


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
撮り終わった写真をSDHCカードから直接画像をパソコンに取り込みました。
そのあと、SDHCカードをカメラ本体に戻し、カメラから画像を見ようとすると、いくつかの写真が見れなくなっていました。
灰色の画像で、”表示できないファイルです” と表示されます。どうしてでしょうか?
書込番号:8522079
0点

カードをデジカメ本体から抜いて、カードリーダーかPC本体のカードスロットから転送したのでしょうか?
再度カードをカードリーダーに入れた場合、PCで全画像が確認できますか?
書込番号:8522229
0点

ご返答ありがとうございます。
パソコンの本体のSDカードスロットから写真を取り込みました。
また、表示できない画像は、SDカード経由で、パソコンから問題なく見れます。
書込番号:8522257
0点

基本的に対応している画像しか処理しないので、画像ファイルがカメラに在ったときと違う状態になると表示しないものが多いです。
ソフトやOSで画像を縮小、回転等の何らかの処置を行った画像が表示できていないと思われます。
デジカメによっては、付属ソフトで表示可能な状態に調整してメモリに書き戻す機能があったりします。
GR DIGITAL IIのFAQをちょっと見る限り、これぐらいしか情報がありません
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera05/DC05196.html
Q>カメラから消去(フォーマット)した画像を戻せますか。
A>カメラで削除、またはフォーマットした画像を戻すことはできません。
A>パソコンに取り込んでおり、保存されている画像であれば、再度、SD メモリーカードに保存しカメラで再生することは可能です。
マニュアルを斜め読みしましたが、該当する説明はみつけきれませんでした。
もうひとつFAQに情報がありました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera/DC04047.html
>※ パソコンで編集・加工された画像は再生できません。
完全に手を加えた画像は再生できないと説明が終了しています。
例外はなさそうです。
メーカーによっては、カメラは撮影するものであって鑑賞装置(ビュアー)ではないと考えているようなところもあります。
機種にもよりますが、GR DIGITAL のような一眼レフデジカメのサブ機のようなものがその傾向がつよかったりします。
コンデジであれば、せっかく液晶が大型高精細化していますので jpegの汎用ビュアーというか、小型フォトスタンドとして画像の鑑賞がやりやすいようにしてくれれば商品価値が上がると思うのですが。
書込番号:8522287
0点

縦横回転させたり、トリミングしたりしなかったでしょうか?
書込番号:8522395
0点

そういえば、カメラ本体で見れない写真、パソコン上で縦,横回転させました。
ありがとうございました。
書込番号:8523097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





