『yodo akibaにて』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

『yodo akibaにて』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

yodo akibaにて

2008/07/06 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:10件

ちょっと交渉しましたが、79800円でポイント18%でした。
単純にポイントを引くと、65436円ということになりますね。
通販に比べても安く買えたので満足しています。

GX100からの乗り換えですが、

大容量メモリ(8GB以上)を使った場合の起動時間が大幅短縮。

私はRAWでの撮影しかしませんが、記録時間の大幅短縮がうれしいですね。
メディアにもよりますが、最も早いメディアで記録に8秒くらいかかっていたのが、
待ち時間なしで撮れるのがいいですね。
また、記録が終わるまでpowerボタンを押しても反応しなかったのですが、
記録中でもpowerボタンが有効なのはうれしいです。

ISO感度64では、ドキッとする程の絵が取れるのですが、私的に実用的なのはISO200まで。
レベル的にはGX100と大差なく思います。
ISO400になると立体感が乏しくなり、ISO800以上は見れる絵ではありません。

自動開閉レンズキャップは、ケース収納の際に引っかかるかなって思っていたけど、
オリジナルのレンズキャンプ装着状態よりも薄くなりお勧めです。

ファンクションボタンが十字キーに割り当てられるのはうれしいです。
もっともアクセスしやすいボタンですからね。

まあ、ノイズレベルに変化が無かったのは残念ですけど、他の部分では確実に進歩してます。

RAWで撮る人はGX200を、JPEGで撮る人なら安くなったGX100で良いのではないでしょうか?

書込番号:8039449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2008/07/06 20:17(1年以上前)

やや高いように思います。

12月に購入狙ってます。

書込番号:8039561

ナイスクチコミ!0


sokosokoさん
クチコミ投稿数:122件

2008/07/06 20:44(1年以上前)

大阪のヨドバシは10%還元でした。
今日、買おうと思ったのですが、ノイズが有るとか無いとかで
ちょっと買うのを止めてしました。

書込番号:8039702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/07/06 21:07(1年以上前)

>今日、買おうと思ったのですが、ノイズが有るとか無いとかで
>ちょっと買うのを止めてしました。
>
こんばんわ、KKKM2と申します。

エンジンがVになったとか記載ありましたが、
まだSAMPLE画像が少ないし、
HPで記載されTりる効果が満足いくかは、
まだ不明です。

12月頃まで様子見ます。

リコー派遣の方によれば、
1年で新機種が出るそうです。

GX300でも良いかな、状態です。

GX200買うとGX100が保管庫に行きそうで、
まだまだ買いませんよ。

不満点の解消したGX200の効果が見たいですね。

書込番号:8039847

ナイスクチコミ!0


tkhsrukさん
クチコミ投稿数:64件

2008/07/06 21:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
RAW撮影後に記録時間を待たず、直ぐに次の撮影が可能になるとのことで、私も通常RAWで撮影をするので、これだけでも買い換えの価値がありそうです。
もう一つ、RAWとJPEGの色の違いが改善されているかどうかが気になります。GX100では、RAWは映像全体にうっすらと赤みがかかり、JPEGは赤系が朱色っぽくなります。当方MACのため、現像はLIGHTROOMやSILKYPIX等を使用しますが、どちらを利用しても同様の結果です。
この辺をお教えいただくとありがたいのですが。

書込番号:8040137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/07/06 22:05(1年以上前)

BUFFERが増えて、

RAWの書き込みが早くなったみたいですね。

書込番号:8040235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/07 15:11(1年以上前)

yodo akibaの表示価格も79800円のポイント10%ですよ。
でも、交渉であっさりと18%となりました。

私もRAW現像ソフトにSILKYPIXを使用しています。Windowsですが。
RAW現像ソフトがGX200に正式対応したら、RAWとJPEGの比較を行いたいと思います。

GX100時代より高感度ノイズ対策に、マイナス補正で撮影し現像時にプラス補正を
する方法を良く取りました。同じシャッタースピードでも確実にノイズを
減らせますよ。RAW撮影をされる方はご参考にしてくださいね。

16GBのSDHCカードを使った起動時間を調べました。
GX100が8秒程度だったのに比べて、2秒台と待たされる気はしません。

RAWでの記録時間も手持ちのSD/SDHCカード(panaの金8GB、トランセンド16GB、
レキサー512MB、エレコム4GBクラス6)を試してみましたが、いづれも待たされることなく
続けて撮影ができます。(記録時間は写真1枚あたり2秒以上3秒以下って感じです)
唯一、携帯電話に使っているマイクロSDは書き込みが遅く、2枚撮影するとバッファが開放
されるまでまたされます。(記録にかかる時間は1枚で8秒程度か?)
あ、内蔵メモリは気が遠くなるほど記録に時間がかかります。

このカメラは登山用のカメラとして購入しました。
今週末は、電池4個とSDHCメモリを32GB(ともに1700枚分程度かな)もって、大雪山に
行って参ります。
どのような写真が撮れるか楽しみですね。

書込番号:8043129

ナイスクチコミ!1


sokosokoさん
クチコミ投稿数:122件

2008/07/08 00:51(1年以上前)

カタログは16MBまでと書かれていますが、32MBも問題なく使えるのですか?

書込番号:8045795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/07/08 09:33(1年以上前)

土日の秋葉原ソフマップで79800円のポイント20%でした。
更にSDカードをセットで購入するとSDカードの値引きもありました。
(SanDisk Extreme III SDHC 4GBが4980円に)

ソフマップの長期保証(デジカメ)は3年でしたので、
この辺が気がかりな人はこれを元にヨドバシやビックで価格交渉すると良いかも

書込番号:8046681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/07/08 12:22(1年以上前)

> GX100が8秒程度だったのに比べて、2秒台と待たされる気はしません。
>
自分はGX100驚異的なupですね。

リコー派遣の方にヨドバシで聞いたら、
GX100では、
RAWにはいろいろ設定は反映されずに、
JPEGにされるそうです。
そういえばマニュアルに記載ありました。
OEMのRAW現像ソフトは、
少々、CPU プレスコット P4 3Ghzでは
遅いです。

書込番号:8047194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/07/08 14:08(1年以上前)

つくもく様

小生 PhotoShop Elemant5 で現像しておりますがSLKYPIXと比べると如何ですか...

DX200でのRAWの現像についてアドバイスがあればお願いします。

書込番号:8047514

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング