


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


5月31日に買った*ist Dが、7月23日に突然ストロボ不調になった。別に落としたりしてショックを与えた覚えもないのに、これってどういう訳??
とりあえずペンタの本社に持参して修理依頼したけど、高いカメラなのに2ヶ月弱でトラブルじゃ救われませんよ。
書込番号:3092020
0点



2004/07/31 18:57(1年以上前)
ええ、実はかなりイカッてるんですが、私は昔からペンタックス・ファンでして銀塩カメラも数台使ってきました。今度の*istDも小型で軽く機能にも満足しているので、悪く言いたくないのですがこの件はいささか不可思議です。 もしかして、私の使用法が間違ったのでしょうか?突然ストロボが発光しなくなってしまったのです。だれか心当たりの方、教えてください。
書込番号:3092457
0点


2004/07/31 20:28(1年以上前)
pantaxは神様ではありません100%問題なしの製品を作ることは
無理ですね ただ単に今回貴方が悪いものを当てられただけの事でしょう
確率ですよ確率 運や蔓共いいますね 今まで銀塩を使われてきてトラブ
ルは皆無でしたか?それは萬のいい事です 落ちたくない航空機に乗って
落ちる方もいらっしゃいます 確率です萬なんですね。それに比較したら
ほんの小さい事でしょう。
書込番号:3092789
0点


2004/07/31 22:25(1年以上前)
工業製品製造業の立場で言えば
設計段階からトラブル対策は立てています
試作、生産試作、その他さまざまなテストをして
生産後も検査、検査で出荷しています
それでもクレーム、客先返品はでます
だいたい 5〜10倍高い車でも
初期不良はあります
運が悪かったってことだと思います
だから きっちりPENTAXに対応してしてもらいたいですね
書込番号:3093253
0点


2004/07/31 23:03(1年以上前)
電解コンデンサか放電管または昇圧コンバーターなどの電子部品の初期故障と思われます。
初期故障は、使用部品の種類と使用数により、ある確率で発生することが予測されています。
部品数が多いほど確率は上がります。
初期故障は、ほぼ1年以内で収束しますので、1年間は無償保障が一般的です。
メーカーサービスに修理依頼するのが良いと思います。
書込番号:3093382
0点


2004/08/01 00:59(1年以上前)
今年の4月に購入した者ですが、私の場合、購入4日目に突然ストロボが光らなくなりました。購入店で新品と取替えてもらったので、原因はわかりません。今の物は現在のところ異常ありませんがpenta daisukiさんの話で不安になります。
でもPentaxの1眼は初めてですが、このカメラ、不思議な魅力を持ったカメラですね。虜になりそうです。
書込番号:3093857
0点



2004/08/01 04:23(1年以上前)
<グレイレンズさん>始め皆様のアドバイス、有難うございました。<penta 初心者さん>も似たような経験があったとの事、また、<グレイレンズさん>の冷静で具体的な分析と対処法は、まことに適切なご指摘と感謝いたします。
ペンタックス社でも「1年以内の故障」として無料修理を約束してくれました。
書込番号:3094244
0点


2004/08/01 10:27(1年以上前)
Penta Daisukiさん
内蔵ストロボが働かなくなったとか。誠にお気の毒です。
初期不良や一年以内に発生する故障について、あまり情報がないだけに大変参考になりました。
普及機のばあい、コストを極限まで下げなければならないので、出荷時の検査等の水準を落とさざるを得ないと理解しています。
報道等で使われる機械は、かなり厳しい基準で検査されていると思われますが、*istDはそれらとは異なるジャンルのカメラですから、初期不良等が頻発することは致し方ないと考えています。
大事なことは、トラブルに対する販売店やメーカー側の対応ですね。
お話しを伺うと、ペンタックスは誠意有る対応をするようなので安心しました。
万が一のことでも、一万個の部品を使っていると、必ず故障するということになりますね。しかし、そんな頻度で故障はしないから、頑張って仕事しているのだと信じたいです。
私もペンタックス大好きなマイノリティです。パソコンもマック、野球もアンチジャイアンツ。
書込番号:3094878
0点


2004/08/01 23:49(1年以上前)
>大事なことは、トラブルに対する販売店やメーカー側の対応ですね。
>お話しを伺うと、ペンタックスは誠意有る対応をするようなので安心しました。
私のの*istDはスーパーインポーズの初期不良でした。
修理でなおりますから、とはいいますが、買ってすぐでレンズもCFカードも
20万円以上かけて揃えてさあこれから楽しもうと思っている矢先に2週間も3週間も修理に取られたらたまりまっせん。
修理に2週間、販売店の本店支店を回されて往復1週間。
合計3週間です。
書込番号:3097479
0点



2004/08/02 13:01(1年以上前)
<うちのも修理対象さん>,同感です。工業製品である以上常に完璧を要求してもムリですが、修理期間をなるたけ短くして欲しいです。私の場合も修理は2週間と言われました。まだ1週間ですから完了通知はきてません。 私は幸い本社が自宅に近いので支障ないけど、遠い人は更に輸送期間を要するので、せめて「初期故障」の場合だけでも優先的に対応して欲しいですね。
とは言いつつも、慎重に他社製品と何度も比較してやっぱりpentaxを選んだのはこのカメラとメーカーを信用しているからです。次期の新製品開発と今後のサービス体制充実に期待をしています。
書込番号:3098935
0点


2004/08/03 11:05(1年以上前)
皆さんも、もう判っている通りどんな製品も、初期だからとか、価格帯に関わらず故障はあります。問題は、メーカーがクレームにどう対応するか、してくれるかだと思います。私の場合はCF取り出し中手が滑って落下、蓋が破損しましたが6,500円で直りました。しかも窓口の対応の良いこと。これがC社なら、やはり万単位だったと思いますよ。ズームレンズの自然落下を直せればと思い持ち込みましたが、見るだけで6,500円だそうで止めました。(不良品だと思うけど)だからペンタはえらい!
書込番号:3102244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/09/13 23:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/30 1:46:33 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/16 16:41:31 |
![]() ![]() |
18 | 2017/06/22 3:03:50 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/09 23:05:32 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/07 23:56:54 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/03 6:38:29 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/14 11:47:19 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/11 11:31:50 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/30 22:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





