今まではカシオのEXILIMを使っていて(2年前に購入)
色はそっけなくうつる、マクロもうまくうつらなくて、いろんなモード機能を使ってみても、うまく撮れない。。・・と不満を抱えていて
ちょうど壊れたので。。買い換えるチャンスが来ました。
価格が25000円くらいで 子どもを写すことが多い(室内、外ともに)
と電気屋で相談すると IXY920を買っておけば安心です。といわれました。
もう少しデジ一の安い種類が発展したら デジ一を書いたいなと思っていますが
まだ2,3年は子どもが小さいので(1歳) 荷物が多いためコンデジで
写真を撮りたいと思っています。
↑デジ一で子どもをとってもらったらすごくうつりが良かったため
憧れているのです。
R10の口コミをいろいろ見ていたら
すごく満足そうなコメントが多く、惹かれました。
過去ログを見るとネットでもカメラの撮影方法を学べそうなので いろんな楽しみ方をしたいなという想いがあります。
そこで 人物を多く撮る(よく動く)、食べ物をよく撮ります。
家族で出かけて風景をバックに写真も撮りたいです。
マクロ機能も使って子どものアップの写真も撮ったり
遊んで見たいナァと思っています。
お値段的にもR10が魅力で(形も)
でも電気屋では あんまりおすすめしませんといわれて
(たぶん私が女性で使いこなせないと思ったのかなと思うのですが)
R10とIXY920だったら
どちらがいいか教えてください。
過去ログをみていて 風景が多かったので
子どもをとるとどうなのかな??と思って相談させていただきました。
操作性も かなり難しくなるのでしょうか?
お勉強はしたいと思っていますが
とっさに撮りたいと思ったとき(きっと指が動かない。。)の
オート機能はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8951636
0点
う〜む、難題ですなぁ・・・ R10でもイイんですけどね、特にR10でなければ
という必然性でもないですねぇ、機能的には。
> 人物を多く撮る(よく動く)、食べ物をよく撮ります。
スナップ・モードという、公園で動き回る子供等を撮るには最適なモードが
有るのですけど、赤が強めのキャノンの方が健康そうに見えるし、食べ物は
美味しそうに見えます。(中には赤っぽいと困る食品も有りますが・・・)
> 家族で出かけて風景をバックに写真も撮りたいです。
これは、どんなカメラでも天気さえ良ければキレイに撮れます。
> マクロ機能も使って子どものアップの写真も撮ったり
目のアップ、口のアップとかならR10に敵うカメラは有りません。 がぁ、
顔のアップ程度なら、どんなカメラでもOKです。 微妙な顔色の再現等には
フジのF100fdが優れてますよ。
R10は街中や山野で最強のカメラと言えるでしょうが、家の中ではも一つ
冴えません。 持ってて嬉しいスタイルでは有りますけどね。
複雑な事も色々出来ますが、もちろんフルオートでも撮れます。
書込番号:8952441
1点
リコーは、リトラクティングレンズシステムを採用しているので
小型でも良好な光学性能を確保しています。なので、IXYと比較するならR10です。
>色はそっけなくうつる
それだと、リコーはリコーでもGRDIIがお勧めってことになりますけど。
他社含め「色」まで求めると、これしかないです。
2〜2万円や廉価キスデジは万人向けになり、GRDIIやE-3のような趣味性の高い色を作るのは、
メーカーとしてリスクが大きく、製品として出せないという事情があります。
>微妙な顔色の再現等にはフジのF100fdが優れてますよ。
それはない。むしろ逆。
書込番号:8952503
1点
今回はIXY920にしときませんか。R10もよいカメラにちがいないですけど、キヤノンの顔認識とか大変スグレモノですし、お母さんたちが集まったりすると、シェアからしてキヤノンをお持ちの方が多いと思います。ちらちら気になってしまいそうですね。
長いズームのカメラは、どちらかというと2台目、お子さんが運動会だとか活発に活動するようになるころに欲しくなるでしょう。するとそのころにはまたいろいろな選択肢が出てきます。
IXY920くらいのカメラに馴れておくと、次が選びやすくなりそう。
今回は無難な方がいいかな、と思いますよ。。
書込番号:8952541
0点
無難というと、妥協している感じですね。
IXYに失礼でした。
王者キヤノンのカメラで売れ筋商品です。
最先端の技術など、十分満足できると思いますよ。
書込番号:8952563
0点
>> 微妙な顔色の再現等にはフジのF100fdが優れてますよ。
> それはない。むしろ逆。
失礼! 私が知ってるのはF100fdの先代まででした。 が、色の再現性が
急激に変わるとは思えません。 屋内のテストですが、フジは全色に渡り
他社(リコーを含む)のコンデジより忠実に再現すると思います。
色の再現性とは違いますが、リコーに関してはAWDの過敏さが問題です。
光源からの距離によって色がコロコロ変わる。
書込番号:8952570
1点
>リコーは、リトラクティングレンズシステムを採用しているので
リトラクティングレンズシステムを採用したため、どれほど多くの故障が発生したことか………。
もっとも、R10ではあまり聞かないけれど。
IXYもR10もオートが主体のカメラです。
初心者さんが写しても、問題はないでしょう。
デジカメは数多く持っているため、両機とも自分で買いたいとは思いませんが、もし、”タダで上げるから好きな方を持って行って良い。”と言われたら、私ならIXY 920ISをもらいます。
書込番号:8952577
0点
こんにちは。
R10はとても良く出来たコンデジですが、万能ではありません。
マクロは他機よりも圧倒的に強いものの、室内や動きのあるものには不向きだと感じます。
お子さんの貴重な思い出を記録するなら多少出費がかさみますが、断然デジイチをお勧めします。
キャノンEOSキッスやニコンD40、ペンタK-mなどのレンズセットが5万円台で購入できますし、余裕があれば望遠ズームも併せたWズームセットでも良いかもしれません。
ファインダーを通して見つめるわが子は、いっそう愛おしくなること間違いなし!です。
書込番号:8952833
0点
メインがお子さんの撮影で候補の中から選ぶならIXY920かと。
R10は自分自身使っていますが人物撮りは強力な顔認識がある方が断然有利です。
私のように風景や花、虫などがメインの人が持つスナップカメラとしては最適なんですけどね(^^;
室内のAWBの精度とかもR10はかなり良くなったとはいえ
IXY920の方が賢いと思います。
候補以外だとフジのF100fdもオススメですね。
顔認識の精度が良くフラッシュ撮影でも自然に写りますし肌の色も綺麗に出ます。
撮影後の赤目補正もうまいし良いカメラですよ。
我が家で一番カメラに疎い母がF100fd使ってますが
これまで使ってきたFX8、F31fdと比べて一番簡単に綺麗な写真が撮れると
満足して使っています。
相変わらずせっせとExif消してどのカメラで撮ったか分からない写真を
アップして根拠のない発言する人がいますね(^^;
リコーはリトラクティングレンズシステムでかなりトラブルが多かったですし
7倍という比較的高倍率なズームをコンパクトなボディに収めるために
光学系を一部外に逃がすような特殊なことしてますけど
IXY程度のズーム倍率なら別に特別なことしなくても
光学性能を出しながらあのサイズに収まるレンズができるだけで
リトラクティングレンズシステムを使っているから光学性能が良いかどうかとは別問題ですし
ブラインドテストで同じように良く撮れた写真を見て違いを指摘できる人なんていないでしょうから
気にすることでもないでしょう。
書込番号:8953022
3点
たくみきさん こんにちは。
The March Hareさんのコメントにもあるように、
Exif消してまったく関係の無い話題の画像をUPしながら、
根拠のない発言することが生きがいのような人がいるようなので、
ご注意くださいね。
>そこで 人物を多く撮る(よく動く)、食べ物をよく撮ります。
>家族で出かけて風景をバックに写真も撮りたいです。
>マクロ機能も使って子どものアップの写真も撮ったり
>遊んで見たいナァと思っています。
私も、風景や食べ物の撮影をメインでコンパクトデジカメを使っていますが、
正直なところ1機種で全て希望を100%満足することは無理だと思います。
オールマイティーで使いやすい機種を選んだほうがベターかな。
たくみきさんの選んでいるIXY920は、クチコミサンプルの風景等を見ていても、
綺麗に撮影できているし、マクロも2センチなので、無難な選択だと思いますよ。
書込番号:8953277
1点
こんにちわ〜!R10で子供を撮った作例&失敗例です。
うちの子はまだ2ヶ月なので1歳のお子さんとは運動量がちがうでしょうね〜。
R10はほんとに大好きなカメラですけど、
室内を重要視する場合はおすすめできないですね。
理由は被写体ブレとオートホワイトバランスです。
1枚目はホワイトバランスはプリセットの「屋外」で設定していい感じですが
シャッタースピードが1/6で被写体ブレしてしまいました。
2枚目はオートホワイトバランスで撮って残念な結果になった例です。
(顔色悪くなってしまいました)
友人のと比較してもIXYの方がオートホワイトバランスは人物向きです。
しかし被写体ブレについてはR10と大差ないと思います。
ホワイトバランスの設定が苦にならない、いろいろ設定変えて遊んでみたい
というのでしたらR10でも良いかと思います。
(でもR10の顔認識には期待しないでください。あまり使えません)
R10で被写体ブレを止める方法としてフラッシュ調光補正という
機能があり、この機能があるとなしでは大分違いますが、それでも
やはりフラッシュ炊いてしまうとどうしても味気ない感じになってしまいますしね。
なので、私もちわっすオヤジさん同様、屋外室内問わずキレイな写真を
残したいのであれば(かつ予算のお許しがあれば)一眼レフの購入をおすすめします。
被写体ブレに強いし背景がきれいにぼけた写真はやはり印象的です。
将来的にデジイチを購入される想いがあるなら今買った方が後悔はないかと。
ちなみに私は妻の妊娠を機に写真に興味が出て、R10を購入。
いろいろ遊びながら勉強していくうちに室内で子供撮るには一眼しかないと判断し、
奥さんを説得し、子供の産まれる1週間前に一眼レフ購入しました。
室内は一眼、外はR10という2台体制になりました。
かなり贅沢でしたがうちはビデオあきらめて写真にかけてるって感じで。。
で、3枚目はR10マクロの作例です。R10はこんな遊びは大得意ですよ!
書込番号:8953336
1点
とりあえずですが…
子供を撮影となると、やはり室内での撮影も多いと思いますが
それに関してならやはりフジのF100fdをオススメしたいところですね…^^;
とりあえずキヤノンとリコーですと、今回はやはりキヤノンを
おすすめする事になります。
リコーは自然な発色でファンも多いのですが、それはネイチャー
フォトを主体としてる人に多いみたいです。
人物撮影だとキヤノンやフジが多くの人が綺麗と感じるものが
撮れると思います。
露出補正や顔検出機能とかでも有利だと思います。
書込番号:8953496
0点
みなさま、他社のカメラと迷っている私に
親切にいろいろ教えていただいてありがとうございました。
調べても 私にはわからないことを
かゆいところに手が届くかのように。。。
教えていただけて本当に嬉しいです。
いろんなシーンを想定して考えていただいて
電気屋さんで聞くより 詳しくて。。
こちらの機種で質問させていただけてよかったです。
ch19さんのような赤ちゃんの足とか。。
すごく そそられる写真で 撮りたいナァと思いますが
主人がみなさんのコメントを読んで
キャノンにしようか〜と言っています。
2年後くらいに デジタル一眼レフを買おうと思うので。。
その時は またわからないことや迷うことがあれば
よろしくお願いいたします♪
みなさんのように 素敵な写真が撮れるように
勉強したいと思います。
ありがとうございました♪
まとめてのお返事になってしまい、申しわけございません。。
書込番号:8968570
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/09/08 10:03:58 | |
| 16 | 2015/09/28 22:05:01 | |
| 8 | 2014/10/11 11:41:44 | |
| 2 | 2012/09/17 10:35:15 | |
| 3 | 2012/05/15 7:14:04 | |
| 2 | 2013/06/11 21:37:17 | |
| 6 | 2012/02/14 10:34:22 | |
| 0 | 2011/06/25 21:30:18 | |
| 1 | 2010/12/29 2:42:27 | |
| 3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















