『R8の実焦点距離と…』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『R8の実焦点距離と…』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信67

お気に入りに追加

標準

R8の実焦点距離と…

2008/05/08 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 
機種不明
機種不明
当機種

R8実焦点距離とF値

R8実焦点距離と35mm版換算焦点距離

おまけのハイビスカス(グラフばかりじゃ殺伐なので)

なぜか写真じゃないjpegを貼るミズゴマです^^

(たぶん)一部の超マニアの方へ。

これまで、R8のF値についてグラフをupしてきましたが、
過去のR機(R5,6,7)との比較に主眼を置いておりまして、
R8そのものとしては使いづらい部分がありました。
(実焦点距離が、過去のR機と違っているので)

今回、下側のx軸を、R8実焦点距離にしたグラフをupしまして、
これにてこの作戦?は終了とさせていただきます。

--

なお、再掲となりますが、
R8実焦点距離と35mm版換算焦点距離の早見グラフも、
類似品としてupいたします。
(以前、数式をご紹介いただいていましたが、ちょっと数字に弱いため自分ではこちらの方が使い勝手が良いので^^;)

--

えっと、ハイビスカスは、おまけです^^

書込番号:7777900

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/08 07:20(1年以上前)

おはようございます。
ミズゴマツボさん、グラフありがとうございます、活用させていただきます。
”なお、このipegはDLすると自動的に消滅する。。。”あっ、眼が醒めた。。^^;

「背美透かす」はPASSAさんの得意わざ。。。
「杯美酒粕」はねぼけ専用。。。

書込番号:7778479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/05/08 08:17(1年以上前)

それにしても赤が綺麗に出てますねぇ〜
エイトは色飽和(特に赤)には強いのでしょうか?
グラフに反応しなくてすみませんが…Orz

書込番号:7778603

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/08 10:15(1年以上前)

ミズゴマツボさん、毎度ご苦労様。アレはアレで便利だったんですよ。7との比較が多かったから。
そりゃ、専用の方が一目瞭然ですからね、今後はコチラを使わせて頂きます。有難うございました。
--------------
8は赤の飽和に強いって何度もレポートしてるのに・・・ (白に対しては相変わらずですが)

書込番号:7778843

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/08 10:24(1年以上前)

あれ! 今頃になって気が付いたけど、マクロが32mm〜になってますね。そういえば、
7と撮り比べた時、28mmも画角が狭くなってたな・・・ 何か、チョッピリ損した気分。

書込番号:7778867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/08 17:44(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、
>「杯美酒粕」はねぼけ専用。。。

「はいびしゅかす」っって(大笑



PASSAさん、グラフの方、ご査収いただきありがとうございました。

>28mmも画角が狭くなってたな・・・

今日、同僚のF100fdとR8を並べて、液晶画面を見ていたのですが、
あれ?R8の方が画角が狭い??

R7と比べてもそうなのですか……(ありゃりゃ

R8、実は29mmか30mmスタートなんじゃ??
(カタログ値等のスペックにそう書くと痛いので、敢えてそこは書いてない?)

書込番号:7779947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/08 18:08(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんにちは。

F100fdは換算26.5mm位?って噂もあってFX500と見比べてもそう狭くは感じなかったんですが、こちらはちょっと狭めなんですね。ちょっぴり残念です。

書込番号:7780015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/08 18:11(1年以上前)

ミズゴマツボさん
画角の件、じつは最初にStock5さんの作例を拝見したときに気付きました。
R8が狭いというより、他が余裕で広い。。と言うこともあり得ますね。
この辺の検証はどなたかにお任せいたします。
重箱の。。杯の。。と言われそうですので。。^^;

書込番号:7780022

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/08 19:43(1年以上前)

機種不明

画角を比べるつもりで撮ったものでは無いですが、
7,8で両端の距離がカメラから均等そうな物を
選んで見ました。

どうですか?

書込番号:7780361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/05/08 19:44(1年以上前)

>8は赤の飽和に強いって何度もレポートしてるのに・・・

こりゃまた失礼しました。。。
この板に立ち寄る回数も激減したもので…
現役仕事人は(Stayさんを除いて)忙しいのです^^;

書込番号:7780378

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/08 20:05(1年以上前)

私も家事で忙しい! あれぇ、Stock5さんの画像では逆みたいですねぇ・・・
私の思い違いかも知れません。 取り敢えず私の上記コメントは保留します。

書込番号:7780461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/08 20:21(1年以上前)

仕事中に覗くのも結構忙しい。。^^;

Stock5さん、4枚別々でよいですから、トリミング前のものを載せていただけませんか。。?

書込番号:7780540

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/08 20:46(1年以上前)

機種不明

偶然、左側が比較的そろった絵が有りました。
どうもR8の方が少し広いですね。
・・・私的にはたいした問題ではありませんが・・・

書込番号:7780627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/08 20:48(1年以上前)

たびたびでスミマセンが。。。
Stock5さん、2枚別々でよいですから、トリミング前のものを載せていただけませんか。。?

もちろん、私的にもたいした問題ではありませんが。。^^;

書込番号:7780656

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/08 21:05(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

R7

R8

R7

R8

いかがですか?

書込番号:7780730

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/08 21:13(1年以上前)

私が撮った比較画像は色味の比較でしたので撮影範囲には
気を配らなかったようです。お騒がせ致しました。

書込番号:7780799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/08 21:43(1年以上前)

Stock5さん、ありがとうございました。
画角は対角で見るくせがあるので、お手数をおかけいたしました。
ご判断はそれぞれご覧の方にお任せいたします。

書込番号:7780964

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/08 22:03(1年以上前)

あら〜、皆様、画角ですが、
私のは手持ちですから、いい加減ですよ。
たいした問題でも無いけど、F100fdの板なんて凄いんですから(^^

両機持ちのPASSAさん、三脚でお試しを!!

書込番号:7781072

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/08 22:03(1年以上前)

ですからぁ、家事で忙しいんですってば!

書込番号:7781087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/09 12:58(1年以上前)

Stock5さん、比較作例ありがとうございます!
R7と比べてR8、画角はほぼ同じですね。。
(F100fdが公称値より広いということのようですね…)
ちと安心しました。。^^



それはそうと、ほぼ同じ条件で取り比べしていただいた絵ですが、
色味について言えば、やっぱりR8の方が青っぽいというか、寒色系ですね…

色味は、R7の方が(個人的には)好きです^^;

WB設定も色々いじって遊んでいますが、一番しっくり来る(好きな)のは、
「オートブラケット」の「WBブラケット」の「レッド」ですね〜
もっと言えば、「レッド」と「ノーマル」の中間ぐらいの絵が出てくれば
一番嬉しいんですけど…^^;

(以前、「青っぽい?」ってちょっとこの板に書いて、その後「やっぱり青くはありませんでした」と書きましたけど、やっぱりその後、青っぽいなぁ…と思ってきております)


オートブラケットの、REDだけを保存する、なんて裏技はないでしょうかね^^;

あとで消せば良いだけなんですが、1枚撮る毎に3倍のメモリを消費するのが、玉に瑕。。
(それが面倒なので、結局はブラケット作戦もあまり使ってないですね^^;)

書込番号:7783651

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/09 14:17(1年以上前)

あ〜、絵の好みミズゴマツボさん、とどうも同じ感じですね。
私もブラケットの暖系の少し手前が良いです・・見た目とも言う。

で、ブラケットの一枚目だけ自動で保存出来ないか
試して見たけど駄目ですね。
補正機能は内蔵で有るにはありますけどね。
・・・数が多くなるとメンドクサイのでイヤです・・・

ココはひとつやはり
Ricoh様、好み別ファームを出して頂けたらと思います。

書込番号:7783838

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/09 15:08(1年以上前)

機種不明

上/R7 - 下/R8

3枚ともStock5さんのサンプルから切り出したモノですけどね、R8が青いというより
R7が黄みがかってるように見えるんですけどねぇ・・・ どちらかの目かモニターの
調整が必要なのかも知れません。 或いは酒を控えるとか・・・

書込番号:7783950

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/09 17:09(1年以上前)

機種不明

モニターのキャリブレーション、
厄介ですねぇ、

正式にやったわけでは無いですが、其れなりに合わしてます。
自分では6000℃程度になってると思ってますが
実際は分かりません。

サンプルは新聞紙をスキャナーで取り込んでますが、
皆様、新聞紙の色はどの様に見えますでしょうか?

書込番号:7784272

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/09 17:58(1年以上前)

ごくフツーの新聞紙の色に見えます。 ただ、私はドライアイなのでブライトネスを
うんと下げて観てますから、明度の印象は違うと思います。

ちょっと、上の私の書き方が悪かったかも知れません。 R7が黄色っぽいというん
じゃなくて、R8に黄味が足りないというべきでした。 中間色の再現が、も一つな
気がします。 私的には前にも言いましたけど、R7の方が目に優しくて好みです。

書込番号:7784405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/09 18:02(1年以上前)

>[7784272]

薄黄色に見えます…(藁半紙っぽく?)

ただし今は会社のPCの液晶モニタなので、家のPCの液晶とはまた見え具合が違っているかも…

ちなみに、キャリブレーションはしてません^^;
(あ、これじゃぁ参考になりませんですね…笑)

書込番号:7784413

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/09 18:16(1年以上前)

ディスプレイって段々黄色っぽくなるんですよねぇ。
液晶だとバックライトが経時変化で黄色くなっちゃいます。
ただ、人の目にもAWBがあってディスプレイ上の白色の
部分を基準にして色の判断をしているような気がします。

Stock5さんの新聞は会社で使っているディスプレイでは
概ね普通の新聞の色ですが、右上は青みがかっているように
見えます。

書込番号:7784450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/09 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AWB

AWBを右(A)へ1コマ補正

AWBを右(A)へ2コマ補正

WBブラケットのRED

> R8に黄味が足りないというべきでした。

R8の絵に、黄色みを足す(少しだけ黄色っぽくする)には、
撮影後の「ホワイトバランス補正」が有効ですよね。

添付写真は、左から順に、
ノーマル、右(A)へ1コマ補正、右(A)へ2コマ補正、参考としてWBブラケットのRED
です。


WBブラケットのREDにすると、やっぱり赤みが強くなりすぎるのですが、
「ホワイトバランス補正」で「A」(←赤,Aka?)の方にちょっとずらしてあげると、わずかに黄色みが増して良い感じに思えます。

でも、これを一枚ずつやるのは、これまた大変なんですよね^^
面倒くさがりなので、やっぱりAWB撮って出しが多くなってしまいます^^;

書込番号:7784550

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/09 19:37(1年以上前)

皆様、新聞紙のご感想ありがとうございました。
青白い新聞紙見えた方がおられないので安心しました。

魯さん、右上は最初から変な色でした。

この新聞サンプルはスキャナーで取り込んだ後
P・Shopを使って自分のモニターの横に新聞紙を置いて
其れなりに似た色に合わせたサンプルです。

R8の色彩は綺麗ですが色温度設定7500℃程度のモニターで
見た様な感じに撮れる事が有りますね。


書込番号:7784726

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/09 19:46(1年以上前)

機種不明

テスト画像

PASSAさん

>ブライトネスをうんと下げて観てますから・・・

ガンマで言う所の黒つぶれ、しませんか?
PASSAさんのはナナオだから大丈夫!って
失礼しましたm(__)m
・・・私も眩しいので結構Bは下げてます・・・

書込番号:7784751

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/09 19:48(1年以上前)

ミズゴマさんのサンプルですが、
人の目は何事に対しても相対評価しますから、左の3枚は1枚づつ見せられたら
どれでもOKに思います。 一番右の赤いのでも、他の人のと比べたりしなければ
直ぐに慣れると思いますけどねぇ。 ミズゴマさん、私のAWB-autoと屋外の比較
画像を見られて、autoの方を青いと思われました?

書込番号:7784759

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/09 19:50(1年以上前)

Stock5さん、ちゃんと「ten」ってのが見えてますよ。

書込番号:7784776

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/09 19:52(1年以上前)

あ、もちろん「二百五十」の方も・・・

書込番号:7784784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/09 20:10(1年以上前)

鳥目には「10」は見えません。。><;
「250」は見えますけど。。。

書込番号:7784844

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/09 20:42(1年以上前)

PASSAさん

流石、えいぞー!・・・家のも見えるけど。

ねぼけ早起き鳥さん

「10」が見えないと言う事は黒つぶれ気味にモニターがなっているようです。
見えると言っても薄く何となく見える程度で良いんですけど。

書込番号:7784992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/09 20:49(1年以上前)

Stock5さん、鳥目って言ってるでしょう。。Orz

書込番号:7785031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/10 02:35(1年以上前)

Stock5さん、ねぼけ早起き鳥さん、PASSAさん、
えっ、「250」って??
「10」しか見えないのですが…? (う、やはり節穴か←泣)


PASSAさん、
>人の目は何事に対しても相対評価しますから、
>左の3枚は1枚づつ見せられたらどれでもOKに思います。

まぁそれはそうなんですけど^^;
この板を見た方が、「R8って黄色みが足りないんだ」って思われちゃうと…と思いまして、
R8の機能の中でフォロー出来るんですよ、ということをちょっと書かせていただこうかと
(毎度の、いらないお節介ですね^^;スミマセン!)

>私のAWB-autoと屋外の比較画像を見られて、autoの方を青いと思われました?

スミマセン…、どの書き込み番号の画像を指しておられますか?^^;
(土曜日の夜に)また拝見に寄らせていただきます^^

ちなみに、私の印象ではAWBと屋外では、条件によってどちらがより「青くなる」かは違ってきますね…(アタリマエですね^^;)でもこのクセがR6とやっぱり違っているのでまだ戸惑うことも多いです。

ピーカン下とか、人工照明でも明るければ、AWBで十分に(というか素晴らしく)自然なのですが、ちょっと暗くなると途端に青っぽく転ぶような感じで(特に影の部分などが)、そこがちょっとクセ有りだなぁ〜というのが今のところの実感ですね…。

(なんか変なことを言ってましたら容赦なくご指導ください!)

書込番号:7786677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/10 07:22(1年以上前)

おはようございます。
ミズゴマツボさんは、「貝殻目>貝族」ですね。。^^)
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/sub_2r.html

視点の違う話かもしれませんが、
青い眼のヒトは蛍光灯の明かりを好まないようです。
私の知人も白熱電球を使っています。
芋焼けの眼よりもっと青白く見えるのかも知れませんね。。^^;

書込番号:7787035

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/10 08:34(1年以上前)

当機種
当機種

ミズゴマツボさん

ねぼけ早起き鳥さん、とは違って250が見えない(^^
・・・ミズゴマさん家は白つぶれ気味・・・
ガンマ調整が違う場合の写真表示ですが、
同じものを表示しても結構差が有りますので
出来たら調整した方が良いですよ
・・・サンプルは同じ写真を調整が違ったモニターで表示してます。。。
http://www.geocities.jp/mytravelphotograph/other/monitorsetting/monitorsetting.htm

書込番号:7787209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/10 08:44(1年以上前)

[7787209]Stock5さん、画面に外部光が反射しているように見えますが。。。
最初からそれだけを見せられたら、どちらもそんなものかと受け入れちゃいます。。ね。。^^;

書込番号:7787227

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/10 08:56(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

>どちらもそんなものかと受け入れちゃいます・・・

そうなんですよね、
普通は自分の見ているモニターが全てですから
インターネット上で同じ写真を見ているのに評価が
色が潰れているとか、イヤ、そんな事は無い、とか
分かれてしまう何て事が考えられます。
・・・まぁ、自分が良ければいいんですけどね・・・

書込番号:7787268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/10 09:33(1年以上前)

Stock5さん
たまたま、青味や黄味。。明部や暗部。。の見え具合のお話になっていますが、
たぶん、あざやかさも。。ボケ具合も。。同じなのでしょうね。
どこに座標軸の原点を置くか。。といことになるのかも分かりませんが、
一つの議論の中では(これも、むつかしいことではありますが)共通化しておくことが必要と思います。

だんだんと、スレタイの「…」の先へ。。。

先日NHK−TVで、眼の不自由な方が写真を楽しんでおられる姿がレポートされていました。
以前、PASSAさんも関連のお話をされていたことがあります。
見えないものがあって、見えるものがあって、
しきいちはいろいろあるけど、そのいろいろによって、自然が成り立っている。。ということでは。。。

書込番号:7787386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/10 09:40(1年以上前)

>>そのいろいろによって、自然が成り立っている。 。

メモメモ。φ(.. )

書込番号:7787409

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/10 10:54(1年以上前)

色々あってイイんですけどね、早い目に認識を或る程度共通化(定義付け)しとかないと、
言葉が一人歩きして誤った性格を作り上げてしまうんですよね。
例えば[7752533]の、アユモンさんが集めてこられた比較画像への私のカキコですが、

「多分D300が一番元色に近いだろうと仮定して、色相という点では明らかにF100ですね。
GX100は赤いし、FX35は緑だし、R8は青い。
別スレにてカラー・チャートを自然光で撮影した際には、色相については目立った偏りが
無いと評価したのですが、これを見るとR8はどうみても青いですね?
私はナナオのsRGBモードで観てるのですが、これだけ差が有れば大抵のモニターで青く
表示されてるんじゃないでしょうか? 色相に関しては高得点を付けられないですねぇ・・・」

何か変だと思って、それぞれの画像のExifを見てみたらホワイトバランスの設定がバラバラ。
色合いが違って当たり前ですよね。 ですから、各自がどのように画像を評価するかは各自の
鑑賞環境、好み等で「人それぞれですね〜」でイイのですが、どのように見えてるかを伝えて
おかないと、無責任な偏見を作り上げる事になります。

書込番号:7787674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/10 11:02(1年以上前)

PASSAさん
見えない方もおられるということで。。。

【どのように見えてるかを伝えておかないと】
建設的なご意見がありましたので、
百足の足の便乗。
「どのような条件で撮っているかも伝えておかないと」ですね。

書込番号:7787705

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/10 12:02(1年以上前)

スレタイ脱線ついでに、

モニターの横に写真印刷用紙を置いて、
モニターにソフトなどで真っ白を表示させてみて下さい。

アラ、ビックリ、白でも驚く程の違いが有ります。
黄味がかった白、グレー気味、青味、等etc・・・

厳密には印画紙においても照明で色の見え方は変わります。

書込番号:7787923

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/10 12:09(1年以上前)

機種不明
当機種

AUTO - 屋外

AUTO - 曇天

> だんだんと、スレタイの「…」の先へ。。。

大体、このスレ主さんは脱線志向なんですよね〜、懲りないというか・・・
書き込み番号を検索するのも大変ですから再添付します。

ミズゴマさん、この画像は3度目の掲載なんですが、1度も「どう見えてる」
というレスが付きません。 私には「屋外」が必要以上に青く見えるんですが・・・
(ついでに雨でモヤってるのと被写体ブレで不鮮明ですけど「曇天」も追加)

書込番号:7787950

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/10 12:30(1年以上前)

当機種

重複してスミマセン。ついでのついでに、マニュアルでWBを取りましたので
画像を追加します。マニュアルが、見た目に一番近い色合いですね、当然。

書込番号:7788016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/10 12:47(1年以上前)

モニターのカラーキャリブレーションに付いてはこちらが参考になれば。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

世の中、色々なモニター(ディスプレイ)が発売されていますが、色味やガンマの補正に関してはほとんど無頓着ですよね。
で、それぞれのディスプレイで見て赤いとか黄色いとか青いとかいう話になりがちです。
まあ、世の中の標準 OS たる Windows Xp が無頓着なんだから仕方ないといえばそうなのですが。

書込番号:7788076

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/10 12:55(1年以上前)

PASSAさん

一時期、晴天時はWB屋外が良いかなと思っていましたが
やっぱりAWBが良いと最近はAWBで撮ってます。
AWB使っていれば面倒で無いのが良いですね。
時々は、変えますけど。

書込番号:7788096

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/10 12:59(1年以上前)

予断ですが、

on the willowさん、のHPは私が普段使っている
ブラウザのFire Foxでは表示されません(^^
で、見るときはIEを使います。

書込番号:7788118

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/10 14:00(1年以上前)

上の方でミズゴマさんが、

> 中間ぐらいの絵が出てくれば一番嬉しいんですけど…^^;

って言われてますけど、R君は何かに付け極端ですよね。
大抵の場合、ほんの少し変えてくれるだけでイイんですけど・・・ 或いは、
もっとAUTOを強力にして「屋外」や「曇天」の項目を無くしてしまうとか・・・
にすると何かマズイ事が起きるんでしょうかねぇ?

書込番号:7788334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/10 23:26(1年以上前)

こんばんわ!

ねぼけ早起き鳥さん,
 >だんだんと、スレタイの「…」の先へ。。。
確かにその通りですね^^

まぁPASSAさんもまさにご指摘のとおり、
 >大体、このスレ主さんは脱線志向なんですよね〜、懲りないというか・・・
と、懲りないミズゴマですので、どうぞ『「…」の先へ』連れていってください(笑


on the willowさん、
詳しいリンク先、ご紹介いただきありがとう御座いました。
一通り拝見したのですが、まぁなんとも難しく、頭がウニ状態となり…
結局よくわかりませんでした(泣
(なにやら一筋縄ではいかない、ということだけは理解いたしました^^;)

ちなみに、ウチのはWindowsXPとIE6です。
ノートPCで液晶なんですが、どこを見てもコントラストを調整する部分がありません。
(液晶画面の明るさしか変えられない?)
なんだかダメっぽいですね?(笑



Stock5さん、例の画像をDLして、画像ソフトで「画像のコントラスト」を若干下げましたところ、やっと、10と250の両方が見えました。
ナルホドなぁ〜、と納得!
うう、これまで、かなりハイコントラストで見ていたんですね…(汗
(知っただけでもありがたいです^^)

書込番号:7790913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/10 23:42(1年以上前)

PASSAさん、[7787950]の2枚のjpegですが、すみません初見です^^;
「屋外」が青いというのは確かにAWBより青い感じですが、(その場を直接見てないので)「屋外」の方が生き生きとした緑色に見えます…
(まぁミズゴマの見ているモニタが、信用ならんことが明らかになったばかりですが…^^;)

それもですが、2枚のそれぞれの左側のAWB自体が、かなり色味が違っていると思うんですけど、まぁ条件も違っているかもしれないし、そこはどうこうと言うことではないのですけど…



[7788016]の3枚組の1枚は、AWB-曇天-マニュアルWBですよね?
(ご説明がありませんが…)
見た感じ「マニュアル」が見た目に近いとのこと、とすると次に近いのは「曇天」?
あ、撮影時が雨降りだったら「曇天」が有効なのは当たり前ですね^^;


>もっとAUTOを強力にして「屋外」や「曇天」の項目を無くしてしまうとか・・・

これはどちらかというと、電灯とか蛍光灯のモードを無くしてもらって、屋外と曇天は、もうすこし微調整したモードが欲しいなぁと思います^^;



Stock5さん、
>一時期、晴天時はWB屋外が良いかなと思っていましたが
>やっぱりAWBが良いと最近はAWBで撮ってます。

同感ですね^^
R6だと晴天時は屋外がよかったんで、R8でもそう考えて使っていたんですが、
R8だとAWBの方が自然な感じでしっくりきてますね^^
(というか、撮っているうちに、だんだん自分の目とか感覚がR8のクセに馴染んできているってことかもしれませんが^^;)

書込番号:7790997

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/10 23:49(1年以上前)

ミズゴマツボさん

>画像ソフトで「画像のコントラスト」を若干下げました・・・

少しでもお役に立てた様で何よりです。
ディスプレイの調整機能でするのが良いのですが
ノートだと細かく出来ませんね、
Windowsの画面のプロパティから詳細設定の中に各デスプレイドライバー
によって調整方法は違いますが、RGB個別&ガンマ調整が多分出来ると思います。
ご覧になっていなかったら一度探検して見て下さい。

>だんだん自分の目とか感覚がR8のクセに馴染んで・・・

ですね(^^
それとR8の露出はR6とは癖が違うと思いますが良いですね。

書込番号:7791034

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/10 23:54(1年以上前)

ミズゴマツボさんとは絶対、血液型が違うと思う。 血液型が同じなら星座が違う。

書込番号:7791067

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/11 00:05(1年以上前)

> 2枚のそれぞれの左側のAWB自体が、かなり色味が違っていると思うんですけど

左のは撮影時天候は晴れですよ、当然。 じゃないと「屋外」にする理由が無い。

書込番号:7791133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/11 01:32(1年以上前)

PASSAさん、 
 >左のは撮影時天候は晴れですよ、当然。 じゃないと「屋外」にする理由が無い。

至極ごもっともです。。失礼しました^^;


 >ミズゴマツボさんとは絶対、血液型が違うと思う。 血液型が同じなら星座が違う。

私は、O型の獅子座です。(←別に隠すモンでもないので^^;
違っているかどうかのご判断は、お任せします(笑

でもPASSAさんと同じ機種を使っていることを、私は光栄に思っております^^


書込番号:7791542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/11 05:49(1年以上前)

ええ〜と、干支は?。。^^)
ねぼけはご存じのとおり「酉」です。

書込番号:7791913

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/11 10:05(1年以上前)

ミズゴマさん、そんなオーバーな! しかし、O型の獅子座か・・・ なるほど、それで全てが明らかになりました。

書込番号:7792454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/11 11:21(1年以上前)

【それで全てが明らかになりました。】

たぶん、Exif非公開なんでしょうね。。^^;

書込番号:7792734

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/11 15:22(1年以上前)

ミズゴマさん、ノートのことは良く知らないのですが、別件でF100の板を覗いてて
たまたまThe March Hareさんのカキコを見付けちゃいました。

> ノートパソコンで写真を見られているんですね。
> それでしたらZ3の写真が生成の色に近く見えるのも納得です。
> ノートパソコンの液晶は色温度の設定が高い上にグラフィックチップもショボイので
> 色が正確に出ておらずかなり青みがかった発色してますので
> 同軸上で相反する黄色は白に近く見えますからね。

この辺が、R8の色味に感じられてる部分じゃないかと思うのですけど・・・ 因みに、
Exif情報によると、私はB型の蠍座だそうです。

書込番号:7793552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/11 19:38(1年以上前)

ぎょっ。。誰かさん、B型の獅子座だけど。。どうしよう。。。

書込番号:7794465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/11 23:33(1年以上前)

PASSAさん、Exif公開ありがとうございます。。^^
(ねぼけ早起き鳥さんも??^^;)

>なるほど、それで全てが明らかになりました。

うーん、まぁ大雑把で単純な性格が裏付けられたのかな、と思っておきます(爆


>この辺が、R8の色味に感じられてる部分じゃないかと思うのですけど・・・

うーんと、ですね、R6でも、同じPCで見てるんです。
比べても、やっぱり青い感じはしますね。
とはいえ未だR6とR8の(同条件での)撮り比べはしていないので、けっこう曖昧な判断なんでしょうけど^^;


今日はD80とR8と、一緒にちょっと出かけたんですけど、
帰って取り込んで見てみると、うーん、断然R8の方が思ったように撮れてるんですよね、これが。

レンズも含めれば6倍ぐらいの価格差があるはずですのに、
本当にコンデジってコストパフォーマンス、いいですよね〜^^;
(少し悲しい気もしますが^^;)


Stock5さん、
[7791034]
>Windowsの画面のプロパティから詳細設定の中に各デスプレイドライバー
>によって調整方法は違いますが、RGB個別&ガンマ調整が多分出来ると思います。

せっかく教えて頂いたので、いろいろ見てみたのですが、ダメでした(泣
(まぁしょうがないです^^;)

書込番号:7795880

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/12 01:08(1年以上前)

> R6でも、同じPCで見てるんです。比べても、やっぱり青い感じはしますね。

私はR7を経由してますから、Stock5さんがフライングで購入された時の画像を見て
もっと強く感じましたよ。 で、紫の花を撮り比べて私の目の方を正常に戻しました。
近所の別スレでアユモンさんが色チェッカーのデータを提供されてますが、それを
見ると、R6の色はかなりズレてるようですよ。

> 断然R8の方が思ったように撮れてるんですよね、これが。

もしかしたら、JPEG処理の目眩ましに遭っておられません?(解像感は麻薬です。)
D80の画像、心持ちコントラストを上げてみられたら印象が変わるかも知れませんよ。

書込番号:7796344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/12 07:37(1年以上前)

【(解像感は麻薬です。)】
酔っているうちはよいですが、ふと、酔いが醒めると気持ち悪くもあります。
ずっと酔ってればいいのでしょうが、
そうすると、さるこじさんの追っかけになりそうだから醒めちゃいます。。^^;

ねぼけにとっては、R8はぎりぎりのところをちょっと超えたところに来ているように思います。
このままCCDのサイズがGX100並みになるとちょうどよいのかな。。?

書込番号:7796856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/05/12 12:30(1年以上前)

PASSAさん,
>R6の色はかなりズレてるようですよ。

あれ、そうなのですか…?
だいぶん、目が慣れてしまっているので、留意してみます!
たしかにR8で紫色は、紫に写りますしね!


ねぼけ早起き鳥さん
>R8はぎりぎりのところをちょっと超えたところに来ているように思います。

超えてますか…
画素数の多さも関係してるんでしょうか…

まぁ普通に鑑賞?する分には問題なしですよね??^^

書込番号:7797493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/05/12 13:33(1年以上前)

【超えてますか…】
ねぼけの感想ですが、
シャープネスはソフトで、色の濃さを薄くするとほどよい感じになります。
ただし、メタリックで硬質なものはデフォルトでOKだと思います。
これは、私だけのクセかも分かりませんが、シャープな絵を見ていると飽きっぽく感じます。
もちろん、
普通に鑑賞するにはじゅうぶんです。。^^)

書込番号:7797647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/12 14:54(1年以上前)

B型の蠍座とは・・・なんとなく、ひねくれた観点から、必要以上に拘りそうなイメージですね。

私は・・・ひねくれていて(型?)、あっちに行ったりこっちに行ったり、あれも欲しいこれも欲しいです(座?)。

書込番号:7797842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング