『これってリコー?』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『これってリコー?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

これってリコー?

2009/01/16 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

ASKII.jpのこの記事を読んで、ふと思ったのですが、
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206191/index-3.html

最後方にある「コンパクト中心に市場展開し、手詰まりになっているメーカーがマイクロフォーサーズに進出する可能性がある」というのはリコーのような気がしました。
特にGRの後継機もしくは上位機の匂いがしてなりません。

カシオや富士の可能性もありますが、なんとなくの推測(希望的観測)です。
みなさんは、どう思われますか?

書込番号:8942630

ナイスクチコミ!2


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/16 13:02(1年以上前)

その可能性「アリ」ですね。
他に見当たりそうな所は・・・・カシオ?・・う〜ん・・・・。

もし実現したらGRレンズがオリンパスのあのm4/3モックに・・・妄想は止まりません^^;

個人的にはリコー・富士フィルム・カシオの3社でm4/3用の子会社作っていいとこどりのカメラなんて作ってもらえたらサイコーですね。

書込番号:8942700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/16 14:59(1年以上前)

個人的にはカシオが一番入りやすい気がします。

富士は普通のCCDのコンパクトデジカメを見ると、やはりハニカムほどの画像処理プログラムがなくベイヤー方式が苦手な気がしますし、リコーは純正レンズを作るにしてもどこまで一眼用の設計データがあるか分かりません。昔はありましたが、コシナのOEMレンズもあったりしましたので、レンズが作れるかどうかだと思います。
カシオはレンズは作れませんが、コンパクトデジカメレンズのOEM先のペンタックスやキヤノンレンズを使ったり、コニカミノルタ、サムスンなど自由な選択ができると思います。それに、ファームウエアなどソフト的な開発力が社内にあるのが大きいと思いますし、携帯電話を作れるくらい先端技術もあると思いますので。一番は「連射」に強いので売りがつくりやすいと思います…

書込番号:8943033

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/01/16 17:38(1年以上前)

フジはフォーサーズの賛同企業の一つだからいつ入ってもおかしくないですね。
ただ賛同はしても今までは全く関わりを持たず今更入り込む余地があるのかは?
G1が好調でマイクロフォーサーズが注目されてるとはいえ長期的に見れば商売として続けられるのは既存の一眼メーカーでカシオやリコーは参入しないと個人的には思います。
リコーも昔は一眼作ってましたがレンズはシグマ・トキナーなどからのOEMでしたからね〜。

書込番号:8943500

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/16 18:31(1年以上前)

1〜2年前の好景気&デジカメブームの頃なら参入企業はそこそこあったと思うけれど
100年に一度の大不況なので、将来性の極めて不明確なmicro4/3へ新規参入は経営的に高リスクです。
でなくても、デジカメ二強キヤノン・ソニーすら採算悪化で売れない機種は整理中です
デジカメは嗜好品ですから真っ先に家計費節約の対象になります。。
コンデジほどcompactでなく一眼ほど高画質でもない中途半端な新規の高額商品は
しばらく(ずっと?)厳しいです。。世の中ますます二極分化していくんじゃないでしょうか?

micro4/3はデジ一の壁が厚い後発企業にとってアイディアとして悪くなかったかも知れませんが、
スタートとして考えうる最悪の時期でしたね。。 中核のパナやオリも本年〜来年ロードマップ通り
本当に開発・販売できるか?微妙かも知れません。。

書込番号:8943662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2009/01/16 21:58(1年以上前)

みなさんこんばんは。
ご意見ありがとうございます。

sin changさん
私も妄想中です。GRブランドの交換レンズを使ってみたいですね。
先日、G1にマウントアダプターを使ってライカMマウントレンズを楽しむ企画を見ましたが、マニュアルでも面白そうですね。

ねねここさん
リコーはレンズ作れませんか…。ただカシオなら多分買わないですね。
何とかなりませんかね。

CT110さん
フジですか。私はニコン使いなので、フジはニコンとくっついたままかなと思ってました。
記事にあった「閉塞感」という言葉が引っ掛かっていて、連射というアイデンティティを手にしたカシオはともかく、各社から高級コンパクトをだされ、デジ一眼の価格下落にさらされてるリコーが単価を上げるために出るかなと思った次第です。どこも商い的には苦しいので期待薄かもしれませんが。

疾翔さん 
そうですね。投資が難しいタイミングですね。私は昨秋から株で儲けさせていただいていますが。新規参入も気になりますが、オリンパスのマイクロ機には期待しているので、これは遅れて欲しくないですね。

書込番号:8944520

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/17 01:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRにしても、ミノルタTC-1にしても、レンズだけではなく
全体的な内面反射防止処理が画質に大きく貢献しています。

仮にGRレンズやGロッコールを装着したとしても、そのカメラ
が即「GRD相当」の画質になるとは限りません。

書込番号:8945721

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/17 10:28(1年以上前)

リコーはせっかく良いデジカメを作りながら、市場では苦戦しているというのが残念ですね。
良いデジカメはなかなか一般受けしないのかもしれません。

マイクロ4/3のセンサーはコンデジよりもずっと大きいのでノイズが少なくできます。
パナのG1もその点が海外でも高く評価されています。
http://dslcamera.ptzn.com/entry/2009/01/0901-085.php

GRDやシグマのDP1みたいに、レンズ固定式でマイクロ4/3機を作ったら、
個性的でもっと広いユーザーに評価される機種になるのではないでしょうか?

書込番号:8946596

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング