


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
韓国の友人に聞かれたのですが、
先週末、韓国の有力新聞でリコーデジカメの輸入元からの発表でGR Digital IIIの記事が載ったとの事です。
内容は2.8mm f1.9 AF速度の改善 92万画素 3インチ液晶との事で、発売はもうすぐとのことです。
私もGRには関心があり時々こちらでお読みさせていただいてますが、そのような具体的な情報はありませんでした。真相はどうなんでしょう?
書込番号:9885571
1点

出ましたね。。と言うか、出るようですね。。明るいレンズ。。^^)
AFは速度だけでなく精度も上がって欲しいですね。
書込番号:9885603
0点

買うタイミングを逃してしまったので、期待してます!!
書込番号:9885830
0点

「こちらでお読みさせていただいてますが」
自分の行為に「お」をつけるとは、あなた何人???
書込番号:9885849
1点

【「こちらでお読みさせていただいてますが」】
正しい表現かどうか私には分かりませんが、
丁寧語のつもりの「お」なのでクドくてもそれほどおかしくはありません。
それより冒頭の、
【韓国の友人に聞かれたのですが、・・・】の【聞かれた】の方が気になります。
その友人さんは、
有力新聞に載ったリコーデジカメの輸入元からの発表を疑っておられるということでしょうか。。^^?
書込番号:9885946
1点

いやいや、92万画素はないでしょう!(笑)タイピングミスですよね?
うーんどうなることやら。
書込番号:9885976
0点

後ろの液晶のことではないですか?
つまりCX1と同じということで。
書込番号:9886006
0点

真偽は韓国の友人さんに聞かれるとして。。^^”
【92万画素】は、タイピングミスもあり得ますが、3インチ背面液晶の画素数とも考えられますね。
27日には日本でもハッキリするでしょう。。^^)
書込番号:9886013
0点

挙げ足とりすぎ・・・(笑)
食傷気味ってことですかね。
うわさ通りだと来週頭には発表であとちょっとの辛抱です。
無理だけど普通に待ちましょう^^;。
X…韓国の友人に聞かれたのですが
○…韓国の友人に聞かされたのですが
じゃないすかね。
書込番号:9886068
2点

2.8mmという超広角レンズもスゴイと思います。^^;
書込番号:9886087
2点

>2.8mmという超広角レンズもスゴイと思います。^^;
超広角では表現不足かも。
書込番号:9886127
0点

文字サイズ最大に拡大して笑ってしまいました。。^^”
書込番号:9886154
0点

有益な「かつ正しい」情報。。でしょうか。。^^)
既出かも知れませんが、私の待つ根拠です。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432728
書込番号:9886247
0点

>ねぼけ早起き鳥さん
ありがとうございます。27日ですね。来週の月曜日か・・・。
発売はいつでしょうか?穏やかな進化(マイナーチェンジ)でしょうか。価格も楽しみですね。DP2より高いわけないですよね。でもご祝儀価格で初値は59800円かな。
書込番号:9886287
0点

もりやすさん、既出情報なのにご返信ありがとうございます。
私はスレ主さんの韓国の友人さんの情報は、(タイプミスがあるかも知れませんが)、正しいものとして受け取っています(根拠はありません。。Orz)。
書込番号:9886339
0点

間違えた表現を直してくださってありがとうございます。
92万画素の3インチです。28mmです、点を入れ間違えたのを後で知ったのですが、直しが聞かないんですねここの掲示板。
27日発表があるみたいですね。ありがとうございます。
genki100様/韓国人です。外国人が質問するのに何か不都合なことでも?嫌みに見えてなりません。
書込番号:9886347
14点

実生活で, 異国から来た人に, たどたどしい日本語で何か尋ねられた時に
質問に答える前に日本語の誤りを指摘した上に「あなた、何人?」なんて
言ったりするものでしょうか.
日本語学習中の人への寛容さが無さ過ぎて情けなくなるスレですね.
書込番号:9886376
13点

そうそう、突っ込むにしても「ねぼけ早起き鳥様」のようなオドケタ表現でフォローしないとただの嫌味になっちゃいます。
なにも外国人の方に限らず日本語がおかしい場合は多々あります。
最近はTV「……させていただいている」とかの使い方に違和感を感じる事が多いです。
石川遼君なんか代表格。
かしこまり過ぎた結果一周して変な使い方になってる時があります。
書込番号:9886423
2点

locomoさん
外国人とは知らず余計なコメントをしたことをお詫びします。
多分、genki100も気がつかなかったのでは?
自分の言葉でもないのに掲示板にスレッドを立てる勇気を
尊敬します。私もこの情報は正しい気がしますね。
書込番号:9886434
0点

27日には・・・>
27日はGR Digital 単独では無いような気がします。
GRとは別ラインの機種の発表か、別ラインの機種プラス、オマケでGRかもしれません。
書込番号:9887373
0点

もしかしてレンズ交換式のGRも発表されるかも?
来週が楽しみですね。
書込番号:9889486
0点

>locomoさん
有益な情報ありがとうございます。
個人的には、むしろ外国人の方にこそどんどん参加して欲しい
(韓国でのスナップ写真、観光のおすすめ情報も知りたい。)
ので、GRDのバージョンに関わらず、これからも書き込み願えればと思います。
>外国人が質問するのに何か不都合なことでも?嫌みに見えてなりません。
一部の恥知らずな日本人は、無視していいです。
GRデジタルは日本の有名な写真家、芸能人、アーティストなどに
愛用されている、デジタルカメラの頂点を言われています。
http://www.youtube.com/watch?v=KUFw0V37g6c&feature=channel_page
書込番号:9889564
4点

ス、スゴイ!
locomoさんの情報、ほとんど合ってるみたい!!
これって、GRDV情報一番乗り??
感謝感謝です(^O^)/
書込番号:9889841
0点

言葉ななんてモノはネイティブでも、間違えますから
特に気にする必要ないような・・・・。
書込番号:9890143
0点

既に解決済みですが
genki100さんをフォローするつもりではありませんが、多分locomoさんを「日本人」だと思ったんでしょう。
きっとgenki100さんは今頃顔を赤くしてらっしゃると思います。
私を含め、日本語を正しく完璧に使える方など、それこそ国文学をまじめに勉強していらっしゃる方ぐらいしかいないのではないでしょうか?
ただ、このような場所でいちいち突っ込む事ではないと思いますが...
脱線はこのくらいにして、
GRDVの情報有り難うございます。
GRDUを去年10月に購入、先日発売と同時にE-P1を購入してしまった私としてみれば、まだしばらくGRDUでいけるかな?という感想です。
高感度はE-P1にまかせるとして、ポケットに入れるにはホントギリギリの絶妙な大きさとボディバランスだと思います。
情報によると、わずかながらVは大きい様な...
もっと買わない理由をくれ〜(ToT)
...でないと、又発表と同時に予約してしまいそうです(^^;
自分の場合、めったにドナドナしないのでカバンが重くなる。
どうせなら左手用も出してもらって、両手持ちでステレオ写真を...今度は3Dに挑戦。
そういえばFUJIから3Dカメラ(3D動画付き)の発表もあって、そちらにも興味が...
どんどん沼に嵌まってゆく(ToT)
書込番号:9894378
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





