『fish eye for HOLGAの取り付けについてです』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『fish eye for HOLGAの取り付けについてです』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 fish eye for HOLGAの取り付けについてです

2009/01/25 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:2件

RICOH R8を使用している者です。
質問なのですが、fish eye for HOLGAを購入しまして、説明書の方にステップアップ(ダウン)リングを使用すれば、デジカメにも使用可。と記載されていました。

そこでR8に取り付けたいと考えているのですが、R8のレンズ径というものがメーカーのHPで、仕様を見てもよくわかりません。

教えていただけないでしょうか?

また、どなたか、すでにR8にHOLGA用のfisheyeを取り付けて使用している方がいらっしゃいましたら、購入したステップアップ(ダウン)リングを教えていただえると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8990314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/25 23:43(1年以上前)

レンズ径は先端の直径を図れば分かるけれど、
伸縮レンズ機は先端にはなにも付けられないよう意図的にねじ切りをしてないので、リングが緩ければFishEyeごと落ちてしまうし、先端に食い込むように取り付けた時に間違って電源OFFするとレンズ収納部が壊れるよ。
一番簡単なのはFishEyeを手持ちでレンズ先端にあてがうようにして撮ることかな。

書込番号:8990821

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/26 09:02(1年以上前)

リコーのRシリーズやIXYなどには、レンズアダープターを装着するようには設計されていません。
fish eye for HOLGA はそのようなアダプタや、フィルターネジがあるレンズに取り付けるものです。

どうしてもフィッシュ愛レンズを付けたければ、他社製(トダ精工だったかな?)で、マグネット式のレンズが有ります。

勤務時間になってしまいました。
以後は御自分でお調べください。

書込番号:8991918

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/26 09:52(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html

書込番号:8992040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/01/26 12:22(1年以上前)

たけらふさん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

GX100にコンバージョンレンズアダプターHA-2と、43→46mmのステップアップリングを
介して、fish eye for HOLGAを使っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7439879&act=input

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7704829&act=input

ただ、このような方法で取り付けるタイプのレンズ、所謂コンバージョンレンズを、繰り出し
方式のレンズに取り付ける事は、強度的に完全に不可(物理的には可能であっても(^_^;))です。
しっかりしたボディー部位に変換の為のアダプターが用意されているカメラにしか、基本的
には取り付け出来ません。

ただ、下記リンク先のように、PanaのFZ18用のレンズアダプターDMW-LA3を使えば、
可能です。ただ、R8の外周リングにネジ山が切ってある訳ではありません。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/labo/2008/08/28/9082.html

当方で試した事がありますが、かなりキツメで、それなりに固定は出来ますが、このLA3
に、55mm(LA3)→46mm(HOLGA)のステップダウンリングを用いてHOLAを取り付け
た場合、その重さに耐えてしっかり固定となると、このページにあるような簡単な固定では
なく、金属のステーなどを利用して、しっかり固定しておかないと心配です。

※このページにも記載されていますが、外周リングにLA-3を付けただけでは、R8のズーム
が望遠端にあると、繰り出したレンズがLA3よりも飛び出してしまいます。55-46のステップ
ダウンリングを使う事で、HOLGAの後端とぶつからないか、ご自分で確認をなさる必要
があります。

また、R8でHOLGAをお使いの方のレポートなども探しても見つかりませんでした。HOLGA
を取り付けて、焦点距離に因るケラレや湾曲具合も、ご自分で使用して判断なさる必要
もあろうかと思います。

書込番号:8992494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/01/28 20:48(1年以上前)

Hippo-cratesさん
一番簡単な方法は、たしかにそれですね。
ありがとうございます。

影美庵さん
お仕事前にありがとうございます。
トダ精光にたしかにマグネット式のfish eyeレンズがありました。

はじめて知りました。
fish eye for HOLGAを買ったばかりで、なるべく別商品の購入は避けたいので、なんとか試行錯誤してみようと思います。
ありがとうございます。

じじかめさん
非常に参考になりました。
ありがとうございます。

豆乳ヨーグルトさん
>>しっかりしたボディー部位に変換の為のアダプターが用意されているカメラにしか、基本的には取り付け出来ません。

やはりそのようですね…

3つ目のリンク、大変参考になりました。
完全に固定は諦めますが、何かしら思案してみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:9004552

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング