『GX100(VFあり)とGX200(VFなし)で迷っています。』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『GX100(VFあり)とGX200(VFなし)で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 dolphins1さん
クチコミ投稿数:31件

GX100(VFあり)とGX200(VFなし)の価格差が4000円ほどの差があり、迷っています。
当初はGX100(VFあり)を購入するつもりでいましたが、リコーのカメラを買ったことがなく、以前から興味があったので、今回購入しようと考えました。

しかし、両方の機種を調べてみると、どれだけ違うものかが、はっきりとわかりませんでした。
画素数などはカタログからわかるのですが、実際の写り方なのにどのように影響するのか等までわかりません。

そして、GX100とGX200とでVFの有無があるので、ますます悩んでいます。
スナップくらいのとり方ですので、VFの必要性はあるのかはわかりませんが、レヴューサイト等を見ていると、必要なものとして書かれてあるのが多いので・・・。
GX100(VFあり)32000円ほどで、GX200(VFなし)は36000円ほどです。
人それぞれ違うとは思いますが、4000円の価値がGX200にあるでしょうか?
4000円差で押し開くタイプのレンズカバーなど、オプションを買い足せるくらいの金額ですので、大変悩んでいます。

どうか、アドバイスの方よろしくお願いいたします。

書込番号:9250726

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/15 20:19(1年以上前)

RAW撮影時の高速化、2つに増えたファンクションボタン、3つに増えたマイセッティング、電子水準器など、\4,000以上の価値は十分あると思います。

ただ、それはボディのみの比較であってVF付きとなると微妙ですね。
VFはあると邪魔かな?と思う時もありますが、晴天屋外での視認性やバリアングル撮影など面白い使い方が出来て、GXの特徴の1つだと思います。

価格は高くなりますがVF付きのGX200という選択肢はないのでしょうか?
VFに特に魅力を感じないのであればやはりGX200(単品)がオススメですね。

私はGX100(VF付)ユーザーですが、RAW撮影が遅くて仕方なくJPEGで撮影しておりますが、それだけの為にGX200を魅力的に感じています。
逆に言うとそこにしか【強い】魅力は感じませんので、RAW撮影をされる気がない、もしくは1ショット後に数秒待たされるのが苦に感じないのであればVF付きのGX100がオススメかもです。

書込番号:9250827

ナイスクチコミ!2


大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:12件 GX200のオーナーGX200の満足度5 フォト人 

2009/03/15 20:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

VF持っていますが、ほとんど使いません。見づらいと思ったときは、咄嗟に左手を傘のようにかざして、写真を撮っています。GXの魅力は機動性であり、小さいバッグなどからサッと出して撮るのにVFは邪魔です。

書込番号:9250869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/15 21:26(1年以上前)

機能や使い勝手からすると、ToruKunさんや大胸筋さんのおっしゃる通りですので、別の観点から。。。

私はGX100の色味の方があたたかくてやわらかくて好きです。
GX200は、みなさんの作例を拝見していますと、ややカッチンカッチンで色温度が高め(寒色系)に感じます。
これはもちろんPCで後補正がある程度可能ですから、RAW撮りでJPEGの撮って出しにこだわらなければ、どうということはないです。

書込番号:9251231

ナイスクチコミ!1


スレ主 dolphins1さん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/15 23:17(1年以上前)

ご回答いただいた皆様大変ありがとうございます。
とても参考にさせていただきました。

ToruKunさん
VFが気になっていたのですが、今使っているIXY400でも液晶ばかり使っていたので、今回も必要性は低いと判断し、GX200を注文しました。
もちろん、GX200のVFありを買うことができればいいんですが、予算が4万円以内だったので、少しオーバーするんです・・・。それで旧機種のものと悩んでいました。

大胸筋さん
重要な写真は一眼を使っていることもあり、この小ささの機動力を重視することにしました。
必要になれば、高いですが、VFのみ買い足すことにします。

ねぼけ早起き鳥さん
写りかたは大変参考になりました。
しかし、私はRAWで撮影することが多く、修正されてしまうので今回はRAWの撮影速度が早いGX200にさせていただきました。


最後までかなり悩みましたが、悩んだ分長く使っていきたいと思います。
回答していただいた皆様、本当に参考になり、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:9252092

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング