『相談に乗ってください。』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『相談に乗ってください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

相談に乗ってください。

2009/01/17 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:3件

今まで随分前のEXILIMを使っていたのですが限界を感じ新しいデジカメを購入します。
昆虫とフィギュアスケートを撮る事が多くR10を考えています。
接写が強く拡大もそこそこに優れ連写機能に優れているので昆虫を撮るのには大変向いていると思うのですがスケートの方で悩んでいます。

ショーが終わった後、写していい時があるのですが(選手は止まってくれます)問題点として少し薄暗いです。R10で薄暗い場所で写す際、どうでしょうか?自分の前でポーズを取って止まってくれる時間は短いですから出来たら(変な表情の場合もあるので)連写を使ってみたいです。
でも、連写の場合、フラッシュが付かないと店員さんに言われました。
要約するとR10で薄暗い場所での撮影はどうでしょうか?又、薄暗い場所での連写は無理でしょうか?
すみませんが、アドバイスお願い致します。

書込番号:8949875

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/17 23:22(1年以上前)

昆虫って、ペットですか? それとも自然の? ペットなら特にR10でなくても撮れますが、
自然の昆虫ならR10の性能は群を抜いてますからね、選択の余地は無いでしょう。

フィギュア・スケートねぇ・・・ どうしてもコンデジじゃなきゃダメですか?
コンデジの連射はトロイですよ。 唯一、カシオの新機種が対応するくらいですか。
R10ならAFせずに続け様に一気押し出来ますから連射より使い易い場合も有ります。
が、その場合は望遠が使えなくなるからアップ狙いが出来なくなりますし・・・
暗い所と言えば、やっぱF100fdでISOを上げるのが手っ取り早いでしょうね。

書込番号:8950119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/17 23:22(1年以上前)

テレマクロが使えるので近づく際に被写体に逃げられやすい虫の撮影には
R10はぴったりだと思います。
私も虫や花を相手にR10使っています。

しかしスケートの会場での写真は向いていないですね。
こちらの用途にはF100fdが向いているかと・・・

連写にしても薄暗いところではシャッタースピードが落ち
連写速度は落ちますので連写にする意味はあまりないかもしれません。

書込番号:8950120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/18 07:51(1年以上前)

SONY、Cyber-shot シリーズで拡大鏡モードが付いているマクロ1cm可能、連射機能も付いている機種ではダメなのでしょうか? マクロ1cmといえば、RICOHかSONYの製品かと思っていたので、個人的にも双方のマクロの違いに興味があります。

書込番号:8951399

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/18 08:53(1年以上前)

直ぐ近くの[8939438]にも詳しく説明したところです。

書込番号:8951531

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/18 09:50(1年以上前)

機種不明

望遠200mmと高感度撮影でなんとかなるんじゃないでしょうか。
リコーR5でプロレス撮影したこともありますが、デジイチレベルまで
望まなければまあまあ行けますよ。キレイだし。

フジのF100fdは、ノイズは減りますがその分細かい描写が極端に落ちます。
色もべたっとしてるので、「基本」画質はR10よりかなり落ちますね。
デジカメ臭い絵は大嫌いなので、F100fdはパスだな。

書込番号:8951723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/18 10:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

R10のテレマクロでフラッシュ

R10マクロ

R10テレマクロ

R10ワイドマクロ

>シュペッツレさん 

R10とT77だとマクロに関してかなり性能や使い勝手が変わってきますよ。

T77は1センチマクロといってもワイド端固定ですしレンズが出てこないので
1センチまで寄るとカメラの影で被写体が暗くなりやすいし
マクロ撮影ができるのはワイド側だけに限定されます。
虫にも寄りますが一部の甲虫や芋虫の類を除いて1センチまでカメラ全体で
寄っていくのは至難の業でほとんど無理だと思います。

また、ワイドマクロは遠近感の強調と歪曲収差で物の形が歪んで写りますから
小物のような物撮りにも向きません。

対してR10はマクロ時の広角端32ミリから70ミリ程度の間で1センチまで寄れるので
拡大率はT77よりも大きく、70ミリ辺りで少し離れて撮影すれば
被写体に影も落ちにくいというメリットがあります。
また、R10は望遠側の200ミリでも25センチまで寄れるテレマクロも使えるので
テレ端でマクロをすればあまり虫に寄らずに済むので逃げられる確率は大きく減り
シャッターチャンスが増えますし
R10はフラッシュの調光補正もできるのでテレマクロでフラッシュを使えば
多少くらい所でも難なく虫のマクロ撮影が行えます。

またテレマクロでは物の形が歪まず自然に写るので物撮りにも適していますね。

ワイドマクロとテレマクロの写り方の違いが分かる作例を載せておきます。
テレマクロでは形も自然で画面全体に光がまわっていますが
ワイドマクロでは鼻が大きく目は離れたように歪んで写り
下の方がレンズの影で暗くなってしまっているのが分かると思います。

>AXKAさん
相変わらずExifせっせと消して何のカメラで撮影したか分からない写真ですね。
R5で高感度って??
R10よりノイズが多かったのにR10のISO400よりも少なく見えるってどういう事ですかねぇ・・・
まぁいつものごとくなんでしょうけど。

書込番号:8951885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/01/18 22:04(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます!
やはり昆虫にはR10が優れているけれどフィギュアにはイマイチ不向きでしたか。
機械が詳しくないので店員さんにズームと接写が優れていて連写が優れているとなおいいのですが、と相談したところR10を紹介してくれたのですが薄暗い場所はフジがいいですか!
もう一度その機種を詳しく調べてみたいと思います。
また疑問が出てきた時には相談させて頂くかと思いますが、その時は宜しくお願い致します。

書込番号:8955273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング