前)

こんにちは

R6で良いと思いますので、買ったら特長を理解して旅行に行く前に色々と試すことをお薦めします

書込番号:6633961

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/12 14:26(1年以上前)

前レス,カメラの生産国かとちょっと勘違いしてました.
1600の写るんです,案外バカにできないですね.

書込番号:6633971

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/08/12 16:01(1年以上前)

デジカメは”電気無ければただの箱”です。R6の専用バッテリーに充電出来る環境があることが必要です。

R6の撮影可能枚数は、CIPA規格準拠で 約310枚ですので、電圧・コンセント形状等の確認やアダプター、予備バッテリー等の準備も考慮に入れられたらよろしいかと思います。

チャージできない環境であれば、市販の単3電池が使用できる機種とかを考えられる必要があります。

書込番号:6634135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/08/12 16:33(1年以上前)

私の書き方が悪かったですね。すみません。
スレ主さん リコーは、日本のメーカーですので安心して下さい。

書込番号:6634202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/12 16:43(1年以上前)

海外旅行にデジカメ1台では、故障の不安もあり、フィルム用コンパクトカメラも
持っていったほうが、安心できると思います。

書込番号:6634235

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/08/12 17:28(1年以上前)

リコーは昔から印刷関係の機器に強い国産メーカーですね。
特に今まで大きなトラブルがあったなど、聞いた事もありません。
普通に、良いメーカーだと思いますよ。

せっかくのインド旅行ですから、
デジカメ+写ルンですなどの確実に操作できるカメラも持って行くべきでしょう。
後は、3週間で、基本的な使い方をマスターできるデジカメが良いと思います。
比較的廉価かつ画質にも定評がある国内メーカー製デジカメであれば、
FinePix F31fd
IXY DIGITAL 900 IS
あたりが私のお薦めです。
後者は手ぶれ補正もついてます。

書込番号:6634363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Caplio R6の満足度4

2007/08/12 21:40(1年以上前)

リコーは結構古い日本メーカーです。
古い人間なんで、リコピー(青焼き)をついつい思い出します。
その昔、コピーと言えば青焼きで、リコーの独壇場だったと思います。
仕事で事務機に関わってたら、知らない人はまずいないメーカーでしょう。

カメラにに関しても、歴史はかなり古いです。
デジカメも、かなり早い段階で製品化してます。
会社のカラーがどうも地味なので、ぱっとしないのは確かですが。

下記urlに、代表的な製品の歴史があります。
http://www.ricoh.co.jp/about/company_fact/factbook/2006/5.pdf

書込番号:6635026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/12 21:49(1年以上前)

海外ならば最低でも2台欲しいです。予備も兼ねて。
二台目はデジカメ以外でも可。

ちなみに私は少なくとも三台体制で行きます。

書込番号:6635050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/13 00:23(1年以上前)

電源を考えると単三電池が使える機種が望ましいと思います。
充電出来る環境があるんならエネループなどの充電式の電池と
単三でアルカリを安く10本くらいを、予備として持って行けば
撮影枚数にもよりますが対応出来ると思います。

機種はキヤノンのPowerShotA570ISと倍率が大きい方が良ければ
PowerShotA710ISもいいと思います。
キヤノンは発色などもいいと思います。

メモリカードは最低でも1GB、出来れば2GBあれば三週間でも
一杯になる事は無いかも…

書込番号:6635715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/16 10:34(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます  勉強になります

電気屋に言ったらリコーはデジカメから撤退気味だからお勧めできないといわれ、coolpixとsdカードセットで29800円(メーカー保障なし)を勧められました。

これは買いですか?

皆さんの意見を参考にして、デジカメ一台とインスタントカメラ一台を持っていきます(^^)


あともうひとつ質問なのですが、coolpixかfinepixかcybershotぐらいには一応絞れたのですが、価格と画質と手ブレ補正ぐらいを考えたらどれがいいでしょうか?

あと価格.comで購入するつもりなのですが、やっぱり保障などがしっかりしている電気屋とかから買ったほうがいいですよね?

何度も長々とすみません。。よければ書き込みを!!

書込番号:6646212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/08/16 11:28(1年以上前)

>リコーはデジカメから撤退気味だからお勧めできないといわれ

凄い電気屋があったものですね。
初めて聞きました。
リコーに、メールしたいくらいです。

メーカー保証無しを勧めるくらいですし
そこの店では、買わない方が無難でしょう。

通販では、初期不良には対応してくれますが
故障は、自分でメーカーに連絡して送るなど
ちょっと面倒なところが多いです。

できれば、ご自分の行動範囲の電気屋(カメラ屋)さんで
買った方が、後々安心ですねぇ。
割と評判の良いキタムラは、近くにありませんか?
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/

書込番号:6646325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Caplio R6の満足度4

2007/08/16 11:49(1年以上前)

通販でも10年保障とかやってるお店もあります。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.html

まあ、近くに良いお店があるのが一番ですけど。

書込番号:6646377

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング