


仕事で室内をいかに広く?または魅力的に撮影しなければならない
ということが増えたため、デジカメ初心者ではありますが、
LUMIX LX3を購入しようと考えておりました。
実際に売り場に行き、いじって見たところ、
価格的にも少し安くて、デザインも自分好みのGX200に惹かれ、
これにしようと決めました。
しかしながら、ここに来て価格.comのクチコミ等を読み、
GX100でもよいのではないかとも思うようになり、
デザインもこちらの方が味があるように見え、悩んでいます。
どちらにも良さはあると思うのですが、やはり後継機種の方が
いいのでしょうかね・・・?
何か、大きな違いがあるのでしょうか?
書込番号:8843902
0点

・画素数が若干多くなった
・液晶が少し大きくなった
・Myセッティングが3つに増えた
・ファンクションボタンが2つに増えた
くらいがカタログから分かる事でしょうか。
あと気になるのはRAWの保存処理が速くなったようです。
私はGX100を使っていますが、RAWで撮影したときの処理が遅くて(8秒くらい)JPEG撮り専門です。
ホントはあとで失敗写真を救済する為にRAW撮影したいのですが、コンパクトカメラで軽快に撮影できないのもなんですので。
個人的にはここだけとってもGX200を購入したいところです。
その為だけに買い換えるのはちょっと無駄な気もするのでまだGX100使ってますけど。(^^;
書込番号:8844012
0点

GX200は電子式の水準器を搭載していますので、
カメラが左右に傾いていると、インジケーターや音で知らせてくれます。
室内での撮影が多いのでしたらとても便利な機能だと思います。
私もパナのLX3とどちらにするかかなり迷いましたが、
操作性の良さと電子水準器が決め手となり、今月GX200を購入しました。
書込番号:8844249
0点

GX200だと、撮る前、撮った後の色味の修正が出来ます。
GX100は出来なかったと思います。
よくずっこけるWBに苦心する私には待望機能だったのですけど・・皆さん、あまり気にされないようです(^^;)
私もずっと欲しいのですが、今だにVF分のお金が足りず買えていません。(汗)
書込番号:8844523
0点

こんにちは。
リコーは室内はすこし苦手なように思います。
もし室内をたくさん撮るのであれば、レンズの明るい
LX3ももう一度検討材料に入れてみたらいかがでしょうか?
私はこのLX3を使うようになって、写真を撮るのが本当に
楽しくなりました、どこでも何でも撮れてしまう、という感じです。
デジイチの出番が減ったほどです。
書込番号:8845026
0点

ご回答くださった皆様、ありがとうございます。
大変参考になることばかりでした。
GX100はやめてGX200。
もう一度よく触ってみて
LX3との比較をし、決めようかなと思います。
書込番号:8847514
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





