『初心者用には』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『初心者用には』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者用には

2009/03/30 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
自分はカメラ初心者ですがリコーGX200、GRDUで迷ってます。
(SIGMAのDP1もデザインで考えてます)
初心者というよりほんと旅行とか遠出したときにしか使いません。
今まではCASIOのEX-Z1000を使ってました。(名前あってるわかりません)
特に不満とかもなく、むしろ機能は使えこなせてないうえにわかってません。
今回は今使ってるカメラの調子が悪くなったからです。
シャッター押しても撮れなかったり。
色々探してたらリコーのデザインを気にいって機能面ではまったく見てません。
しかしどうせなら少しは気にしてみようと思い投稿させてもらいました。
色々広角、ISOなど目にしますが全く分かってません。
こんな自分ですが、どちらかお勧めなどありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9325192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/30 15:00(1年以上前)

GRDUはズームしない単焦点ですし、GX200は超広角からの3倍ズームで、使いこなしは結構難しいです。
どちらも考え直された方がいいかも知れません。
キャノンやフジ、パナあたりから選ばれた方が無難と思いますが、リコー機から選択されるCX1が一番マシかも・・・。

書込番号:9325251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/30 16:14(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
やっぱり素人にはもったいないんですかね??
広角ってのはどういうのなんですか?
自分が撮りたいものは風景、人物なんかで普通?なんですが
たまにメジャーリーグを見に行くので球場を撮りたいと思ってます。
あとは建築物です。
広く撮るって言えばいいんですかね?うまく表現できないのですが
広い範囲で撮れたりしたらうれしいです。
それと料理なんかもよく撮ります。

あまりにも低レベルな質問ですがご教示お願いします。

書込番号:9325465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/30 17:07(1年以上前)

もったいないと言う事はありませんが、馴れるまでは少々戸惑われるかも・・・。

望遠=遠くのものを大きく撮る=狭い範囲を撮る。
広角=近くのものでも小さく撮る=広い範囲を撮る。

広大な風景撮影には向いています。
人物の場合は、GX200ならズームで望遠にして撮ればいいでしょう。
(GRDUは望遠にできません)
球場や建築物の造形美などなら向いていると思います。
球場でお目当ての選手を・・・には、全然向いていません。
料理はWBに苦労するかも知れません。

要するに作品造りのためコンデジとしては、他には無い良さを持っていると思いますが、
普通に使うには多少なりとも手のかかる機種だと思います。

と言う私も12月にデザインでGX200を買ったクチですが、未だに思うように使いこなせません。(~_~)

書込番号:9325618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/30 18:21(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにいろいろ見てると普通に売ってるのと違い
馴れに時間かかりそうですね。

しかし僕の撮りたいものに対してはあってるということですね。
特に目当ての選手とかは一度撮ってるので球場などの雰囲気などとりたいです。
建物も内外の様子を撮りたいです。

ズームは普通にできるんですか?

やっぱりデザインいいですよね?
僕も見た目で気にいったのですが、どうやらいいモノみたいなんで
このさい上手く撮れるようになりたいと思ってます。
普段から鞄にいれといて・・・みたいなちょっとした
趣味にできたらとか思ってるんですけどね。

あとデザインは違いますがこれも見た目で気にいったのが
SIGMAのDP1です。これはどんな感じなんでしょうか?
もっと扱いにくいんですかね?書き込みが遅いとかよく目にしますが
それはある程度、凝ってる人たちからすればって感じでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9325876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/30 21:58(1年以上前)

>ズームは普通にできるんですか?
GRDUはズームなしですが、GX200は3倍ズームです。
一般的な3倍ズームコンデジで言うと2倍ズーム程度の望遠です。

>やっぱりデザインいいですよね?
間違いなくいいです。

>SIGMAのDP1です。これはどんな感じなんでしょうか?
DP1はコンデジとデジ一の隙間を埋めるような機種ですね。
高すぎて、私にはお呼びでないので内容は調べていません。 m(__)m

書込番号:9326884

ナイスクチコミ!0


stylorさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/31 00:59(1年以上前)

こんばんは。同じく(?)素人です(笑

私もEX-Z1000使ってましたが、買い増しでGX200買いました。私も散歩に連れて行く程度でしたが、広角で明るいレンズのカメラがどうしても欲しくなって買っちゃいました。

ズームに関しては断然EX-Zの方がしっかりしてますし、普通にJPEGでスナップっぽく取るなら割とEX-Zの方がオートで普通に写真が撮れる気がします。解像度もこっちのほうが良い。
でもやはり「見たものをそのまま写真に残す」っていうのがズーム寄りのEX-Zではきついと感じました。

GX200の方はマニュアルがあるので、勉強すれば思った写真が撮れる!…そう信じて現在勉強中です。今日も持ち出して桜とか撮ってましたが、やっぱオートに頼ってしまいます…。

普通のコンデジのオートに頼ってた僕らには難しい機種だと思いますが、夜景とかぼかしとか、EX-Zでは絶対取れない写真も撮れるので楽しいと思います☆
買って一緒に勉強しましょー☆

書込番号:9328082

ナイスクチコミ!0


stylorさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/31 01:09(1年以上前)

別機種
当機種

EXZ

GX200

一応両方の機種で撮ってみました。
同じ位置から両方2秒のセルフタイマー使って。両方JPEGの10Mで撮りました。

書込番号:9328130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/31 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

GX200

GX200

これは去年の桜(K200D)

K200D

私も咲き始めた桜を撮って見たのですが、どうもイメージとチョット違うんですぅ・・・ 
^^;

書込番号:9328903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/31 13:26(1年以上前)

花とオジさん>
ズームは軽く使う程度だと思うので大丈夫そうです。もしお金貯まればオプションのテレなんたらを買おうと思います。
それと前のコメントの料理にはWBに苦労ってのWBってなんですか?

桜きれいですね!最近僕は大阪から実家の鹿児島に帰ってきて桜が想像以上に咲いてたのでびっくりしてました。うちのオヤジも桜撮るのがんばってますがこんな綺麗にいかないです。

stylorさん>
返答ありがとうございます。
僕は本物の素人で用語すら分かってません。が、もし買うことになれば頑張ってみようと思います。ここにいるみなさんまではどうかわかりませんがその辺の人よりは上手くなりたいですね。しかも同じデジカメを使ってたってことで変な親近感あります。
大きさ的にはだいぶ違いますか?
それと夜景もいけるんですか???あと暗い室内とか(クラブなど)
写真はほぼ同じ条件で撮ったんですよね?だいぶ広い範囲が撮れるんですね!
これに別売りのワイドなんたらつければもっと広くなるってことですかね。

書込番号:9329627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/31 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはよし

これもよし

これもいいけど・・・

これはなぜかメッチャ赤っぽく・・・

WBはホワイトバランスで写真の色合いの事です。
室内外を問わず色合いの安定性で定評があるのはキャノンです。
リコーも別に悪いと言う訳ではありませんが、時々「アレ?」って思う事があります。
人工照明下の料理では少しイジらないと、美味しそうな料理にならない事があるかも・・・。

夜景は低感度で、三脚と2秒セルフタイマーを使って撮るのが基本です。
高感度ではノイズっぽくなりやすいので、室内など比較的暗いところには弱い方です。

書込番号:9329742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/31 14:15(1年以上前)

花とオジさん>
ホワイトバランスですかーむずかしそうですね。
夜景を撮るには三脚が必要なんですね。まったく知らなかったです。
けどこうやって写真見てると逆におもしろそうです!
みなさんの意見を参考に・・・あとは僕の財布とも相談しながら考えようと思います。

書込番号:9329762

ナイスクチコミ!0


stylorさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/31 23:08(1年以上前)

>シアローさん
 いやぁ、普段質問するだけの素人なんですが同機種(しかもあんまり持ってる人居ない)使ってる人が居て嬉しくなってついえらそうにコメントしてしまいました(汗
 

 サイズは店頭で触ってみると良いと思いますが、EXZと違ってポッケには入れられません。
 でも一眼とかでかくて持ち運べねーよ。という僕みたいな人間には機能対サイズが理想的です☆
 いつもポケットに入れてた身としては、首からぶらさがってるのがちょっと違和感感じたりしますがw
 まだGX200でライブ撮ったことないですが、レビューとか見てるとちょっと心配になりますね。EXZは低感度にして手ぶれ気にしたら割りとしっかり撮れてたので。

書込番号:9332087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2009/04/08 09:01(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/

 大抵のメーカーホームページには、初心者向け解説サイトがあります。
 アドレスはリコーのものですが、概ね説明になっているはずです。

書込番号:9364769

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング