『液晶での再生画像の見え方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100の価格比較
  • Caplio GX100の中古価格比較
  • Caplio GX100の買取価格
  • Caplio GX100のスペック・仕様
  • Caplio GX100のレビュー
  • Caplio GX100のクチコミ
  • Caplio GX100の画像・動画
  • Caplio GX100のピックアップリスト
  • Caplio GX100のオークション

Caplio GX100リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月15日

  • Caplio GX100の価格比較
  • Caplio GX100の中古価格比較
  • Caplio GX100の買取価格
  • Caplio GX100のスペック・仕様
  • Caplio GX100のレビュー
  • Caplio GX100のクチコミ
  • Caplio GX100の画像・動画
  • Caplio GX100のピックアップリスト
  • Caplio GX100のオークション

『液晶での再生画像の見え方』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100を新規書き込みCaplio GX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶での再生画像の見え方

2009/03/23 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100

スレ主 kenziroさん
クチコミ投稿数:18件

お世話になります。つい手頃な物があったので手に入れました。
気に入って使い始めましたが液晶での再生画像について教えて下さい。
完全に表示される直前が一番シャープに見えて、完全に表示されると
直前の物より甘くなりますがこんなものなのでしょうか
ひょっとして自分のだけと気になり質問させて頂きました。

書込番号:9291146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/23 22:08(1年以上前)

>完全に表示される直前が一番シャープに見えて、完全に表示されると
直前の物より甘くなります

えっ?逆じゃないんですか?直前はエッジ気味ですが、最後に落ち着くって感じで。

で、パソコンで見た場合は異常ありますか?

書込番号:9293681

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenziroさん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/24 08:44(1年以上前)

レスを頂きありがとうございます。
おっしゃるように普通は表示途中よりも最終時の方が絵としては良いと思うのですが
私の個体は直前がもっともシャープでよく見えます。
PCで見ると最終の絵に近いのでそんなものかとも思いますが、今までの感覚と
相違があるのが気になったので他の方はどうかなと思い質問しました。
ありがとうございます。

書込番号:9295670

ナイスクチコミ!0


ya-ittさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/25 14:50(1年以上前)

私のも同様です。(^_^;)

GRDUと比較すると大きな画像を小さな液晶に表示させるための内部処理が遅いようですね。CUPが非力なのでしょうか?(だからRAWの書き込みが遅い?)

そのため、完全に表示されるまではギザギザが目立ち、一歩手前はPhotosopでアンシャープマスクをかけたような感じに見えるのだと思います。

書込番号:9301336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/25 16:13(1年以上前)

高画素になればなるほど、表示に時間が掛かるのはどのメーカーでも一緒でしょうね。全部完了してから表示すると・・・「ブラックアウトする」とか、「遅いっ」とか言われるので仕方なく、途中の状態を早い目に見せておいて最終的に落ち着かせる・・・と言うのが多くのメーカーの採用方式のようです。液晶も高精細になるし、処理もどんどん膨大になる一方。早くなるのは値段の下がり具合だけ。

「もう、やってられないよぉ」と投げ出すメーカーが出てきそうな雰囲気ですが。
メーカーもずぅ〜っと辛抱してるんだろなぁ。

書込番号:9301594

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenziroさん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/25 16:28(1年以上前)

ya-ittさん今日は、まさにそのとおりでして直前がアンシャープマスクが効いてい
るように見えて、その後に甘くなるように見えるのが気になったのです。

戯言=zazaonさんたしかにメーカーさんも大変ですね
GX200は、そのへんは進化しているのか表示にタイムラグを感じませんでした
まあいずれにしてもそのような仕様という事で納得です。

書込番号:9301644

ナイスクチコミ!0


ya-ittさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/30 12:08(1年以上前)

追加情報

画像の表示動作はGX100のソフトウエアの仕様のようですね。

最近気付いたのですが、パソコンでもPhotoshopはパッと表示されるのですがソニーのデジカメ付属のPicture Motion BrowserはGX100と同じような動作をします。同じパソコンでの確認なので、ソフトウエアの仕様で間違いないでしょう。

ちなみに、表示動作は別に気になっていなかったのですが、秋葉原の浜田電機でsan UltraU2Gが880円と安く売っていたので使ってみたら、アンシャープマスクをかけたような状態が確認できないほど速く表示されるようになりました。メモリーの読み込み速度も関係するようですね。(^o^)

書込番号:9324703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
名機と思ってたのに…(*´;ェ;`*) うぅ・・・ 8 2016/06/11 8:07:46
GX100久々に出動! 10 2014/06/16 11:27:44
ズーミングした場合の画像の乱れについて 2 2010/02/27 13:10:10
横縞が出るようになりました。 4 2010/01/24 14:53:12
ノイズの傾向について 13 2010/01/11 13:00:00
Caplio GX100 3 2009/10/20 15:28:33
久々に♪ 1 2009/05/25 9:16:14
ワイコン取り付け 2 2009/03/30 20:45:56
液晶での再生画像の見え方 6 2009/03/30 12:08:33
ハレーションを少なくしたのですが 2 2009/01/04 13:57:46

「リコー > Caplio GX100」のクチコミを見る(全 119件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100
リコー

Caplio GX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月15日

Caplio GX100をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング