『連写できますか?』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『連写できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

連写できますか?

2008/07/08 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 sedingさん
クチコミ投稿数:74件

GX200を購入した方にお伺いしたいことがあります。

先日、GX200を購入したのですが、RAWで「連写」をONにすると不具合が生じてしまいます。

具体的に書きますと…、

1) RAWの設定にして、連写で数枚撮影。
2) 画面に「記録中」の表示が出る。
3) 記録が終わり、撮影可能な状態に戻る (ここまでは正常)
4) 再度、撮影しようと半押しするとフリーズする。

このフリーズ状態は、ピントを合わせようとして途中で止まってしまう感じで10秒程続き、その間、ズーム操作や電源オフなどの一切のボタン操作を受け付けなくなります。ただ、水準器は動きます。

10秒程経つと、またボタン操作を受け付けるようになるのですが、撮影しようとすると同様の症状に陥るため、一旦電源をオフにするしかなくなります。
電源を入れ直すと、撮影できるようになります。(連写はできませんが…)

この症状は、JPEG連写やRAW単写では全く出ず、RAWの連写後のみ発生しているのですが、みなさんのGX200はRAWの連写は正常にできていますでしょうか?

(ちなみに、どのサイズのRAWでも同じ症状です)

書込番号:8045862

ナイスクチコミ!0


返信する
speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/08 01:40(1年以上前)

sedingさん

まだそれほど設定を変えたり、試したりしていませんので別の要因があるやもしれませんが・・・書かれていた項目(1〜4)を、

撮影モード「P」画像設定「RAW(1:1)」 と、
撮影モード「オート」画像設定「RAW(12M)」 とでためしてみました。

どちらの場合もディストーション、ノイズリダクションはOFF。手ぶれ補正はON。
シャッターは押しっぱなし連射で、ISOは64です。

結果、動作に問題はありませんでした。5枚連射下後、「記録中」が表示。
書き込みランプの点滅→消灯と同時にシャッター半押しで再びAF合焦。再度連射5枚が可能でした。

記録メディアはサンディスクのウルトラ2、2G。すでに書き込み速度も決して早いとは言えない古いメディアです。



私が体験したのは、別メーカーのカメラで撮影した同メディアをGX200に入れ、そのまま再生してみたところ 1〜2枚表示された後、動作フリーズ。2〜3秒で すー・・・・って画面がブラックアウトし、レンズ収納もしないまま電源が落ちました。
バッテリーの出し入れで復帰しましたが・・・

この二件は別問題と思いますが、記録メディア(データ)関連で似たような現象がありましたので、ご参考まで。

書込番号:8045961

ナイスクチコミ!1


スレ主 sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2008/07/08 02:32(1年以上前)

speed-P8さん、早速の情報ありがとうございます。

speed-P8さんのGX200の動作は正常なようですね。
書いていただいた設定で試してみましたが、こちらではやはりダメでした。

>記録メディア(データ)関連で似たような現象がありましたので

上記に関して、手元にあるSDカード数種類で試してみました。
・Transcend SDHC(class6) 4GB
・SanDisk Extreme III 2GB
・Panasonic Pro High Speed 2GB

結果、全てで同じ症状が出てしまいました…。

RAW連写は新しい機能なので、連写用キャッシュメモリ(あるのかな?)周りの不具合なのかな、と考えていますが、もう少しいろいろな人の動作状況も知りたいですね。

書込番号:8046069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/08 09:26(1年以上前)

サービスセンターに持参するか、メーカーに問合せしたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:8046665

ナイスクチコミ!0


jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件 GX200のオーナーGX200の満足度4

2008/07/08 18:52(1年以上前)

今ほど同じ設定でやってみました。
結果は全く異常なく次の連写に入り記録できます。
フリーズは何度続けても起きませんでした。
ちなみにカードは安い8GBのSDHCです。
ということで、本体の不具合の可能性があるかもしれません。

書込番号:8048396

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2008/07/08 19:12(1年以上前)

初期不良ですか
私も、早速10回ほど試してみましたが、その様な現象は
今のところ確認できませんでしたが、いつ発症するかわ
かりませんので、ちょっと怖いですね。
又何かわかりましたら教えてください。

書込番号:8048480

ナイスクチコミ!1


スレ主 sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2008/07/08 19:57(1年以上前)

情報をいただいた皆さん、ありがとうございます。

やはり初期不良のようですね。
近いうちに、レリーズボタンを軽くしてもらうためにサービスセンターに持ち込んでみるつもりだったので、その時に一緒に見てもらおうと思います。

書込番号:8048676

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/07/08 21:35(1年以上前)

遅ればせながら私も問題なくOKでした。
メディアは「A-DATA 8GB SDHC CLASS6」です。

ちなみに私のGX200のファームウェアバージョンは
MAINとADJDが1.07で、その他は1.00です。

sedingさん他皆様のファームウェアバージョンも同様でしょうか?

まさか下位のバグバージョンの個体が出回ってるとは思えませんが・・・一応参考までに教えていただけますでしょうか

書込番号:8049214

ナイスクチコミ!1


スレ主 sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2008/07/08 22:07(1年以上前)

私のGX200のファームウェアもsin changさんと同じでした。

書込番号:8049405

ナイスクチコミ!0


スレ主 sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2008/07/09 11:22(1年以上前)

ちょっと、報告です。

その後いろいろと試してみているうちに、突然、連写後も正常動作するようになりました。
ただ、マクロ時には症状が出ます。

このマクロ時の挙動ですが、VFで撮影している場合には100%再現しますが、背面液晶表示で撮影している場合には症状が出ないことに気がつきました。

RICOHに見てもらってから、また報告させていただこうと思います。

書込番号:8051587

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/07/09 12:27(1年以上前)

個人的見解ですが、
RAWの連射はCPUなど何かしら結構な付加がかかってっぽいですね。
バグというより暴走してるのかもしれません。

ご報告期待しております。

書込番号:8051782

ナイスクチコミ!0


スレ主 sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2008/07/09 14:39(1年以上前)

先ほど、銀座のリコーサービスセンターで見てもらってきました。
結論から言うと、個体の問題ではない可能性が高いということです。

まず、私のGX200にて症状を見てもらった後、交換用ということで在庫していたGX200を持ってきてもらえたのですが、こちらでも症状が出て、さらに展示していたGX200でもやはり症状が出ました。

いろいろと試した結果『VFで撮影』『マクロ』『RAW』『連写』という4つの条件が揃うと、連写後に不具合が発生するようだとの結論に至りました。原因は謎ですが、ソフトウェア的な不具合の可能性が高いということです。

VFと本体の組み合わせを変えてみたり、SDカードを変えてみたりもしましたがダメ。

この問題は、技術の方にあげて検証してもらい、原因/対応方法が分かり次第、改めてご連絡をいただくということで、交換をせずに帰ってきました。

上記の4つの条件でも問題無いという方、おりますでしょうか?

書込番号:8052181

ナイスクチコミ!3


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/07/09 20:50(1年以上前)

sedingさんの仰る条件で試してみたらフリーズしましたorz
フリーズした後しばらくして沈胴して電源オフとなりました。
jpegではOKみたいですね。

こうなってくるとソフトウェアで対応できる事を期待するしかないですね。(まぁこういう条件であまり使わないですけど)

書込番号:8053330

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング