『最長180秒で国際宇宙ステーション光跡撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

『最長180秒で国際宇宙ステーション光跡撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最長180秒で国際宇宙ステーション光跡撮影

2009/01/19 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 ELF OWLさん
クチコミ投稿数:98件
当機種
別機種

GX100+DW-6

*istDS+15mm

GX100ユーザーの皆さん、こんにちは
山行きデジ一眼予備機で出番が殆ど有りません、国際宇宙ステーションの光跡撮影
並行撮影の予備機は同機種のデジ一眼ですが、先日GX100+DW-6(19mm相当)画角97度で
シャッター180秒を試してみました。
等倍(1:1)では、光跡が濃淡模様になったり、星が角型になっていたりで異様な感じ
デジ一眼で滑らかな画像を見ていたので、一寸驚きましたが、縮小すると見られます。
来月は、若田光一宇宙飛行士の3ヶ月滞在もあり、撮影する機会がありますよ
デジ一眼は23mm相当、画角87度、バルブ125秒、一寸ぴんぼけですが、
GX100+DW-6、画角広いと良いですね


書込番号:8957466

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ELF OWLさん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/22 13:46(1年以上前)

GX100による光跡画像、ジャギーが気になり、画像解像度を変えて確認してみました。
編集ソフト Photoshop CS2 結果は、50%−×、25%−△、12.5%−○
3648×2736 が 25% 912×684 でまあ何とか見られる画像になります。
長時間と言う事で NR は自動、処理時に画像小さくし、処理後元サイズにするので
ジャギー発生、そんな事は無いか、でも正常な画像でないことは確か。

書込番号:8972155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELF OWLさん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/28 13:14(1年以上前)

不具合画像の内容確認、原因解決を現在依頼しています。
この3日から、関東地区で、3日、4日、と180秒で画角100度前後の光跡撮影可能日があり、
問題は天候ですが、同一条件(ISO-200, F4.1, 180秒、DW-6使用、19mm相当)で撮影の予定。
DW-6お持ちの方、試し撮りは如何ですか、通過情報はJAXAのページで得られます。

ISO-200でも画質はデジ一眼(ISO-1600)に比べると酷い物ですが、天文薄明かりの終了位
から、超広角で180秒は面白いです。
デジ一眼と違い、∞位置もメニューで設定出来ますし、小型で使い良いと思います。

一寸不満は、ケーブルスイッチの使い勝手は最低の部類で、ニコン、キャノン、
ペンタックス各社のケーブルスイッチを現用していますが、
1.ケーブルが太すぎる、真夏でも柔軟性が無い
2.スイッチが小さすぎる
3.操作し辛い、ぶら下った状態で使用するのを知らないのでは、人間工学の勉強を是非
4.電池使用で、使用後電源スイッチを切り忘れる、視覚的に色等で一目で分かれば
本体に比べ、お粗末過ぎる、接続も汎用性を考えて2.5mmプラグにして欲しかったですね

書込番号:9002734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELF OWLさん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/29 22:24(1年以上前)

再確認の撮影が不要に、ISO-200で写真が写偽、まだ400,800,1600が
残っているよ、仕様に載っていれば、正常に撮れると思いますよね
鹿の子模様やジャギーの無い、真の画像が撮れる仕様表記を要望したい。
仕様を調べ、使えると思って購入したら、写るけど不具合画像、
これがGX100だそうで、落胆、がっかり、終・・・

書込番号:9010166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELF OWLさん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/31 15:53(1年以上前)

GX100は仕様をクリアしない不完全な製品ですね。
今回は試し撮りと言う事も有りましたが、
180秒、ISO-1600なら理解出来ないでも無かったと思いますが
ISO-200 での結果ですからね、これに対する答えとして

多大なご迷惑をお掛け致しましたこと、重ねてお詫び申し上げます

これでユーザが納得すると思っているのだろうか、皆さん如何ですか

書込番号:9018966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2009/02/13 12:04(1年以上前)

ケーブルリモコンの電源スイッチ切り忘れ対策としてLEDを付けて
光らせるようにしています。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1077/
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/789/

使い終わったら電池を抜いておくのが間違いないんでしょうけれど、
めんどうだし。
切り忘れ放置による電池の液漏れが心配です。

書込番号:9086420

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング