みなさま、はじめまして。
カメラ初心者のわたくしですが写真のことを勉強できたらいいなと思いGX200を購入しました。
購入後、二ヶ月経ちましたが、まだまだわからないことだらけです。
一応ネットなどでカメラ用語などは理解できるようになりましたが実践はなかなか難しいと痛感しています。それでも、今は写真を撮ることが楽しく毎日持ち歩いて撮影しては帰ってPCで出来映えを確認し、一喜一憂しているところです。
なかなか皆様のような写真を撮ることはできませんが試行錯誤しながら奮闘する毎日です。
さて本題に入りたいと思います。皆様に質問させていただきたいのは…
・撮影時のモード選択のチョイス
GX200にはオート、P、A、Mそれとシーンモードがありますが皆様はどのような場面でどのモードを使われているのでしょうか?なんだかんだで好みで好きなのを使えばいいような気もするのですが…。
ちなみにわたくしはMモードを今は使っています。絞りと露光の勉強を兼ねてです。
・フォーカス設定のチョイス
マルチAF、スポットAF、MF、スナップ、∞と5つありますがこれもどの場所でどれをチョイスしていいのかいまいち分かりません。
マルチAFは万能でとりあえずこれでOK。
スポットAFマクロやピンポイントでピントを合わせたいものがある時に使用する。
MFは全て撮影者任せの時に使用。
スナップは特にピントを合わせる必要のない時に使用。
∞は風景や遠い所を撮影する時に使用。
個人的にはこんなイメージで使えばいいのかなーと思ってるのですが実際どうなんでしょうか?
訳の分からないことを聞いていたらすみませんがご教授よろしくお願いします。
あとGX200で撮った写真をアップさせていただきます。アドバイス等がありましたらこちらもよろしくお願いします。
書込番号:10118635
0点
どれもカメラの機種を問わない質問と思いますが
>・撮影時のモード選択のチョイス
じっくり撮るときはMもしくはA、
動くもの相手にゆっくりしていられないときはPもしくはオート、シーンモード
でいいと思います。これは一眼レフも同じですね。
Pはどうも使いどころが分からない私ですが。
Mモードは、カメラ任せにしないモードです。意図的に暗く撮りたいとか
明るく撮りたいときに必須になります。露出補正でやってもいいですが、
狙ったところに持って行くのが面倒です。
添付画像のような感じは、A、P、オートではそのままでは上手く撮りにくいと思います。
とりあえずオートで撮っておいてPCで仕上げ時に補正するという手も有りますけど。
>・フォーカス設定のチョイス
全部正解。そのままで。
●写真の上手い下手ですが、カメラの扱いよりも、より「良い場所と時間」でとるほうがずっと大事と痛感しています。
奇麗な場所でなくても、光の加減で面白い写真にすることもできます。
たとえばその「田舎の無人駅」の写真も、早朝や夕方、雨の日などを狙ったりする事で
さらに印象深い写真に出来そうです。
書込番号:10118847
![]()
1点
>カメラの扱いよりも、より「良い場所と時間」でとるほうがずっと大事と痛感しています
同感です(^^)
どんなに最高級デジ一眼レフを持っていても、そこにいなければ写真は撮れません。
機種・機能も大切ですが、より良いシチュエーションに出会えることのできる環境の方が大切かもしれませんね。
書込番号:10118928
![]()
1点
鈴木ルークさん、こんにちは。
自分の場合、デジタル一眼レフではAモードを常用していますが、GX200を使う場合はPモードを常用しています。
コンデジの場合、被写界深度が深いので近接撮影時でないとAモードを使っても、思うようなボケは得られませんし、Pモードの場合、シャッター速度が遅い場合は絞りを開けてくれますから失敗写真が少ないと思います。
Mモードは夜景の撮影と、外部ストロボを使用する場合に使用しています。
夜景の場合は、露出補正が必要ですし、少し絞って画質を改善したいので、Mモードの方が操作しやすいと思います。
外部ストロボを使用する場合は、GX200がS-TTL調光に対応していませんので、Mモードでないと困難ですね。
マルチAFですが、ピントをぴったり合わせたい場合は、スポットAFか、▼ボタンを押してマクロにした方が良いと思います。
MFは微調整ができないので、本当のジャスピンは難しいと思います。置きピンで撮影する際に使っています。
書込番号:10119852
![]()
0点
>Customer-ID:u1nje3raさん
ご質問に丁寧なお答えありがとうございました。
参考にさせていただきます。
>カメラの扱いよりも、より「良い場所と時間」でとるほうがずっと大事と痛感しています。
これも参考にさせていただきます。また、自分がその良い場所と時間を見つけられる目を
もてるようにしていきたいなと思います。
>m-yanoさん
>どんなに最高級デジ一眼レフを持っていても、そこにいなければ写真は撮れません。
このことから自分もコンパクトかつ多機能なGX200を選んだ理由でもあります。
持ち運びが便利なのもいいポイントですよね!
>Studyさん
ご質問に丁寧なお答えありがとうございました。
参考にさせていただきます。
最近はMモードで撮りながら勉強中です!
本日散歩がてらにPモード使ってみましたが確かに失敗も少なくスグ撮ったりする場合には
最適かなと思いました。
レス遅れて申し訳ありませんでしたが参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします!
書込番号:10147263
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/01/27 19:02:23 | |
| 10 | 2024/01/26 14:55:58 | |
| 7 | 2024/01/27 11:33:25 | |
| 25 | 2024/01/26 12:28:02 | |
| 3 | 2021/05/15 14:20:36 | |
| 9 | 2018/09/13 11:27:38 | |
| 8 | 2018/07/20 10:18:09 | |
| 11 | 2018/04/04 21:08:15 | |
| 11 | 2018/04/01 12:07:31 | |
| 5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













