


本機の最終ファームの更新が2009.7.15にありましたが、それ以来ファームのUPがありません。
このままフェードアウトするのかなぁ、とも思うのですが、改善、新機能など、大きな変更でなくてもいいので、更新があると使っていきたいという気にもなります。
個人的には
・フォーカス速度向上
・軽いシャッター音を変更
・再生時のレジューム機能
・CXシリーズにある各種「フィルタ」機能
なんかがあるといいなぁと思うのですが、皆さんはあまりファームUPは気にされないのでしょうか?
どんな改良点を望みますか?
書き込みのリクエストがメーカーさんに届いたらうれしいです。
書込番号:12659857
0点

私はあまり高度な使い方をしていないのでナンですが・・・
マクロ(特にT端)時の測離性能を、もうチョットなんとかして欲しい・・・
「チッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチッ・・・」と頑張ってくれてはいるが、諦めが早すぎる。
書込番号:12659910
0点

> マクロ(特にT端)時の
私の最大の不満点は、その時のシャッター・フィーリングです。 ですが、それは
主にボタンの形状に因るのでスレタイから外れます。 八つ当たりです。 はい。
速度に関してはアルゴリズムの見直しで多少は改善されるでしょうが、やる気
無いように見えますねぇ。 人件費食うから・・・ GX300よ、出ろ!
書込番号:12660250
0点

「測離」とはなんじゃろー?
っと思ったら、測離という言葉もあるようです。(新語?)
http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2008275626
書込番号:12660630
0点

イヤァ〜
測定距離と打って、中2つ間引きました・・・
書込番号:12661234
0点

イペイさん&皆さんこんばんは、8355です。
GX300が幻となってしまったようなので、私もファームアップ希望あります。
1.ノイズリダクション設定
1)現在は、NR設定すると全てのモードに反映されてしまう。
これを、各モード個別に設定できるようにしてほしい。
せめて、マイセッティングでNRのON/OFFを保持できるように改善してほしい。
2)現在、単純なON/OFFか、ISO400以上からしか設定できないが、ISO150以上とか、
もう少し低い感度でも設定できるようにしてほしい。
3)強・弱・オートとかできないか。
2.アスペクト比
16:9モードが欲しい。
パナさんがLX3で1:1をファームで対応したので可能だと思うんですが。
リコー関係者の方が見ていたら、是非是非、検討していただきたいです。
書込番号:12661442
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





