『マニュアル本』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『マニュアル本』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル本

2009/08/04 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 yumehitoさん
クチコミ投稿数:49件

まだGX200を手にして1年も経っていない初心者です
ほとんどバカチョンの状態で使っています
この前の日曜 梅田で2軒ほど本屋さんに寄ったのですが GX200のマニュアル本は探し出せませんでした GRデジタルは2種類ほどあったのですが GX200のマニュアル本は出ていないのでしょうか
ひとつ 超初心者の質問です シーンモードのポートレートというのは普通のプログラムとどう違うのですか 思うに絞りを開くと思うんですが そうすればシャッタースピードが上がりますね スポーツのモードではシャッタースピードを上げると思うんですが
私の頭では同じことに思えるんです
人物を撮るとき 人物にピントがあって背景をぼかしたいと思うのです (多分コンデジでは無理ですという返事が返ってくると思っていますが)
できるだけ望遠側で撮る 出来るだけ絞りを開くと設定すればいいのですか それともシーンモードのポートレートにするだけでよいのでしょうか

書込番号:9951926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/04 16:07(1年以上前)

シーンモードとは、撮影の目的に合わせて絞りとシャッター速度、場合によっては感度も含めた組合せをプログラム化したものです。
ご指摘の通り、スポーツとポートレートはほぼ同じプログラムになっていると考えられます。
一般的にはこれらのプログラム線図は公表されませんし、シーンモードが沢山用意されているカメラでも
3つも4つも重複して同じプログラムを使うのは普通です。

yumehitoさんのように絞りとシャッター速度の関係や絞りの効果を理解されている方は、絞り優先モードと感度のマニュアル設定を積極的に活用されたら良いかと思います。

書込番号:9951989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 17:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/04 17:22(1年以上前)

GX200 を持っていないので以下は実機で確認しておらず推測の域を出てません。間違っていたらどなたか指摘してください。

ポートレートモードは、
・絞り開放をキープしようとする(被写界深度を浅くするため)
・通常より明るく撮ろうとする(見栄えのいい仕上がりのため)
・ISO 感度は 200(たぶん)を上限とした AUTO(画質重視)

スポーツモードは
・高速シャッタースピードをキープしようとする(積極的に増感する)
・ISO 感度は 400(たぶん)を上限とした AUTO-HI(シャッタースピード重視)
・絞り開放をキープしようとする(高速シャッタースピードを得るため)

よって2つのモードで絞りとISO感度が同じになる場面では、「通常より明るく撮ろうとする」ポートレートモードのほうがシャッタースピードは遅くなるんじゃないでしょーか。この両者、けっこう違うといえるよーな気がします。

なお、マニュアル本の件ですが、リコーサイトの PhotoStyle には参考になる情報がいろいろありますので、まずはこちらをご覧になってみてはいかがでしょー。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

上に書いたことも PhotoStyle の情報が元ネタで、それに手持ちのリコー CX1 の動作の観察結果をプラスしたものです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/scene/whats.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/scene/sample.html

「GX200のフラッシュ機能で何ができるの?」なんて記事は他では読めないかも?
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/014/

書込番号:9952196

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/08/04 18:01(1年以上前)

じじかめさん紹介のGX100パーフェクトブックは、梅田のヨドバシカメラのカメラ売り場にありましたよ。

書込番号:9952306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/04 18:39(1年以上前)

GX100ユーザーです。

>人物を撮るとき 人物にピントがあって背景をぼかしたいと思うのです (多分コンデジでは無理ですという返事が返ってくると思っていますが)

「コンデジでは無理です」

・・・・いきなり言ってしまいましたが(笑)

テレコンを付けて望遠を稼いでも、絞り開放で撮っても、一眼のような、トロトロでふわっとしたボケのポートレートは、無理だという意味です。

でも、まったくボケない訳ではありませんし、例えボケがあっても、それが美しいボケか、うるさいだけのボケなのか、悩むよりは、さりげないコンデジらしいボケで、らしくていいのではと私は思っています。



ちなみに、茄子の揚げ浸しさんポートレートモードやスポーツモードの説明は正しいようです。
ですので、シーンモードを選択しなくても、自分で操作していけば同じ事だと思います。

また、私は、カメラのこと、詳しいことを知らずにGX100を購入しました。

当然、わからないことが多くて、GX100のムック本も購入しましたが、
マニュアルや教科書としてではなく、カタログを読んでるような感じで
撮影を勉強することには、役に立ちませんでした。

しかし、リコーのサイトは、良くできていて、学ばさせてもらいました。
作例が多く、自分の持ってるカメラも使用しているので解りやすいと思います。

私も、オススメです。

書込番号:9952436

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumehitoさん
クチコミ投稿数:49件

2009/08/04 18:59(1年以上前)

ご○にゃん様 すみません二文字目打ち込み出来ませんでした
絞りとシャッター速度の関係はわかるのですが 感度がどうのこうのというのは理解できていないんです 昔ならフィルムを替える事で感度を変更してきたものですから カメラで感度の変更は頭がうけつけません(笑)
じじかめ様 優々写楽様 
今度梅田に出たらヨドバシで見てみます
茄子の揚げ浸し様
リコーのサイト勉強になりました シーンモードにすることで大分出来上がりが違ってきますね こんなに違うとは思っていませんでした
ダーウィン4081様
私もリコーのサイトを読み込んで行こうと思っています

書込番号:9952524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング