


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
こんにちわ、此方では初めましてです。
先日の土曜日に、アキバのヨドバシにて73,000円+10%ポイントで購入しました。
以前GRDIIを使っていましたが、当時はFujiのF30からの買い増しだったので予想以上に高感度に弱く手振れ補正もないので、スキルの低い私にとっては、ちょっと使いづらく早めに手放した経緯があったのですが・・・
今回同じくFujiのF100fdも所有している事もあり、なかなか踏み切れませんでしたが、ボディを触った感じと低感度でのスッキリした描写が忘れられず、夏ボが出たのでお気軽スナップ用で購入してみました(^^;;
今回のGX200は予想通りとといいましょうか、やはり手振れ補正がある恩恵でキレの良い低感度をGRDIIより積極的に使えるのが、嬉しくかなり使い易い安く感じます。これなら私でも安心して長く使っていけそうだと感じました。
姉妹機のGRDII同様ボディの質感も高く、ギミックも満載で持っていて楽しくなる機種ですね。
「チープなコンデジには飽き飽き、でも、ハイエンドは大きくて使いづらく、ハイエンドと言いながらなんかチープな機種が多い」なんてお悩みの方には、ピッタリの機種だと感じますねぇ〜・・・
これからこのカメラで楽しんでいきたいと思います。駄文で失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:8076529
5点

こんばんは。
GX200、ご購入おめでとうございます。
いつもCoshiさんのブログ、拝見させていただいております。
ところで、この機種デジカメwatchでも実写速報されましたが、定点作例を見ますと、なんだか絞ってもシャキッとしてなくて、ボヤッって感じでしたねぇ。こんなものなのかぁ、って思ってましたが、
Coshiさんも同様に定点ポイントで撮ったものを拝見しますと、キリッといい映りではありませんか。これは、何か現像、レタッチ過程に秘密が?(笑)
あと、VFの使い心地はどんなものでしょう?
近所の電気屋には、本体は展示してあるんだけど、VFがついてないんでどんなものかと...
書込番号:8087558
1点

loverockさん、はじめましてこんばんわです。
>GX200、ご購入おめでとう・・・
ご祝辞&私の拙いブログを御覧頂、真にありがとうございます〜m(_ _)m
>この機種デジカメwatchでも実写速報されましたが、定点作例を見ますと・・・
デジカメwatchのは撮って出しのJpegですからねぇ〜
私のは単にRAW撮りして適度にシャープネスをかけているだけですよ〜 それにブログに載せているのは1600x1067にリサイズしてますので、そのせいもありよく見えるのだと思いますよ(^^;;
実は私がGX200を買う事に決めたのは、あのデジカメWatchの画像を自分で検証&レタッチしてみて、結構いけると判断したおかげです。あの画像をそのまま見るのではなく、自分でレタッチやリサイズなどしてみると良いと思いますよ〜
>あと、VFの使い心地はどんなものでしょう?
私自身は、フォクトレンダーの28mm丸型ビューファインダーも持っているので、いらないかな〜・・・なんて思いましたが、実際液晶が見難い場所では助かりますねぇ〜 普通のビューファインダーと比べれば液晶なんで当然お世辞にも見やすくは無いですが、72mmなんかにズームすることもあるので、やっぱり各焦点距離で画角が正確に把握できるのはありがたいですね。あとマクロやローアングルなんかでも上方向だけですが、アングルファインダー風にも使えるので重宝しています。単体での購入が出来ないようなので、余裕があれば是非ご購入されたほうが良いと思いますよ〜 ではでは(^^//
書込番号:8088380
2点

ごめんなさいちょっと訂正m(_ _)m
X=>単体での購入が出来ないようなので
○=単体での購入が在庫切れでなかなか出来ないようなので
店頭で見た事無いですが、液晶ビューファインダー VF-1は単品でも、希望小売価格23,100円(税込み)で売っていますね。大変失礼しました。ではではm(_ _)m
http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/option.html
書込番号:8090212
1点

こんばんは。
デジカメwatchの画像をレタッチ、リサイズしてみました。
Jpegを画質劣化少なくレタッチできるソフトは、SILKYPIX Freeしか持ってなくて調整の幅は狭いのですが、それでもCoshiさんの言われているように、結構良くなりますね! 納得です。
VFの使用感、どうもありがとうございます。よくわかりました。
それにしても、VF単体で結構高価なんですね〜。購入するならVF KITでしょうね。
ブログの方にもGX200の画像、たくさんUPされてて参考になります。
ますます欲しくなってきましたが、財務省の許可がおりないだろ〜な〜。
今もってるCOOLPIX P4が壊れない限りは。。。何度も落下させてるのに、壊れないもんな〜。
書込番号:8090970
1点

Coshiさん
こんばんわ!!
突然このカメラに興味を持ち、昨日カメラのキタムラに行き
実物に触れ他のコンデジとは違うのはわかりましたが、
コンデジはメモ代わりくらいにしか考えてなかったので購入に悩んでいたところ
何と「EOS 1DsMark3+EF85mmF1.2L II USM 」や「EOS 1DsMark3+EF14mmF2.8L II USM 」を
お散歩カメラにしている、あのCoshiさんが使っているとは…これほど強い後押しは
ありませんよ。
てんで今日早速カメラのキタムラに行ってきました。
在庫がなく他店からの取り寄せで明日の午前中入荷になりますが、
帰りが遅く引き取りは日曜日になりそうです。
使ってのレポートは後日になります。
ではでは…
書込番号:8091094
1点

loverockさん、イゴッソさん、おはようございます、レスありがとうございます。
loverockさんへ
多少なりともご参考になれば幸いです(^^//
イゴッソさんへ
>あのCoshiさんが使っているとは…
あ、いや、その・・・高い機材を使っているからって写真が上手い訳ではないですから(大汗;;;;
ただ、このGX200はお奨めだと思いますよ〜♪ ここぞの切れ味はGRDに一歩譲るかも知れませんが、それはブレ無く適正露出でちゃんと撮れた場合であって、私みたいな素人が撮ってもちゃんと撮れる歩溜まりはGX200のほうが上だと感じますし、レンズ交換が出来ない(テレコンワイコンはちょっと意味が違うと思うので)コンデジだからこそ、やはり多少なりともズームがあるのは助かりますね〜 是非楽しんでくださいませ。
まとめレスで失礼しました。ではでは(^^//
書込番号:8093153
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200 VF KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/04/01 12:00:35 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/11 0:53:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/15 20:40:43 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/27 23:33:24 |
![]() ![]() |
21 | 2013/02/05 1:17:51 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/29 7:55:43 |
![]() ![]() |
10 | 2012/09/06 18:04:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/06/30 14:38:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/08 9:45:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/25 15:05:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





