『GH-1 + フィルター』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『GH-1 + フィルター』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

GH-1 + フィルター

2008/11/26 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 lokulokuさん
クチコミ投稿数:27件 GR DIGITAL IIの満足度5

みなさん、こんにちは。
いつでもどこでも GRD2 を首からぶら下げて遊んでいます。

最近になって、『 GH-1 + 各種フィルター 』 に興味を持ち始めました。
テレコン・ワイコンにはまだ惹かれていません。

遊びの幅が広がるかな.....。
コンパクトな GRD2 を敢えて大きくしてもイイものかな.....。
と、悩んでいます。

そこでみなさんに。
色々なご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8693400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/26 12:14(1年以上前)

こんにちは
首から書けるには問題ないかもしれませんが、私はポケットに忍ばせたいのでワイコン・GH-1等を持っていますが全然使っていません。
デジタルなので、ある程度のカラー調整は出来るのでフィルターの使い道と言ったらC-PLだけでしょうか。。
口径の小さいC-PLがあるかどうか分かりませんが。。

ワイコン等を購入する予定が無いのならば、私はGH-1はおススメしません。
大きくなりますし、フードの変わりに手で晴れ切りで来ますし、
とくに高いですし安っぽさに悲しさを覚えました。

めちゃくちゃ否定してますが、私の主観としてお願いします。

書込番号:8693456

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/11/26 12:34(1年以上前)

GH-1とPLフィルター(37mm)を所有しています。
Johnson Macさんと同意見です。
ほとんど自己満です^^; 実用性はほどんど感じません。
鳥取砂丘を撮りたい時など防護的な役目にはいいかも。

ワイコン・テレコンなしだとただの悦グッズになりかねないですね。

遊びの幅はあまり期待できませんが、満足度の幅は広がるかもしれません。

寒さに強いワンちゃんに服を着せるようなものですね。

しかし、買って使ってみなければ納得できない部分もあるかもしれません。
使って改めて「素のGRD2」の良さに気付くのもまた一興かと^^

書込番号:8693534

ナイスクチコミ!0


スレ主 lokulokuさん
クチコミ投稿数:27件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/26 17:45(1年以上前)

Johnson Mac さん、sin chang さん、ありがとうございます。
とても参考になりました。

これまでに2度 『 CCD にゴミ付着 』 を経験していますので防御用としてはアリかも知れませんね。

書込番号:8694419

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/11/26 20:58(1年以上前)

別機種
別機種

GH-1+C-PL

GH-1+GW-1

lokuloku さん
こんばんは

最近はGH-1 + MCフィルターをメインに状況しだいでC-PLやND-4を使いわけています。(ワイコンも時々)

これらを使う使わないは好みにもよるとは思いますが
レンズ部の保護という意味でも重宝しています。

書込番号:8695189

ナイスクチコミ!1


スレ主 lokulokuさん
クチコミ投稿数:27件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/27 08:17(1年以上前)

w650rs さん、こんにちは。

自分自身への名目は 『 保護 』 ということで揺れています。
保護目的で MC・C-PL・ソフト.....。

しばらくの間、にらめっこしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8697443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/27 22:26(1年以上前)

別機種
別機種

プロテクトフィルター

ND8+C-PL

カメラの楽しみ方は人それぞれですから、携帯性を大切にする人や拡張性に重きを置く方など様々な使い方があると思います。ワタシは普段はGR D(II)の携帯性を重視していますが、時折このカメラの持つポテンシャルをいろいろ試してみたくなります。
最近でこそGR DIIをメインカメラ、デジイチやデジタルRFをサブ機として2台体制で街へ繰り出すことが多くなりましたが、2005年10月にGR Dを手に入れてから暫くはどんなシーンもGR Dで撮るということにこだわっていました(単にGR Dで撮れないものは撮らないということでしたが…)

そんな中で、天候や自然環境の悪いところでの撮影にはプロテクトフィルターは欠かせないものでしたし、RICOHデジタルお得意のインターバル撮影を使って車載カメラでの日中の撮影でスピード感を出すためにNDフィルター+PLフィルターという荒技を使ったりもしました。

波の写真
http://araumi.exblog.jp/2187083/   など

道の写真
http://araumi.exblog.jp/6310729/   など

イルミネーションを撮影するのにソフトフィルターやクロスフィルターを使ったときはそれなりの効果は認められましたが、風景(ワタシはあまり撮りませんが)を撮るときのPLフィルターの場合、そもそもヌケのよいGRレンズ+デジタルエンジンの前ではそれほどの効果を感じたことはありません。

書込番号:8700250

ナイスクチコミ!1


スレ主 lokulokuさん
クチコミ投稿数:27件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/27 23:57(1年以上前)

アウトフォーカスずヒルさん、こんばんは。
いつもプログ拝見しております。
私は今まさに、「どんなシーンも GRD2 で撮る。撮れないものは撮らない。」 状態です。

今日一日ずっと、 MC・C-PL・ソフト・ND・クロス どれを 『 保護用 』 としてチョイスするか悩んでいました。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8700832

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/11/28 00:02(1年以上前)

当機種

ショーウィンドー越しにC-PL使用

アウトフォーカスヒルズさん
こんばんは

「おれの細道」時々拝見しております。
GRDらしさ満載の写真たちで良い感じの写真たちですね!

ところでC-PLですが、自分の場合窓のテカリ加減や水面などのテカリ、または照明等の反射の抑制等々を調整できる点は効果を感じています。
また、空のコントラストなども多少ですがUPしている点は気持ち効果があるんじゃないのかな・・? と思いますのでTPOに応じて使っています。

あくまでも個人差の話でなんですけどね・・。

ですが、絶対なければいけない物でもありませんが多少のスパイス的な効果もあるんじゃないのかな? と思います。

書込番号:8700868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2008/11/30 23:08(1年以上前)

>今日一日ずっと、 MC・C-PL・ソフト・ND・クロス どれを 『 保護用 』 としてチョイスするか悩んでいました。

ソフトとクロスは保護用にはちょっと、ですね(^^;)。
本当に使いたい場面(イルミや披露宴などの一部で)でのみ使う類のフィルターだと思います。

保護用でしたらやはり文字通りMCがいいと思います。安いですし。

PLフィルターはデジタルの世界でも結構効果があります(=後処理では対応できないことが出来ます)。
http://www.digicame.com/digicame/c1400l/pl/index2.html
などなど。
でもこれも、撮影スタイルによっては「無くてもいいもの」だと思います(^^;)。

書込番号:8715224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング