


先週、重たい一眼レフの他に、どうしても軽いコンデジが欲しくなり、このR10を購入しました。
早速本日、天気も良かったんで試し撮りに行って参りました。
しかしご覧の写真のように右横に黒いゴミ?が写ってしまいます。
レンズを何度拭いてもゴミは落ちないところをみると、ローパスフィルターに付着しているのではないかと思われます。
一眼デジカメではレンズを取り替える時に付着しそうですが、レンズ交換もないコンデジでもこのような事態があるんだと思ってガッカリです。
買って間もない事もあり購入店に電話したら、リコーさんに問合せて欲しいと言われましたが土、日、祝日は相談センターも休みで、折角の休みなのに撮影にも行けず、更にガッカリです。
この場合は素直に修理に出すのが無難なのでしょうか?
また、SCENEモードでフェイスを選択しても、なかなか顔認識をしてくれないのですが、この機種の仕様なんでしょうか?
ご伝授して頂ければ助かります。
書込番号:8920237
0点

デジ一眼と違い、ユーザー側で掃除するのは困難です。
>買って間もない事もあり
メーカー保証期間内なら無料修理になると思いますが、購入直後なら購入店で新品交換してもらってはいかがでしょうか?
書込番号:8920275
1点

さまひろさん こんばんは
買って間もないから販売店に連絡されたのは、決して間違っていないと思います。それは販売店がおかしいですね。まあ、販売店に改めて言うのも何ですし、返品しなくてこのまま使われるのでしたら、保証期間内ですのでメーカーに言われるのが一番かと思います。メリットとしては販売店経由より経由地点が少ない分返却日が早いですね。また、リコーの窓口は親切です。
コンデジでのCCD上のゴミは私も経験しましたが、保障期間内でしたので無償修理で直ってきました。
ただ、買って間もないということですので、普通はゴミがそこまでは入らないと思います。でもお写真からは、私が経験したのと似た画像ですね〜
カメラの隙間から掃除機で吸い出だすやり方もあるそうですが、リコーのカメラはレンズ部の構造が複雑なので、やめておいたほうが無難だと思います。(古いカメラで修理代がもったいないのなら別ですが…)
書込番号:8920338
0点

m-yanoさん:早速のご返信ありがとうございます。
実はそのつもりで購入店に電話したんですが、「レンズのヒビなどの明らかに重要な問題以外は交換は出来ないんです。うちに持ってきてもらってもリコーに出す事となります。」と言われました。
やはり、コンデジでは簡単に掃除は出来ないんですね。
諦めて休み明けにでもサービスセンターに持って行きます。
書込番号:8920357
0点

さんがくさん:色々、相談に乗って頂きありがとうございます。
販売店に取り替えて貰おうと思って連絡したのに残念です。
さんがくさんも同じような経験があるのですね。
買って間もない事を考えたら、もしかして外部からのゴミと言うよりは内部のメカからのゴミのような気もしないではないです。
リコーの窓口が親切だと聞いて少々安心をしました。
早速休み明けに持ち込みます。
ありがとうございました。
書込番号:8920450
0点

ととらちゃさん:カカクコムの満足度が98%だったんで安心して店頭渡しで買ったんですけどね〜。
お店は秋葉原なんです。
書込番号:8920493
0点

pictureshotさん:まぁ、私は一眼レフで何度も経験してるのであまり驚きはしなかったですが、レンズ交換もしないコンデジでもあるんだなぁ〜って思いました。
運が悪かったんだと思って諦めます。
書込番号:8920511
0点

>この写真重要な問題だと思いますが。
わたしもそう思います、単に対応したくないだけでしょう。
店頭購入であれば、普通の販売店であれば初期不良交換するケースだと思います。
原則、不良品の返品交換は販売店に責任がありますが、販売店が対応を拒否しているとのことですので、売りっぱなしが基本方針の販売店と返品交渉しても先に進みませんので、早々にメーカーに対応してもらったほうがよさそうですね。
販売店も店の方針なのでしょうから、別に公表されても問題ないとおもいますけどね。
保障期間中の修理なんかは、通販だったらメーカーと直接やり取りしたほうが早いですが、初期不良交換は本来販売店の担当ですからね。
通信販売の販売店によっては、初期不良は対応しないのでメーカーに修理に出せとか、ユーザーがメーカーに問い合わせして初期不良証明を一週間以内にとらないと対応しないとかあるので、近くにキタムラとかがあればそっちで購入したほうがいいですね。
スレ主さんの購入された店は初期不良対応は行わないと明記されているのでしょうか?
普通はそこまで見なくて、問題が出てから見るケースがほとんどですけど。
一部の通販ショップではあるでしようけど、逆に対応のいい通販の店なんか、先に交換品を送ってくれるところもあるようです。
書込番号:8921107
2点

突然の乱入ごめんなさい。
スレ主様は「運が悪かったと諦めます」との事ですが、先程の【pictureshot】さんのご意見のように、
これは重要な問題だと思いますよ。
スレ主様お一人の問題ではないのではないでしょうか?。
販売店は商品を売ってマージンを得たら、それだけの責任を負う必要がある筈です。
客からのクレームを回避して客に直接メーカーと交渉させようとするのは単なる『逃げ』です。
安い買い物ではない上にあれ程明確な欠陥が生じているのですから私だったら徹底抗戦します。
この場で店名を公開するつもりはありませんか?
書込番号:8921236
1点

あんぱらさん、ネンキンライダーさん:力強いお言葉ありがとうございます。
早速、本日もう一度電話してみようと販売店のホームページを再度確認して詳しく目を通していたら、「安さの秘密ご案内」って所に。。。
『初期不良などの場合も含め不良が生じた場合にはメーカー対応になります。返金は一切致しません。』って書いてありました。
このように書いてある以上はやはりそれに目を通していなかった私にも責任があるわけで。。。
販売店は「秋葉原価格のもえでん」です。
ショップの評価が98%だったので深く考えずに、電話にて引き取りに行った次第であります。
次回は購入店の評価以外にもきちんとHPにも目を通すように心掛けます。
色々お騒がせしてすみませんでした。
そして、親身に考えて頂きありがとうございました。
書込番号:8922086
2点

>また、SCENEモードでフェイスを選択しても、なかなか顔認識をしてくれないのですが、この機種の仕様なんでしょうか?
R10の先代であるR8の話になりますが、他社の顔認識に比べると著しく劣ります。
(ソニーのW170と比較)
正直、この機種に於いて顔認識は"おまけ"と思ったほうが良いです(^^;)
(シーンモードの1パターンとしてしか呼び出せないですしね・・・・)
書込番号:8922212
0点

先に書いたように、初期不良対応をしないといっている販売店にサポートを要求しても無駄と思います。
>このように書いてある以上はやはりそれに目を通していなかった私にも責任があるわけで。。。
書いてあればそれですむというわけでもないとは思いますけど。
よくあるノークレームノーリターンも
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/04/3366.html
>常に有効なのではなく、「信義に反する行為」を正当化することは許されないとしている。
とのことです。
価格.comのショップ情報をたどると
http://kakaku.com/shop/1598/PrdKey=00502011308/
>返品条件 * 返品条件について
http://www.moeden.com/odernaiyou.htm
>初期不良(到着後10日以内)や弊社の発送ミスの場合は、
>交換させていただきます。
と書かれていますけど??????
ショップ ホームページからたどると
http://www.moeden.com/
>安さの秘密のご案内 -> http://www.moeden.com/himitsu.html
>初期不良などの場合も含め不良が生じた場合にはメーカー対応になります。返金は一切致しません。
とも書かれています。
価格.comもショップ情報の欄に、初期不良対応の項目を作り、初期不良対応に問題があるショップは検索対象からはずせるような仕組みを作ってくれればいいですね。
書込番号:8922309
1点

皆さん、おはようございます。
【スレ主様】
R10は私の好きなカメラのひとつなので他人事のように思えなくて。
でも販売店のHPに「初期不良はメーカー対応・・・」と明記してある以上は
徹底抗戦しても疲れるだけかもしれませんね。(私の書き込みでスレ主様を混乱
させてしまったかもしれません・・・すみませんでした)
店名を公開して頂いてありがとうございました。参考にします。
【あんばらさん】
色々な情報提供をありがとうございました。
私もカカクコムの店舗情報をもっと充実させてもらいたいと思っている一人です。
でも今のところ「自己防衛、自己判断」で対応するしかなさそうですね。
書込番号:8922788
0点

真偽体さん:情報ありがとうございます。
やはり顔認識は弱いんですね。他社メーカーのカメラを店頭でいじっていたらテレビの画面の顔にも反応していたもんで、ちょっと驚いた次第です。
オマケ程度に考えますね。
あんぱらさん:おはようございます。
詳しい情報ありがとうございます。
確かにHPと書いてある内容が違いますね。
たどり方が違うだけで書いてある内容が違うのも困りもんです。
おっしゃる通り、価格.comの情報欄をもっと充実してくれたらこのような事は事前に防げるかも知れませんね。
明日、早速リコーに持って行き修理に出したいと思います。
色々ありがとうございました。
ネンキンライダーさん:おはようございます。
正直、私もネンキンライダーさんと同じく、どう考えても納得できない気持ちもあるのですが、いい勉強になったと思って我慢しようと思います。
でも、初期不良の対応が悪い販売店は少しでも無くなって欲しいですね。
親身に考えて頂きありがとうございました。
書込番号:8923145
1点

まずRシリーズを使うに当たって、私が思ったのは、ゴミが混入するのはRシリーズの宿命のようです。
私は、R2とR5を使ってましたが、旅行とかで写真を撮るたびにいつの間にかにゴミが混入しています。そしてそのたびにリコーサービスセンターに持ち込み修理を依頼しています。
そして、R10がでて流石に今回この件は改善されているだろうと思い、昨年末購入し、早速旅行で使ったのですが、その途中、ゴミが混入されるのが確認されました。
ちなみに、カメラを携帯するときにはきちんとケースに入れ、ハダカで持ち歩いたりせず、また過酷な条件とは思えない、普通のところで使っています。
修理の回数は、R1で2回、R5で3回ほどゴミ混入のためサービスセンターで持ち込み修理をしてもらいましたが、R5については最後の修理後、今度は糸状のゴミが混入しているのが確認され、また、再度持ち込み修理を依頼しようかと思ったのですが無償保証期間が切れており、リコーのサービスセンターのお話では、場合によっては1万くらいかかるということでしたので、R5をあきらめR10を買った次第です。
なお、そのサービスセンターに持ち込んだときの対応については、修理のスピードは確かに速いものの、原因とかを究明せず「おそらくゴミが入ったものと思いますけど、中身を全部交換しておきました」とか、また、「沈胴式のカメラではどうしてもあり得る」という回答さえもいただきました。
ではそもそも、私は、なんでRシリーズを買っていたかというと、それは広角のコンデジがあまりは無かったからです。これまで使っていたという流れで今回も購入しましたが、今回のR10については望遠はおろか標準の広角でもゴミが写るようになってしまい非常に残念でなりません。
広角については他社のコンデジでも販売されるようになりましたので、今後、私はもうリコーの製品は買うつもりはありません。ゴミが混入し、それが画像で写ってしまうというのは、水準器とか新しい機能がいくら付いたとしても画像が悪ければ全く意味が無いとということです。
さまひろさんはすでに買われてしまっているので、どうしようもありませんが、しばらくは同様の事例が度々起こり得ることが考えられますので、実質的な対応としては、早々にサービスセンターに持っていかれた方が早いのではないかと思います。
書込番号:8944905
1点

ayapaniさん こんばんわ!
わたしは、販売店に厳しいレスをしましたが、カメラ自体がごみを取り込みやすい仕様のようですね。
以前のレンズバリアの故障の多発は改善はされたようですが、保障期間が過ぎた場合の対応はどうなるのか?と思っていましたが
ayapaniさん>無償保証期間が切れており、リコーのサービスセンターのお話では、場合によっては1万くらいかかるということでしたので、R5をあきらめR10を買った次第です。
レンズバリアもおそらく同様に有料修理なんでしょうね????
これだと、リコーの場合延長(制限なし/キタムラの一回保証では難しい?)保証が必須となってしまい、下手すると延長保証の対象外機種/メーカーとなってもおかしくありません。
レンズ構造に問題があるのでしょうかね?
なんか、レンズ交換可能な一眼レフの方がごみが入りやすいですが、センサークリーニングキットでユーザー対応ができることやメーカー対応が可能なのでいいことになってしまいますね。
G10でもごみの記事があり、そのレスで下記のG7の記事が紹介されており
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/#8819588
掃除機吸引法と、
レオパルド・ゲッコーさん>
>CCDにゴミがついてQRセンターに持ち込みましたが、QRセンターの場合は機種によって修理料金が決まっていて、ゴミがついた場合はレンズユニットの交換で12,075円と言われました。
>カメラ買い替えも頭をよぎりましたがG7を気に入っていますのでその値段で修理をお願いしたところ、実際には清掃だけで済んだので1000円くらいで済みました。
清掃だけや、バリアの引っかかり調整だと\1,000というのであればいいのですけど...
リコーはいずれの場合も、\10,000 over というとやはり購入は考えてしまいますね。製品の改善と修理サービーを考えないとユーザーは離れていくのではないでしょうか?
スレ主さんの分は、保証期間中ですので自分で掃除機吸引はやめといたほうがいいかもしれません。
書込番号:8945619
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





